2007年3月分  表紙に戻る

3/31(土)

そんな訳でFreecivの続き。
島の土壌開発がそこそこ済む頃には科学の進歩も充分。
近所の離島を繋げながら戦闘に備える。

繋げた島の同盟国領地内深くまで都市を鉄道で結ぶ。
スパイと装甲車と榴弾砲を蓄えてステルス爆撃機も幾つか製造。
税も少し多くする。

直ぐに同盟を破って宣戦布告されたので淡々と制圧。
スパイでの反乱に応じてくれないので榴弾砲が大活躍。
こんな時に鉄道はとっても便利(^ ^)

いちおー実験室」:「FDBENCH 1.01で色々計ってみる」作成。

3/30(金)

FDBENCHの結果を実験室ネタに加工してみる。
画像が大きいので比較し辛いのが難点か(^ ^;
まとめを作ったほーが良いのかしら?
*
Freecivあげいん(笑)
難易度を1つ上げてみると...やけにNPCが攻撃的なんですけど(^ ^;
序盤で何度か挫折と試行錯誤を繰返す。

やがて順調な序盤が訪れたと思ったら離島(^ ^;;
でも広さは充分なので戦闘を避け科学を進めている所。
これなら勝てそ(^ ^)

3/29(木)

SampleTnak 2.5だそーな。
エフェクト関連が強化される模様。
無料なので楽しみ(^ ^)

3/28(水)

パワレポが届いたので軽く眺める。
丁度USBメモリの速度比較が載っている。
先日入手した物と比べると...やはり遅い(笑)

ついでにCFやxDも計ってみる。
ついでにDVD-RAMも...と、遊んでたらデータが溜まる。
勿体無いからどっかにまとめて載せよーかね。
*
RolandのFrankfurt Musikmesse 2007発表新製品を眺める。
特に面白そーなのは無いが...HD-1って外れそな気がする(^ ^;
SonicCellはVG-99の外部音源に使えるかな?

さて、そのVG-99だが...発売予定が6月下旬に延びてる(^ ^;
こないだいぢったのはまだ全然出来上がってなかったし、難航してるんだろーか?
まともに動く製品を出してくださいねー。
*
シルクでメンテ後弱くなった件が公式に載る
私の所為ぢゃなかったのね(^ ^)
さて...何時治るんだろ(^ ^;

3/27(火)

シルクでスキル回収クエを進めて薬を入手(^ ^)
まだ数が揃ってないが荷物の邪魔になるので槍スキルを回収してみる。
金額の割りに戻って来るスキルは僅かだが上限回避が目的なのでしょーがない。

メンテ後のシルクでも少し狩るが...何故か朝より弱くなったよーな(^ ^;
1エンチャで充分だった相手がなかなか倒れてくれない。
ありゃ?仕様変更?

まさかスキルを回収した所為か?
良く解らんので暫く様子見
ちなみに先日終わった催しの結果は...残念でした(^ ^;

3/26(月)

近所の家電屋さんで安売り49,800円なRD-E160と出逢う。
何となく気になって帰宅後確認すると型落ちな地デジ対応のW録画機らしい。
160GBは少ない気もするがLAN付なので回避出来るかな?

地アナな現在、ゴーストやノイズで録画しても保存する気にならないchが幾つか。
地デジ受信機単体なら2万円以内だが視聴が録画主体なのでイマイチ。
う〜む、4万円以下なら買ってしまうかも(^ ^;

3/25(日)

シルクの催し3回目にして最終日。
敦煌〜長安〜和田と貿易してから毎度の待機場所へ。
暫くしてやって来た集団は...今まで出一番大きい(^ ^)

NPC盗賊の出現する回数、人数も今迄で一番。
一方、PC盗賊はあまり見掛けない。
集団に届く前に駆逐されてしまったか?

