Greco PMB800改  GKの小部屋に戻る  「by みつばむし」に戻る

高校生時代、同級生の兄から、確か定価8万円の半額4万円で購入した品。
私が始めて買ったベースで、ハードケース標準付属の高級品(^ ^)
何をトチ狂ったかフレットを引っこ抜いてしまいました(笑)

フレットを抜く際に入れた1弦側の指板に切り込みが無残だが、当時は大胆にも指板を削って平らにするつもりだったのよね(^ ^;
購入時はフラット弦だったが、ラウンド弦を使ってる知人からお古の弦を貰っていたこともあり、現在はElixir 14052を試用中。
指板が弦に削られて行くのがちと気になるので、フラット弦に戻そーかとか、指板をコーティングしたいとかたまに思ったり。

GK-3BFRB-100で試した後、GR-55のフレットレスへの反応具合を見たくて装着。
結果、PCM部では大きなグリスダウンが反映しないことに気付き、少し気分が落ちる。
PCM部はスラップも苦手だし、低音の発音が遅れるし、ベースには不向きかも。

一方、VG-99ではFRB-100よりもずっとベースらしく鳴ったので、気分が盛り上がる。
当然、GR-55のギターモードでのモデリングも同様。
諸般の事情でブリッジからピックアップ部まで60mmほどあるが、この恩恵かしら?

以上、2014/05/24記
・外観  2014/05/24記

pmb800_01.jpg pmb800_02.jpg
表と裏。

pmb800_03.jpg
取り付けは今回もコントローラー部をブリッジの上に浮かせて取り付けるオーバーハング。
ピックアップ部は配線の出具合やミュート機構があるので、ちとブリッジから離れた60mmほどの位置に。
ちなみに、GR-55の設定上限は55mmなので制限オーバー(^ ^;

pmb800_04.jpg
無残な引っこ抜き跡。
12フレットまでは切込みそのまま、13フレット以降は切込みをつなげて平らにしよー努力した痕跡。
そして20フレット付近には指板全体を平らにしよーと試みた跡が(^ ^;
蛇足ながら、後日、知人が切込みせずにフレットを引き抜けるのを実践してくれた(笑)

pmb800_05.jpg
4弦側からナット付近。
つづかない  (よてい)

GKの小部屋に戻る  「by みつばむし」に戻る