次期VGに期待する事。そのに。(2011/06版)  「by みつばむし」に戻る

いんとろ

長い間憧れた末に入手したVG-8EX。
入手したものの大きく変わっていて少々戸惑い気味のVG-88。
さて...次期VGはどんなVGなんだろ?

と、ゆー訳で以前次期VGに期待する事。を記した。
そしてVG-99GR-55は多くの期待に応えてくれたが、何故かイマイチ感が抜けない。
そんな訳で再びちびちび記す事にする。

[VG-99やGR-55で嬉しかった機能]

両方共現品は手元に無いが、取説を眺めて感心した機能。
私的期待に応えてくれたり、大きく上回った点。

・USBのオーディオ/MIDIインターフェース機能(VG-99、GR-55)
・PCのエディタ/ライブラリアン(VG-99)
・USBメモリ対応(GR-55)
・ギター/ベース両用(GR-55)
・DualAMP復活!…と、ゆーかほぼ完全2系統(VG-99)
・GK→MIDI変換(VG-99、GR-55)

ちなみに要らないと思ったのはDビームとV-LINKとEZエディット。

[さらに期待する事]

現状では次期VGに期待する事。にはまだまだ遠い。
その中でも、私的に特に欲しい点。

・エフェクトのステレオ化
・コーラス、リバーブでの原音と効果音の独立した音量調整
・ポリフォニックエフェクトの充実
・ノーマルピックアップ入力でもCOSM Guitar対応

[3つの方向]

前述の2項目を踏まえた上で、この先どーしてくれたら嬉しいか考えてみた。
3つの方向がある気がする。

・方向その1:全部入り単体機

 ・VG-99の不満点解消へ
 ・2系統以上のセンドリターン
  ・外部エフェクトを挿入し、VG側でon/off
 ・フットコントローラ別にして、MIDI機器で操作するほーが好み
 ・次の機体が出るまでバージョンアップを続ける
  ・できれば安価に<(_ _)>

・方向その2:コンパクト化

 ・COSM Guitarとポリフォニックエフェクトに特化
  ・GKの特徴は6弦独立処理
  ・エフェクトやアンプは他に任せる
  ・2系統のCOSM Guitar
   ・音を重ねたり、インテリジェントピッチシフトでハモリったり
   ・安価で複数台との連携が考慮されているなら、1系統でも良いかも
   ・GKエフェクトは中途半端とゆーか機能少な過ぎ
 ・2系統以上のオーディオ出力かセンドリターン
  ・外部エフェクタで2系統以上の処理ができるよーに
 ・できればMIDI音源内蔵

・方向その3:ソフト化

 ・SynthEditみたいに、COSM Guitarやエフェクトやアンプをモジュール化し、配置/配線して音作り
  ・音を出しながらあれこれいぢる音色編集モード
  ・音色切替速度向上/CPU負荷軽減期待の再生専用モード
  ・VSTe/iのインポート
  ・汎用ASIO対応オーディオI/Oを使う
   ・GK無しでもノーマルピックアップで使える
  ・別売りでGK→PCインターフェース
   ・1〜6弦+ノーマルピックアップ=7オーディオ
   ・S1/S2 SWやGK VolはMIDIにして出力
 ・あるいはCOSM Guitar部だけでもVSTe化
GKの小部屋に戻る  「by みつばむし」に戻る