2007年7月分 表紙に戻る
7/31(火)
昨日に引き続きVeryEFX!に浸る。
遊べば遊ぶ程GKタッチギターもどきの為のよーな音色だ(^ ^)
これがVG-99だと2系統で遊べるのか...欲しい!(笑)
7/30(月)
PUと弦の隙間が大きいAPX-6CSのGKを付け直す。
太板1枚だったスペーサに薄板3枚を追加。
6弦側にはさらに薄板を3回畳んだ物を挟んでみる。
結果4〜6弦は感度100でクリップするまでに改善(^ ^)
2〜3弦もそこそこ良さそになったが1弦だけがどーにも音量不足。
それでも雑音はかなり減った。
VG-8EXで色々遊ぶとプリセットA34のVeryEFX!がとても楽しい(^ ^)
肝は1〜4弦に7半音上、5〜6弦に12半音下を加えている事。
左手のベースはもちろん、右手も2音を弾くだけで4音鳴るので便利(笑)
7/29(日)
WebでVG-99の販売価格を見ると129,000円で横並びな模様。
音屋さんは128,500円で500円安。
う〜む、新品に手を出すか...悩むぞ(^ ^;
7/28(土)
VG-99の日本語取説を探したら何故かVG-8を発見(笑)
以前探した時には無かったハズ...と、思ったら2007.06.18 公開だそーな。
ついでにQ&Aを見たらVG-8に加えVG-8EXも載ってる(^ ^)
さらに横道に逸れてVG-99 Editorの1.01を頂戴して汎用機で遊ぶ。
音色上下はSystemならCTL1-4でも出来るのね。
どーせなら全てControl Assignに対応して欲しい。
*
毎年恒例地元の祭りで盆踊り。
今年はやけに蒸し暑く、数曲踊ると汗びっしょり(^ ^;
疲れた(笑)
「いちおー実験室」:「FDBENCH 1.01で色々計ってみる」にBlueEye U235の中身違い追加。
7/27(金)
USB 2.0対応のハズが何故かUSB 1.1ぢゃないと認識してくれないBlueEye U235。
中身のHDDをWDC AC24 300LからIBM DTTA-37010に交換してみる。
汎用機に繋いでみると...USB 2.0で認識OK(^ ^)
なーんだ、中身の所為だったか(^ ^;
入手後3年してやっとまともに動くよーになった(笑)
転送速度も速くなったのでこれなら実用になりそ。
*
パワレポが届いたので軽く目を通す。
特に私宛のネタは無く、VSTi向きノートPCのネタも無い。
古い記事を抜粋したよーなおまけ本で特別定価にするのはどーかと思う(^ ^;
7/26(木)
シルクは今日からFOSが追加。
とりあへづクレリックな欧州キャラを作成してクエを進めながら徘徊してみる。
FOSはPT狩主体と聞いていたが暫くは単騎でも結構大丈夫そ。
安心してたら突然見知らぬキャラからWisされて驚く。
何者?...と、思ったら同じく徘徊してたreef氏だったり(笑)
新しい世界での今後が楽しみ(^ ^)
7/25(水)
ふと思い立ってAPG-55S改からGK-2Aを外してAPX-6CSに載せる。
GKタッチギターもどきを作る前に少し試してみよーかと。
GK本体は面ファスナでAPXの脇に、PUは両面テープでブリッジ付近に装着。
PUは太いスペーサ1枚挟んだだけなので弦との隙間が広い。
だって...あまり高くすると弦を緩めないと入らないんですもの(^ ^;
横着な私はこれで暫く様子見。
VG-8EXに繋いでドライバの設定をすると感度を100にしても音量不足。
ぬぅ...ま、予想通りだが...雑音が多い(^ ^;
タッピングで生音が小さいのも原因なんだろーな。
色々難有だがとにかくオクターブ下げた4〜6弦と普通の1〜3弦でDualAMPしてみる。
ピッチチェンジ辺りの設定を忘れてたので取説見ながら(笑)
左手でベース、右手でコードを鳴らすと...うむ、楽しい(^ ^)
VG-99だと左手でシンセベース、右手でシタールとかも出来るのよね。
むぅ、物欲が益々盛り上がって来た(^ ^)
GKタッチギターもどきの展望は明るい!(笑)
7/24(火)
VG-99は7/28(土)に発売だそーな。
先日の催しでは8月発売の可能性も示唆されいていただけに一安心(^ ^)
初年度販売予定数が世界で6,500台って...多いのだろーか?