今回は終着地点までお供する事にして初めて船着場からロック山に渡る。
と、箱から出たモンスが待ち受けていたので必殺遠距離範囲攻撃。
気休めにしかなってない気もするが...ま、気休め程度に(笑)

ロック山は私的未体験地域。
目的地への道も知らないので迷子にならないよーに。
道端のモンスは私より高Lvなので間違っても手を出さないよーに(笑)

そんな訳で道中緊張しながら同行。
数回NPC盗賊の襲撃を受けるがやがて建物が見えどーやら目的地に到着。
街への帰路は高Lvのジャイアントに追われてとっても怖かった(^ ^;
3/24(土)

近所の家電屋さんのチラシを見たら2GBなUSBメモリが2,980円と載っている。
PCI BB53-2031とゆー型番らしいが...探してみたらU230みたい。
PCIぢゃなくてPQI...メーカ名間違えないでね(^ ^;

Webで出逢った安値と同じとゆーのが気に入った。
本日20個限定だそーなので開店時間付近に訪れて無事入手(^ ^)
汎用機に挿してみるとしっかり認識された。

HDBENCHで試してみると結果、かなり遅い模様。
でも結果が安定しないとゆーか、上下が激しいのでイマイチ当てにならんかも。
その内他の媒体も計って比べてみよかね。
*
シルクは次回の更新で少々変わるそーな。
星1貿易でもさらに儲かるよーになるのかしら?
再びスキル使用時に音が出るよーになるのは嬉しい(^ ^)

物欲りすと」:少し更新。

3/23(金)

シルクではLv66になり、よーやくまとめ狩りを覚え始めた今日この頃。
ふと気付けばマスタリは剣40、槍20、弓0、氷62、雷62、火61、回復46で計291。
上限300まで残り僅か(^ ^;

スキルに必要なマスタリは69までだが効果は90まで続くらしい。
しかし合計の上限が引き上げられるとゆー噂は聞かない。
ぼちぼちスキル回収も考えねばなるまい。

剣は開始当初からの主力武器。
マスタリがあまり伸びてないのは魔法攻撃頼みだから。
何か別の印章武器を拾ったらそちらに乗換えるかも知れないし(笑)

槍は体力を増やすパッシブだけ使用。
でも最近はそこそこ体力が増えたし、新錬金やPOTでも強化出来る。
これは削って良さそね。

氷は防御スキルを主に使用。
体力が少ないのでしっかり伸ばして来た。
攻撃で凍傷や凍結させるのも便利(^ ^)

雷は魔法攻撃強化と遠距離範囲攻撃に使用。
現在まとめ狩りが出来るのはこれの恩恵。
足が速くなるのも嬉しい(^ ^)

火は攻撃用主力エンチャ。
これは最後まで伸ばさないと狩が辛くなるのかな?
対状態異常にも有効(^ ^)

回復は主に温泉用。
特にジャイアント戦に雑魚が来ないよーにするのに重宝した。
最近狩はあまり使用しない。

さて、私的に希望する最終形態はと言へば...まだ考えてなかった(笑)
とりあへづ槍を0にする位しか思いつかない(^ ^;
そんな訳で暫く様子見(^ ^;;

3/22(木)

Freecivも終えたしシルクで朝狩りも出来るので通常ペースに戻る(笑)
再び軽くタブレットの情報収集しながら想いを巡らす。
妄想とも言う。

価格.comで一番安いBizTabletでも解像度は充分みたい。
周囲に設定可なボタンを配置したTBL-43USBは便利そ。
OEMメーカが止まってるみたいだけど(^ ^;

専用電池なペンは避けたい。
ペン先は交換するまでに数年要するだろーから供給が安定しているメーカが良さそ。
A6でも大丈夫そーな...と、言うよりは置き場的に他の選択肢は無いのかも(笑)

マウスの代用なので付属ソフトは不要。
お絵描きする気も無いので安いので済む予感。
ふむ、欲しいぞ(^ ^)
*
YBBの速度は相変わらず。
ちなみに地域で測ると7Mkbpsを超える。
むぅ、不満だ。

3/21(水)

墓参り等の合間を縫ってFreeecivを最後まで。
同じ大陸の敵対する部族をほぼ制圧。
これで少しはのんびり出来るかと思ったら勢力広大な部族が同盟破棄(^ ^;

別大陸なのを輸送船にエンジニア8人積んで地続きにしよーとしたのが怒りを買ったか?
しかし科学の差は顕著なので問題無い(^ ^)
着々と都市を制圧し、時に地続きにしていく(笑)

元同盟民族の大陸を占拠した頃、残る1民族からも攻撃される。
こちらも敵では無いので淡々と制圧。
が、途中で別民族に分裂したので少し長引く(^ ^;

他民族を1民族2都市まで追い込んでから宇宙移民計画発動。
1800年に不細工なロケットが完成し発射。
1816年に移民成功して無事終了(^ ^)
*
YBBからモデムが来たので交換。
速度は変わらんよーだが暫し様子見。
返品は後日にして手元に残しておいた古い分離型モデムも同梱する。
*
シルクの催し2回目。
Freecivの影響で時間が無かったので貿易せずに前回と同じ待機場所へ。
これまた前回と同様に合流するが参加人数は前回よりも少ないみたい。

それでも道中は順調で前回よりも早く船着場に到着。
長兄さんも慣れた模様(^ ^)
さて、最終日は何か起こるかな?

