Steinberger ZT-3 Customに純正以外のアームを装着してみる。  「by みつばむし」に戻る
  2重ナットが無くても大丈夫?

いんとろ

Steinberger ZT-3 CustomのTransTremは、半音単位で上下1音アーミングしたところでロックする機能が付いている。
ロックの位置はアームの2重ナットで調整するのだけれど、アームの形状が独特で、私的に不慣れだからか操作感がイマイチなのよね。
試しに手持ちのアームを装着してみたら操作感は上々になったけど、ロック機構を活かすとなると要調整な品も。


TransTremのアーム付け根付近。ナットは2重で、しっかり締まるとかっちり固定される。



入手直後の点検中に調整したアームの位置。上は一番奥の完全ロック状態で、下まで緩めるとロック解除。
2重ナットを締めたり緩めたりして、好みの位置に調整する。




ZT-3に合いそな手持ちのアーム達。5mm径のミリネジなら大丈夫そ。
上からCASIO MG-500用、Kahler純正用、Kahlerコピー用、ZT-3用。
ZT-3だけ独特な形状で、私的には少々扱いづらい。ちなみに、2重ナットのネジ径は6mm。
Kahler純正は5mm径よりも少し細く、いちおー装着出来たけど今回の実験からは除外。

CASIO MG-500用

奇跡的にとゆーか単なる偶然とゆーか、特に調整せずにそのままロック機構まで大丈夫そ。
他と比べてネジ部が長いからかガタツキも少なく、操作感も良好(^ ^)


左が一番奥で右がロック解除位置。このままロック機構が使える(^ ^)
Kahlerコピー用

素ではロック機構が使えないので、ナットと丸座金を組み合わせて調整。
調整後のネジ部の長さは、ZT-3とほぼ同じ。


左が一番奥で右がロック解除位置。これではロック機構が使えない(^ ^;


ナットを入れてみた一番奥(左)とロック解除位置(右)。


更に丸座金を4枚追加してみた一番奥(左)とロック解除位置(右)。これならロック機構も使える(^ ^)


Kahlerコピー用アームにナットと丸座金4枚を追加したところ。
ちなみにナットは100円屋さんの「ボルト・ナット 木ネジ皿丸 セット」に入ってた約4mm厚の品。
丸座金はDIY屋さんで入手した5*12mmで、1袋26枚入りでお値段77円。

おまけなZT-3用

2重ナットの調整は結構面倒で、指で締めていると操作中に更に締まって位置が変わることも。
そんなときにも丸座金を追加して調整可。


例えばこんな状態(左が一番奥で右がロック解除位置)でも


丸座金1枚追加でこんな具合いに(^ ^)

・まとめ

純正アームでないとTransTremは無理かと思っていたが、調整次第で市販品でも大丈夫そね。
今回ナットは手持ち品を使ったけど、厚さ違いを用意すれば調整の幅が広がるかも。
とにもかくにも操作感が良好で嬉しい(^ ^)

実験室に戻る  「by みつばむし」に戻る