7/23(月)
久々にRD-XS36から汎用機にネットdeダビング...と、思ったら何故か途中で止まる。
VirtualRD、LANDE-RD共に転送速度が出ないみたい。
Sygate Personal Firewallの設定が悪いのかと一時切ってみたが変わらず。
悩む事暫し、試しにRD-XS36の画面を見る為に起動していたPCastTVを止めてみる。
と、LANDE-RDでは転送速度が1.3〜1.4Mbpsで安定する(^ ^)
ダビングもしっかり完了したのでこの調子で暫く様子見。
*
FC-300の英語な取説を頂戴して軽く眺める。
VG-99との親密度が抜群なのは良い。
でも私的には足踏み鍵盤として外部音源の鳴らし具合が気になる。
パッチモードを使うよーだがそれだと本体5つの足踏みSWしか使えない。
せめて外部SWでもノート情報が出せればと思ったが無理みたい(^ ^;
値段も高いし...やはり見送りかな?
7/22(日)
妄想を進めるとノートPCとVG-99にH4を加えるとさらに面白そな気がしてきた。
H4をオーディオI/OにするとVG-99に無い外部入力が補える。
出力端子が不安だがASIOなので遅延は少ないハズ。
あ、でも出力を優先するならVG-99をオーディオI/Oにしてたほーが良いのかな?
両方のドライバが混在出来ないのが辛い(^ ^;
あれ?そー言へばVG-99ってASIOだっけ?
*
安価なノートPCの情報を求めてWebを徘徊するが良さそなのが無い。
Core2Duo機でRAMを1GBにすると10万円コースらしい。
度々新聞広告で見るSOHO向けCore2Duo機は6〜7万円だったよーな...
7/21(土)
VG-99用の外部音源とエディタを兼ねてノートPCを考える。
持ち出さなければ汎用機でも音楽機でも良いんだけど...何となく欲しい(笑)
何せ此の頃は安価でパッチが組める外部音源が無い(^ ^;
VG-99とタッチギターもどきで使うなら右手と左手で音色を分けたい。
VG-99側で弦毎のPC#は出せるが音作り出来る音源が無いのよね。
手持ちの外部音源で使えそなのは05R/Wだけか?
一方VSTiなら手持ちで色々楽しめる。
なのでVSTiが鳴らせるノートPCは便利そ。
どーせだから音楽機の予備になる位のが良いかな?
「物欲りすと」:更新。
7/20(金)
GKタッチギターもどきを妄想してたらGKスティールギターもどきも面白そな気がする。
オープンチューニングやペダル効果はVG側で出来そだし。
フレット打たなくても良さそだし(^ ^)
7/19(木)
VG-99の英語なPDF取説に一通り目を通す。
細かく読んだ訳ではないが思ったより嬉しい機能と思ったほど嬉しくない機能が幾つか。
解読がいーかげんなので勘違いしてるかも知れない(^ ^;
これまで試せなかったGuitar to MIDIは少し心配してたけど良さそ。
ChromaticやHoldが工夫されているので本格的に使えると思う。
GI-10よりはずっと使い易い予感(^ ^)
弦毎にPC#を設定出来るので音源側をいぢらないでもそこそこ遊べる。
エフェクト設定変更や音色を重ねるのはパッチを組まないと無理だけど。
一方、F1-F6ノブでCC#を送れないのは残念(^ ^;
と、思ったらF1-F6ノブはASSIN 1-16でも使えないみたい。
で、Control AssignのターゲットにCC#、Tuner入切、音色上下が無い(^ ^;
168頁を見るとTuner入切はCTL1-4で出来るが音色上下はS1/S2だけらしい。
あまり気にしてなかったUSBオーディオはひょっとすると便利かも。
USB入力が外部入力の代わりになるのね。
でも...少なくともPCが要るな(^ ^;
Dビームは制限が多いよーでどーも好みでは無い。
任意の状態に操作し辛そーだし、入切に使うならSWのほーが良さそ。
思わぬ効果を期待するなら有効か?