3/20(火)

Freecivの続きの合間に比較的近所なLAOXへ。
同じ敷地に本屋さんや100円屋さんも居るので便利(^ ^)
私的には中古屋さんが居ればもっと嬉しい(笑)

開店セールを終えたばかりのLAOXはとっても閑散(^ ^;
店内は広々としてスカスカな印象な中、久々にタブレットを発見。
いぢってみると中々面白そ(^ ^)

マウス代わりにタブレット...との思いはCubaseをWinに移行した頃からだろーか?
当時は高価でとても手が出なかった(笑)
そんな訳で帰宅後にWebで情報収集してみる。

ふむ、最近は3千円辺りから買えるのね。
これなら試しに安物を1つ入手しよーかとゆー気になる(^ ^)
A5はともかくA6で実用になるかは少し心配(^ ^;

3/19(月)

何時ものよーにシルクで朝狩りを...と、思ったらWebに繋がらない。
どーやらモデムの具合が悪いらしい。
これは...ひょっとしてFreecivをせよとゆー事か?(笑)

そんな訳で小屋無で始めたFreeciv。
探索していると比較的大きな大陸の中央が現在地らしい。
左側に他民族が居ないとゆーとても有利な状況(^ ^)

しかも右側では2民族が競合している。
私は戦闘に参加することなく都市を増やし科学を進める。
慣れた所為か進み具合が早い。

そんな中、とある部族と同盟を結び視界を共同する。
そしてこの部族がとっても勢力広大な事実を知る(^ ^;
勝てるのか少し心配(笑)
*
夕方にシルクで狩でも...と、思ったらまた繋がらない(^ ^;
しょーがないのでサポートに電話。
途中で繋がるよーになったがモデムの交換依頼をする。

YBBの速度計測を試すと下りで900kbpsも出ていない。
前にモデム交換してから遅くなってはいないよーだが...こんな物か?
そんな訳でその後もFreeciv(笑)

3/18(日)

おもむろにFreecivの続きを再開し最後まで。
1900年を待たずに他民族は滅んでしまった。
都市攻略で一番活躍したのは...スパイと金かな?(笑)

今回は特に小屋運が良かった。
都市になったり知識になったり味方になったり。
やはり日頃の行いか?

まぐれを減らす為に次は小屋無でやってみるか?
今回で色々気付いた事も試したいし。
でも、かなり時間と労力を使うので暫く間を空けよう(^ ^;

3/17(土)

シルク催しに参加するので和田へ。
ついでに敦煌〜長安〜和田と貿易してみる。
大きい牛さんと一緒なら星1つ貿易は安心(^ ^)

さて、今回の催しはLv65の私だとLv制限無しの貿易路。
商人装備では盗賊さんに退治されそーだし、そもそもLv80のモンスは怖い(^ ^;
なので無職で何とかなりそな範囲だけお手伝いする。

とりあへづ「怪死の砂漠」の「闇の洞窟」付近で待機。
時間前から始まったハンターさんと盗賊さんの攻防を横目にLv69のモンスと戯れる。
暫くすると長兄さんと護衛集団の面々が来たので合流して船着場まで御一緒。

道中は長兄さんの横に侍り前方のモンスを排除。
そして度々の盗賊さん集団の襲撃を観戦(笑)
高Lvな方々のダメージの大きさを楽しむ(^ ^)

船着場で集団に別れを告げたら和田に戻り時を待つ。
長兄さんも何とか貿易を終えたよーで何より(^ ^)
ユニークが出なかったのは少々残念。

いちおー実験室」:「あやしひ実験結果たち」更新。

3/16(金)