私的には各エフェクトにモノかステレオかの但し書きが欲しい。
各弦でPANを設定してもモノだと意味が無いのよね(^ ^;
あ、殆どモノかな?(笑)
蛇足的に気になった所では23頁。
Tunerの画面に音階表示が無い(^ ^;
デモ機には有った気がする。
で、今の素直な感想としては...勿体無い(^ ^;
ソフトの変更で何とかなりそな気もするので今後に期待。
とりあへづ今月中に出るのか楽しみ(^ ^)
7/18(水)
Web徘徊中にVG-99の英語サイトでPDF取説に気付く。
早速頂戴して中を覗くと...当然英語が沢山(^ ^;
日本語取説は未だ無いのでしょーがないからのんびり眺めて解読しよかね。
7/17(火)
シルクでは今日のメンテ後から次回メンテまでドロップ2倍。
朝狩りPTで御一緒した方の話ではドロップ2倍は1年ぶりらしい。
ロック山が開放されて無い時代の事だそーな。
思へば当時は和田初期でLv46のお花を相手に狩してた。
宝箱が出る出る状態で有難味が少し薄らいだかな?と、ゆー頃。
狩後に荷物整理したらLv56月道服腰を持っていてビックリ(笑)
敦煌終盤でLv37日護具胸を拾うまで道服だった私はその時悟った。
何時か道服に戻る運命なのだと(笑)
それからは狩の楽しみに「Lv56到達」が加わる。
やがてLv56になる頃にはsusu氏の協力で同Lv帯の道服が殆ど揃う。
女物だったLv56月道服腰を性別変換で男物にして着替える。
そして現在(Lv72)まで道服(^ ^)
と、まぁ前回は運命的な出逢いがあったりしたので今回も...とわ申しません。
普通の装備品を落として下さればそれで充分です<(_ _)>
何時もより手荷物の空きを多くして待ってます(笑)
*
転送ドメインの当ても出来たし、色々準備せねば。
とりあへづOffice Liveの表紙を入り口リンク前面に変更。
...使ってないから関係無いか(^ ^;
7/16(月)
朝狩り中にjpドメイン持ちの知人より電話を頂く。
以前私が要望していた下位ディレクトリへの自動転送が出来るよーになったとの事。
ををっ!これでユアネームやJPN.chと同等の転送に!
午後に知人宅を訪れて暫し雑談。
http://mitsubamushi.id.nu/後の転送URLとしての承諾を得る。
丁度来月で7周年なのでそれに合わせて移転連絡しよーかね。
7/15(日)
サンレコを一通り読み終える。
特別面白いネタも物欲が沸くネタも無い。
ぬぅ、安定期か...等と想いながら手持ちのスティーリーダンを聴く。
7/14(土)
シルクで日課の朝狩りしてたらPT員さんよりイシュタルが出たとの声。
場所はリンクで当人はLvが低く、周囲に人が居ないとの事。
そいでわ、とゆー事で行ってみる。
高級帰還書で狩場から和田に戻りリンクへ駆ける。
発見したPT員さんが現場を確保してくれてたので迷わず到着(^ ^)
早速必殺遠距離範囲攻撃開始!
色々試すが手持ちの攻撃では雷+炎が与ダメが1番大きいらしい。
被ダメは魔法攻撃の所為か少ない(^ ^)
相手はユニークとわ言へLv60だし。
暫くして私と同LvのPT員さんや通りすがりの勇者さんも参加。
エリート等の取り巻きが度々湧くが狙いはイシュに定めたまま。
必殺遠距離範囲攻撃で次々となぎ倒す。
取り巻きが多いので途中リスのたまさんが荷物満杯で拾えなくなる(^ ^;
しょーがないので攻撃と回復しながら荷物整理した以外は慌てる事は無い。
やがてイシュはリンクに消えて行く。
と、画面中央やや上部に私の名前が!
あら、嬉し恥かしいユニーク初名乗り(^ ^)
連金度の低い修理不可品が3つ出たけど...どーしましょ(^ ^;
「気休め工作室」:「ウッドデッキもどきを作ってみる。」追加。
7/13(金)
昨年虫歯治療した歯医者さんからお葉書が届いたのは先月の事。
内容は定期健診のお誘で、葉書を持参すると歯ブラシプレゼントだそーな。
そんな訳で久々に診て頂く。
歯、歯茎共状態は良好、歯垢も比較的少ないらしい。
むぅ、やはり日頃の行いか?
歯垢除去と磨きもしてお値段は2,740円...ちと高価(^ ^;
生まれて初めてプラークスコアとゆーのを頂戴したので結果発表。
上顎は前歯29%、左奥歯5%、右奥歯30%で下顎は前歯17%、左奥歯20%、右奥歯30%。
葉の表面9%、歯と歯の間28%、歯の裏側22%との事。
どーも右の奥歯、上前歯、歯の間が弱点みたい(^ ^;
次回の定期健診は半年先の予定。
費用対効果が気になるが...プラークスコアも気になる(笑)
7/12(木)
ふとエレキでタッピングしてみると出音がとても小さい。
当り前だがエレアコに慣れていたのですっかり忘れてた(^ ^;
これだと増幅しないと遊べない気がする。
タッチギターもどきを単体で作ってもあまり楽しくないのかも。
等と想いを巡らせながらAPX-6CSと戯れる事暫し。
今度は弦の並び順が気になる(笑)
左手をベース主体にするなら1弦側が太いほーが楽なのかしら?
右手でヘッド側を弾くにも左手が邪魔にならなそーだし。
でも普通のギター調弦から外れるとギター風に遊べないし...困ったね。
7/11(水)
ぼちぼち単体でタッチギターもどきを作ってみたくなる。
部品の殆どはエレキのを流用する事になりそ。
と、ゆー訳で手持ちを確認する。
フレットは以前300円で入手したのが熟成中。
細くて低くてR付だがとりあへづ何とかなるかも。
数本試作する気ならワイヤで入手するか?
ペグは6個1列のが多く、3対3は少ない。
知人から頂戴したセミアコから取るか?
最悪6個1列のを3対3で使うか?
ブリッジはオクターブピッチと弦高が調整出来ると嬉しい。
弦を裏通しにするのは面倒なのでボールエンドの固定もしたい。
真っ先にSHIFT 2001を思い浮かべたが...アームは不要だし重いのよね(^ ^;
フロイドローズ型はさらに弦の固定や加工が面倒なのでパス。
APG-55Sのブリッジはスタッド埋めたり加工は面倒そ。
そー考えるとSHIFT 2001は楽かも。
ナットはブリッジ幅並に長いのは無い(^ ^;
でもどーせ開放弦は消音するので拘らなくて良さそね。
そこいらの樹脂とか...何なら木でも(笑)
ぬぅ、結構手持ちで何とかなりそーな気がしてきた。
本体やネックは1*4位の木が楽そ。
あ、それだとGKがはみ出るか(^ ^;
7/10(火)
経験値1.5倍期間が終わったシルク。
私的にはLv72になった所から始まり、クエの恩恵も受けて60%近くまで到達(^ ^)
Lvとマスタリの差が広がりつつあるので今後のLvUPはのんびりかな?
*
工作ネタにウッドデッキもどきでも...と、思いふと気付く。
エニーサイズテーブルで作ったから長椅子でわなく長机の集合体だったのね(笑)
すっかり椅子だと思い込んでました(^ ^;
7/9(月)
弦間について改めてStick情報を眺める。
と、7.62mm、8.13mm、10.41mmと物によって異なる。
NS/Stick以外はブリッジ側とナット側で同じみたいね。
ちなみにAPX-6CSを測ってみるとブリッジ側で約10mm、ナッ側トが約7mm。
さらに測ると12フレットで約8mm、7フレットで約7mm。
う〜む、やはり少々狭いのか?
また、Stickには通常の弦間の他にGroup spacingなる項目も。
ベース弦とメロディ弦の間を少し広くしてるのね。
弦の役割を明確に分けてるから出来る仕様ですな。
7/8(日)
筋肉痛の残る中、先日の作業で使った工具の片付け。
やすりの目に詰まった木がなかなか取れなかったり(^ ^;
そんな中、100円屋さんで入手した物が増えたと実感。
電動ドライバのビット、網目ヤスリ、紙ヤスリホルダ、直定規、はさみ等。
私の使用頻度と精度ならこれで充分なのよね。
安価で嬉しい(^ ^)
7/7(土)
懸念していた雨は問題無さそ。
と、ゆー訳でウッドデッキもどき作業の続き。
昨日苦労したので今日は組んで設置するだけ(^ ^)
罫書きや下穴も考えてそれなりの工具もいちおー用意はした。
でも私的にそれ程の精度が確保出来ないと判断(^ ^;
と、ゆー訳で現物合わせで(^ ^)
とりあへづ2*4材を4つ並べて樹脂脚を乗せて眺める。
2*4材の間は樹脂脚の幅に合わせて等間隔に空けたい。
で、不要になったCD-Rを重ねて挟んでみる。
4枚重ねると丁度良さそなのでクリップで固定。
同じ物を6組用意して両端付近に挟むと安定する。
さらにずれないよーに両脇を重ブロックで挟んで押さえる。
樹脂脚は左右端から紙ヤスリホルダ分(67mm程)内側にネジ止め。
天板側に固定してから心棒を通して止める。
本来は逆らしいがこっちのほーが楽そーなのよね。
淡々と作業する事90分程で8台全て組み上がり。
少しグラグラする個体も居るが上に乗ってしまえば落ち着く。
精度が無い作業の割りにはそれなりに安定した品質な気がする(^ ^)
しかし数台並べて上を歩いてみたら2*4材1本に片足で立つと少ししなる事が判明(笑)
片足でも2本に乗っていれば問題ないが...長さを4Fにしたのが影響したかな?