PX-200のPDF取説がDL出来るよーになってたので頂戴して眺める。
ふむ、ちと高価だけどこれわ良さそですな。
インプリ見ても色々出来そーだし...好み(^ ^)
*
ゴロゴロしながらサンレコを読み終えたのでおまけCDを聴く。
今回のCDは収録時間が長い(^ ^)
これまで収録時間が短いのが不満だったのよね。

タイコを個別で聴くとどんな事をやってるのか判り易い。
Cubaseに読込んでミックスの練習をするのも楽しいかも。
多分やらないだろーけど(^ ^;
*
KNOPPIXのカスタマイズ情報を求めてWebを徘徊する。
私的には不要なソフト満載だったりするので減らしたいんだけど...面倒そーなので断念(笑)
とりあへづCD-RWに焼いて試してみてからかな?

3/15(木)

Freecivから暫し離れてゴロゴロしながらサンレコを読む。
しかし頭の中ではどーしよーあーしよーこーしよーと戦略が渦巻いてたり(笑)
中毒ですな(^ ^;

綴込み付録のMR-1/MR-1000本を眺めてふと思う。
携帯DATの後継としてはMR-1のほーが良いのかも。
新品価格ならTCD-100より安いのよね。

比べて気になるのは電池が使えない事位かな?
HDDに少々の不安も在るがテープ媒体にも不安が無い訳ではない。
音屋さん価格で59,800円。

一方物欲が向かっているのはメモリカードな録音機。
ADの具合次第ではあるが機能的にはDATを上回っている模様。
内臓マイクがそこそこ使えるならこちらで充分な気もする。
*
pro-53が3.0.3に更新したそーな。
日本語情報は未だだがUniversal Binary対応になっただけみたいなので今回は見送り。
それでも今も更新し続けてるとゆーのは嬉しい(^ ^)
*
GH-CRDA13-U2を再び汎用機に繋いでみると今度はあっさりと認識された模様。
手持ちのCFやxDもちゃんと動いてるみたい。
めでたい(^ ^)

3/14(水)

今日もほぼ1日Freeciv(^ ^;
練習の為に積極的に戦争しているが...終わらん(^ ^;;
さっさと宇宙移民するほーが楽なのよね(^ ^;;;
*
そんな中、サンレコが到着したので軽く目を通す。
今号のCD連動企画は面白そーね。
一通り読んでからゆっくり聴こうかね。

3/13(火)

ほぼ1日Freeciv。
科学的にも領地的にも軍事的にも圧倒的に優勢(^ ^)
でもやる事が多くて1ターンの作業に20分程使ったりする(^ ^;

3/12(月)

Freecivばかりでは体を壊しそーなので自転車で街を徘徊。
楽器屋さん等を覘いてからドスパラで680円なGH-CRDA13-U2を入手。
メール会員になると初期不良期間が1ヶ月になったりすると知る。

中古CD屋さんではALLAN HOLDSWORTH、IT BITES、Steely Dan等、8枚購入。
安物ばかりなので計5,355円(^ ^)
最後に中本屋さんで105円な漫画単行本2冊を入手し帰宅。

FreecivしながらGH-CRDA13-U2を汎用機に繋いでみるが認識が変(^ ^;
ぬぅ、汎用機の問題か?それとも初期不良か?
Freecivが忙しいのでとりあへづ放置(笑)

3/11(日)

買い物情報を収集していて秋月が改装の為閉店中と知る。
2本500円の単3なeneloopを狙っていたのに...あうち(^ ^;
今月末まで改装との事なので上京するのは来月になってからかな?
*
そんな訳で失意に打ちひしがれる中、Freecivに手を出す。
軽く試したりヘルプを眺めただけで暫し放置していたが少し本気でやってみよーかと。
さて、どーなる事やら(^ ^;

3/10(土)

家人のデジカメデータを大量印刷。
その数およそL*300枚、2L*30枚、A4*20枚。
インクの在庫が尽きそな予感(^ ^;

とりあへづamazonで3,400円なBCI-7eの4色パックと1,040円なBCI-9BKを注文。
ぼちぼち非純正な安いインクも出ているよーだが純正を選択。
も少し様子見したい。

途中、L用紙が尽きたので買出し。
ついでに比較的近所に出来たLAOXに寄るが...比較的閑散とした様子。
開店広告の当日整理券配布な安売り商品が午後まで残ってるとわ(^ ^;