飛んだり跳ねたりしなければ大丈夫そだけど心配(^ ^;
使い方からして横置きのほーがこの状況は少ないので横長に計画変更。
家側半分は軒下のたたきの上、たたきから先は重ブロックを敷いて高さ調整して設置。
これでおよそ幅2.4m*奥1.5mのウッドデッキもどき完成!
出来たばかりのウッドデッキもどきの上で依頼人と暫しゴロゴロする。
なかなか具合が良く、ちと筋肉痛だが気分は上々(^ ^)
今後は経年経候変化を見守って度々手入れをせねば。
「かこめも」:更新。
7/6(金)
そんな訳でウッドデッキもどき作業初日。
買出しは2*4なSPF材が安い少し遠方のDIY屋さんへ。
店員さんに1,200mmを40本欲しいと相談してみる。
と、798円の16Fを1切50円のカットサービスを使う事を薦められる。
それならばと16Fを10本選別し始めてからふと違和感。
8Fが398円で売っているでわないですか(^ ^;
8F2本のほーが16F1本より安いし切る回数も少ない。
なので8Fを選別し...よーとしたが良さそなのが無い(^ ^;;
とりあへづよりマシだと思う20本を半分に切断して持ち帰る。
仕上げが酷いので塗装前にヤスリ作業。
しかし手作業では労力的にも時間的にもキツイ。
せめてサンダーが在れば...と思ってもは無い物は無い(笑)
少し値段が高くても仕上げの良い店を選ぶべきだったと後悔(^ ^;;;
今日中に塗装を終わらせたいので表に使えそな面だけ重点的にヤスリに簡略化。
それでも一通り終えるまでにかなりの気力と体力が消耗する。
長目の休憩で少し回復したら塗装作業。
幾らインウッドが1回塗りOKで乾きが早いと言っても40本は40本。
途中からヘロヘロ状態(^ ^;
何とか塗りが終わったら少し乾かしてから片付け。
組立て作業は明日...元気が残ってたら(笑)
雨と筋肉痛が少し心配だったり(^ ^;
7/5(木)
シルクでは今日から欧州公開テストだそーな。
リネII無料時代にクレリックしてた私としてもどんな具合かとても気になる所。
でもとりあへづ経験値1.5倍を選択して狩りをする(^ ^)
*
ウッドデッキもどきの依頼主と打合せしてたら話が盛上る。
明日と明後日で材料の買出しから完成まで一気にやろーかと(笑)
と、ゆー訳で帰宅後は工具の準備等する(^ ^;
7/4(水)
タッチギターもどきでは簡単なベース+2声の伴奏で遊んでいる。
しかし右手を3声にしよーとするといきなり音が出難くなるのよね。
左手の隣の弦を使おーとするとミュートしてしまったり(^ ^;
もっと弦間が広いほーが楽な気もする。
でもStickはそんなに広くなかった気もする。
う〜む、やはり練習次第か?
7/3(火)
シルクで今日のメンテから次のメンテまでの間、経験値1.5倍だそーな(^ ^)
度々臨時メンテがあった黄河鯖のみだそーで...やはり日頃の行いか?
折角なので少し頑張る予定(笑)。
*
キウイ棚用部材表を試作。
天井の縦横に交差するパイプの本数の変更に対応する為にOO.oのCalcを使用。
イレクターとスペーシアで各々合計金額も出せるよーにする。
ちなみに柱は2.5m、天井の枠は2.0mのパイプの予定。
昨日調べたイレクターだと縦横のパイプ無しの基本形だけで9,400円。
2*4のSPFで組んだほーが安上がりだと思うが...長持ちしなさそね(^ ^;
7/2(月)
別件で出歩くついでに寄ったDIY屋さんでイレクターの売値をメモ。
パイプは30cmが100円、45cmが147円...120cmが399円...300cmが1,029円。
ふむ、長い程割安になるかと思ったらそーでもないのね。
後日スペーシアと比べる予定だが...近所に置いてないのよね(^ ^;
唯一確認済みの2.0mパイプは前者が683円で後者が498円。
これだけ見ると圧倒的に後者が安い(笑)
7/1(日)
有料化するユアネームより新規約案が届く。
無料な利用期限は10月末日だそーな。
いよいよ変更先を決めねば。
とっぷにもどる