肝心の用紙も品揃えが少ない。
おまけに近所の家電屋さんのほーが安い。
他に特に見る物も無いよーなので早々に撤退。

近所の家電屋さんに戻り用紙を入手して印刷再開。
終盤になって予感通りイン在庫切れ。
黄だけ手持ちが無かったのよね(^ ^;

自転車を飛ばし別の近所の家電屋さんへ
表示価格は1,050円だったけど現金値引きで1,018円なBCI-7eY購入。
ふむ、結構安いかも。

その後は特に不具合無く印刷終了。
BCI-7eは割安な4色パックが好みなんだけど黒だけ余るのが難点か?
今回で黒以外の3色は各1ずつ単品入手したがそれでも2つ余ってる(^ ^;

がんばれCubase!」:VSTi、VSTeでプリセットが選択出来ない事がある件を追加。

3/9(金)

私的現行デジカメなFinePix E550用媒体は付属してた16MBが1枚のみ。
それでは心許無いので512MB辺りが欲しいんだけど...と、対応表を見る。
なーんだ、2GBまで対応してるでわないか(^ ^)

でもTypeMでは動画で不具合が確認されてる模様で、TypeHは不明。
そいでWebでxDの相場を眺めてたらTypeMは動作が怪しいとかゆー噂を目にする。
CRIEIT 現場の裏話の第三夜では具体事例と推察が載っている。

xD陣営の片割れなオリンパスはTypeHに移行済らしい。
ぬぅ、怖くてTypeMには手が出せない(^ ^;
TypeMが使える機種ならTypeHが使えるらしいので入手するならTypeHか?

また、カードリーダも手持ちのは新型xDに未対応らしいのでこちらも探していた。
携帯型DATの後継機も何らかのカードを使うだろーし。
しかし秋葉原の店頭では安い物と出逢えず現在に至る。

で、安物を探して売価600円程なGH-CRDA13-U2と出逢う。
ぬぅ、こんなに丁度良さそな品がこんなに丁度安いとわ...知らなかった(^ ^;
他にも色々物欲が沸いてるので近々上京しよかね。

3/8(木)

DTMnを見るとHookupがWaldorf製品を扱うとの事。
PPG Wave 2.Vから10,290円でWaldorf Edition Plug-In Suiteに更新出来るらしい。
ふむ、どーした物か。

PPG Wave 2.Vが最新版になるからと言って特に嬉しい情報は無い。
AttackD-Poleを入手しても好んで使うかは疑問だ。
と、ゆー事は...暫く様子見(笑)
*
eneloopも発売してから結構な日数が経ったと思うのでWebで評判を見て回る。
中でも気の迷い居酒屋ガレージの一連の実験を楽しむ(^ ^)
HHR-3MPSの存在やeneloopが少し変わった件は全然知らなかった(笑)

私的にeneloopに期待している事は無駄の少ないお手軽充電池。
その点、自然放電が少なくて繰り返し使える回数が多いのは嬉しい。
でも使い物になるかどーかは別なので暫く様子見してたのよね。

先の情報を見る限りでは充分実用になりそーね。
特に使用頻度の低いデジカメ用にもってこい(^ ^)
充電器は手持ちので使えそーだし、単3と単4を8個ずつ入手してみよーかね。

3/7(水)

VSTiの音色選択時に気になってた事を再確認。
Cubase 4付属の新型VSTiって、何故かたまに音色選択出来ないのよね。
前回選択した音色が関係してるよーだが...と、ゆー訳で簡単に試してみる。

先ず、VSTiトラックを作成し、HALionOneを起動。
音色で「5th LD」を選択。
次に、も1つVSTiトラックを作成し、またHALionOneを起動。

そいでこちらも「5th LD」を...と、思ってもやはり選択出来ない(^ ^;
違う音色で試しても再現する。
前回選択した音色が反転表示されているのが気になる。

メディアベイやループブラウザやサウンドフレームブラウザでも再現する。
ふむ、どーやらVSTプリセット関連の問題らしい。
なのでVST3なVSTeも同様。

先日頂戴した4.0.2.2213の変更点と問題と対処法な日本語版PDFには載っていない。
私の記憶では4.0.1.2074からの症状なのよね。
とりあへづサポートに連絡してみる。

その後、暫くしてから出来事の反芻中にふと思い出す。
そー言へばPPG Wave 2.Vの音色をVSTプリセットに対応させたっけ。
あれではどーなるんだろ?

早速HALionOneでやったのと同様に試してみる。
2回目の音色選択で前に選択した音色が既に反転表示されているのはこちらも同じ。
でも音色選択は出来る(^ ^)

ふむ、VST3限定か?...とも思ったがHALionOneってVST2.4よね?
PPG Wave 2.Vは元々挙動不審だからかな?
良く解らん。

で、さらにいぢっているとHALionOneやVST3プラグインでも再現しない時がある。
四角なサウンドフレームのロゴから「プリセットの読み込み」を使うと大丈夫みたい。
取説を見るとこのロゴの部分は「プリセットの管理」とゆーらしい。

その左横の名前が表示される長方形な部分だと再現する。
取説を見ると「ネームフィールド」とゆーらしい。
ネームフィールドをクリックしてプリセットブラウザが出るプラグイン限定って事?

てな訳で続報をサポートに送ると数時間後に返信を頂く。
『改善されていないということを確認いたしました。』との事。
あら?何処かに載ってる内容だったかな?

3/6(火)

シルクでギルドのお友達な影さん、我さんと3人で敦煌〜和田〜敦煌と貿易する。
御二方は商人未経験なので未熟ながら私が解説役(^ ^;
ちなみに私が始めた頃とは少々勝手が変わってたりする。

Lvは影さんが36、我さんがLv43で私がLv65なので影さんに先頭をお願いする。
我さんに続いて頂き、影さんに出るNPC盗賊の駆除もお願いする。
私は乗物無しで護衛専門(^ ^)

影さんは弓で進路付近のモンスを蹴散らし、時にはNPC盗賊にも対応。
我さんは自分と影さんの駱駝を気遣いながら順調にNPC盗賊を蹴散らす。
実に心強い御二人を横目に私は...NPC盗賊をタゲするのに苦労する(笑)

そんな訳で往路は少々緊張したが結構大丈夫だったので復路は幾分気楽。
無事に貿易出来て良かった(^ ^)
経験不足を実感(^ ^;

3/5(月)

ステさんにもCubase 4.0.2.2213の更新情報が載る。
新HALionOneの音色を改めて確認した印象は悪くない。
でも同時発音数が少ない所為か度々音切れするのよね(^ ^;

1音鳴らすだけでvoicesが6な音色でしかも余韻が長かったりするともーダメ(笑)
押したままな鍵盤も気にせず後着優先なのは使い辛い。
同時発生音数を変更出来れば少しはマシだと思うんだけど...
*
ふとVGが普及しない原因に思いを巡らす。
度々耳にする理由を集約すると「高価」と「GK」と「面倒」かな?
ギター弾きが機材に対して保守的だからとゆー噂も(笑)

価格が高いのは中古で入手すれば少しは緩和される。
VG-88でも5〜6万円程だと思うので新品マルチエフェクタと同程度でわなかろーか?
出回ってる数が少ないから出逢う機会は少ない気がするが(^ ^;

やはりGKが必須なのは最大の難点か?
装着や設定やギターの持ち替えが面倒なのもGKが主原因だろーし。
非GK(=単音処理)なエフェクタらしいVGなら受けるのか?

最近出てるエフェクタに単音用COSM GUITARを追加するだけな気もする。
多分安価で簡単なVGになるのではないかと思う。
でも...それってVGと呼べるのかどーか(^ ^;

3/4(日)

と、ゆー訳でCubase 4を更新する前にHALionOneの負荷確認。
空白プロジェクトにVSTiトラックを作りHALionOneを呼出し音色は「5th LD」を使用。
32音鳴らしてCPUメータを見ると...鳴り始めは60%より少し高いがやがて55%付近で落ち着く。

その後プロジェクトを保存してCubaseを4.0.2.2213に更新。
先のプロジェクトを読込み同様に試すと、鳴り始めが40%程でやがて35%付近に。
あら、20%も軽くなってる(^ ^;

以下に新旧のHALionOne.DLLを日付、バージョン、ファイル容量の順に比べてみる。
・旧:2006/09/27、1.0.1.206、7.78MB
・新:2007/02/27、1.0.1.224、15.2MB

ふむ、新型の容量が倍になってるのが気になる。
音色データは変わってないので再生方法を変えたんだろーけど詳細は不明。
まさか音質を落としたりはしてないよね(^ ^;

ちなみに1820のレイテンシは5msに設定。
これくらい軽ければ実用になりそな気もする。
後日改めて音色を確認しよーかしら?

3/3(土)

K-v-Rを見たらCubase 4.0.2.2213情報(^ ^)
どーせステさんは未だだろーと思ったらビンゴ。
本家で更新ファイルと解説PDFを頂戴する。

多くの不具合修正がされたよーだが英語なのでイマイチ(^ ^;
もしやと覘いたFTP解説PDFの日本語版と出逢ったのでこちらも頂戴する。
さて、修正内容はとゆーと...あらま、こんなに(^ ^;

50箇所にもなると喜んで良いやら(笑)
その中でも私的に嬉しいのはSX3なプロジェクトの読込みでDoubleDelayが変だった件。
これが治ればSX3は引退出来る(^ ^)

他に面白そな所ではHALionOneの負荷が下がるらしい。
ふむ、それなら新旧HALionOneでどれだけ違うか確かめてみよーかね。
今日は夜も更けたので明日にでも。

こちらで報告した不具合も未記載で治ってるかも知れないのでそのうち確認しましょ。
何はともあれ問題と対処法も日本語になったのでめでたい(^ ^)
ステさんに載るのは...月曜日かな?

かこめも」:更新。
りんく」:更新。

3/2(金)

早くもFreecivにはまり気味だったりするがイマイチしっくりこない。
遠い昔にCiv2してた頃は序盤でしくじらなければ負ける気がしなかった。
環境が悪くなければとか、いきなり隣に誰か居なければ...等、多分に運任せではあるが(笑)

それなのにFreecivではどーにも勝てる気がしない。
未だ科学の進め方や物の作り方が思い出せてないのも要因と思われる。
でも...ひょっとしてAIが強くなってたりしませんか?

そんな訳でさらに解説を探し、その名もズバリ「Freeciv基本戦略」なる頁と出逢う。
読み進めると何故か画面や文字が私の頂戴したWin版よりも綺麗な気がする。
どっかで設定するのかな?

ふむ、どーやら都市は近くに多く建設するのが基本らしい。
公式のイントロダクションにも書いてあったが都市の領地が被ってもお構いなしなのね。
共和制を目指すのも基本みたい。

等と色々と情報を仕入れた後にやってみるとなかなか良い感じ(^ ^)
鉄道辺りまで試した限りでは他文明より進んで成長出来るみたい。
只...都市が成長しないのでこの先どーなるか気懸り(^ ^;
*
久々にカメさんからメールを頂戴する。
何かと思へば合併だそーな。
名前は残らないよーなので少し寂しい気もするが...ま、しょーがないか(笑)

3/1(木)

GPartedを英語で起動して操作確認した後、CD起動のLinux繋がりなKNOPPIXを眺める。
Partition Image入りなのでWinユーザにも色々と便利そーな気がする。
GPartedも入ってたら良いのに...と、思ったが解る人々は自分で入れるのかな?

それはさておき、ぢつわ私的に驚愕したのはFreecivの存在。
Atari ST本のおまけで遊んで以来、すっかりはまったCivでわないですか(笑)
ST時代が無印でNEC 98時代はCiv2だったかな?

こんな危険な物が無料で遊べる世の中になってましたか(^ ^;
一瞬躊躇したが恐る恐る頂戴してインストール。
「またはまりませんよーに」と心に祈ってから起動。

ぬぅ、懐かしい画面だ(笑)
表示物の意味は大体解るがちょっとした操作すら忘れている(^ ^;
科学の進め方が解らないと面白くないし...攻略頁でも探してみるか?

と、探して出逢ったのがこちらこちら
公式のイントロダクションもじっくり読み返す。
ふむ、段々思い出して来た(^ ^)

Freeciv付属のヘルプも軽く目を通す。
目的の生産物に何の科学が必要なのかが簡単に解って嬉しい(^ ^)
でも日本語未対応な箇所も幾つか残ってたり(^ ^;

ゲーム中でも度々変数らしき記号がそのまま表示される。
英語版やLinux版なら大丈夫なのかも知れないが...私的にパス(笑)
さて、私はまたはまってしまうのだろーか?

とっぷにもどる