2005年2月分  表紙に戻る

2/28(月)

CDP-XA30ESが店に届いたと連絡頂いたので引取る。
明細を見るとCDを認識しない件は『機構動作せず』で、表示の件は『表示機能不良』だそーな。
処置はどちらも基盤補修で料金は合わせて税込8,050円。

RD-XS36でもCD-DAは再生出来るが光出力では何故か頭が欠けるのよね。
ヘッドフォン出力が無いと私的に困るし。
そのうちDVD-AudioやSACD等に取って代わられるまで頑張って頂きたい。

RD-XS36と言へばVirtualRDを試してみてるのだが上手く行かない。
保存フォルダを指定する所でエラーのダイアログが出る。
無視して先に進むと接続や情報取得は問題無いみたい。
*
汎用機で使い慣れない無料ソフトを色々試してたらWin98SEがまともに動かなくなる(^ ^;
主に表示が変になったのでビデオカードのドライバを入れ直してみたりしたがダメ。
しょーがないのでTrueImageで半年前に戻したが...何故かまだ少し変。

2/27(日)

少し映像関連の配線を検討した結果、汎用機に接いでたVTRを外す。
TVチューナ兼VHS再生に働いてくれたが今後はあまりVHSを見ないと思うのよね。
後任はRD-XS36

TVチューナが2つ付いてるので録画しながら他の番組を見るのも大丈夫。
W録中は...録画中の番組を追っかけ再生すれば良かろ。
見たい番組が3つ重なったらTVで見るかVHSに録画しましょ。

ついでにRD-XS36をLANで接いでみる。
Webに出入りさせる気は無いので手動でちまちま設定。
特に不具合無くOperaで認識した模様。
*
パワレポが到着したので軽く目を通す。
内容の半分程は面白そーだが...やはり浅い。
判断の参考になる情報が少ないのは毎度の事か。

2/26(土)

実験室ネタ作成。
結果の数が多いので前後半に分ける事にした。
おまけをどーするか迷った末に録音結果の音量差が解るCubaseの画像にしてみる。
*
2/10(木)に修理に出したCDP-XA30ESは10日〜2週間で治る予定だったが今の所連絡が無い。
どーなったか電話で問い合わせたら修理は完了してるとの事。
運送が休みなので3/1(火)到着予定だそーな。

いちおー実験室」:GK入力で遊ぶ。そのに。追加。

2/25(金)

RD-XS36を取説見ながらいぢる2日目。
昨夜録画予約した番組はしっかり録れてた(笑)
音楽番組をL-PCMの最高画質レート容量節約で録ったら綺麗で嬉しい(^ ^)

ADAMSも受信してたので番組ナビを使ってみると...見辛い(^ ^;
番組表が表示されるのは便利そーだが1画面で2時間分しか見えないのね。
チャンネル別も半日分をまとめて表示してくれたほーが使い易い気がする。

全体的に1画面の情報が少ないのかな?
そー言へば再生時の選択でも画像付だと6個までしか表示されない。
フォルダアイコンがとても大きくて変(^ ^;

それでもやはりW録は便利でVTRは再生と補助用に1台有れば充分な予感。
も少し落ち着いたら機材の整理と配線を考えましょ。
編集とネットdeナビとライブラリはまだあまり気にしない。

2/24(木)

ヨドバシでRD-XS36購入(^ ^)
表示価格71,800円のポイントが18+3%で56,722円相当。
5年保証はHDDが対象外だったので付けなかった。

帰宅後、DR-MH30を引退させて取説片手に早速設置。
初期設定を済ましてからTVの録画と再生やDVDを再生して5.1ch出力の確認等する。
ふむ、問題無く動いてるみたい。

他機作成DVD-Rのダビングを試そーとして少し驚く。
ラインUダビングとゆー機能しか選択肢は無いらしいが録画の開始とDVDの再生と録画の停止が手動(^ ^;
なので前後に黒画面おまけで付いて来る仕様なのだそーな(笑)

これって...普通なんですか?
DR-MH30では黒画面無しで自動でやってくれたのよね。
会社が変われば標準も変わるとゆー事か...

その後も取説を見ながら各種設定と今日明日の録画予約までやって力尽きる。
予約は番組表が未受信なので手動でぽちぽち。
R2のほーが制約が多いので普段の録画予約はR2にしてみる。

2/23(水)

昨日知ったRD-XS36のヨドバシの売価を近所の家電屋さんで比べて頂く。
道順で先ず千葉県一の安値を目指しているらしいK'sさんは6万円台後半。
対抗する気は無いみたい。

続いてポイントよりも最初の1品から安いらしいサトーさんに行くと62,000円。
2日前は61,000円だったのだが...値上がった(^ ^;
こちら対抗する気は無いみたい。

最後の100満さんでは6万円丁度が限界だと言う。
と、ゆー訳で近所の家電屋さんは全敗。
お手数かけました<(_ _)>

やはりヨドバシで購入するか?
日頃ポイントは消化する機会が無いんだけど...ま、いーか(笑)
近々秋葉原にも建つみたいだし。

2/22(火)

パンク修理は問題無いみたいなので自転車で街を徘徊。
ヨドバシでRD-XS36DMR-220Hを見たら前者のほーが安くて71,800円でポイントが18+3%。
う〜んと...56,722円相当か。

とりあへづ両者のカタログとDVD-Audioのカタログを頂戴して帰宅後眺める。
カタログでも情報が揃ってるので見比べるのにはWebよりも楽(^ ^)
DVD-AudioやSACDはどーせなら5.1ch出力に対応した専用機のほーが良さそね。

DR-MH30の取説とも見比べる。
と、丁度電話を頂き返品の件も話が通ったので買い換えよかね。
価格を考えると候補はRD-XS36に絞られた。

他機種と比較しても追加投資する気になる程の機能不足は無いみたいだし。
対応する規格が少ないのとリモコンでフナイのTVが扱えないのは少し残念。
LAN機能は私の環境でどれだけ使えるか解らんし、そもそも接ぐかどーかも怪しい(笑)
*
ソニーがCLIEを止めるそーな。
噂は聞いていたけど...困ったね(^ ^;
私の手持ちは頂き物のPEG-S500Cだが何時まで動いてくれるか心配なので代替機を探さねば。

2/21(月)

RD-XS36DMR-220Hの現物と相場を見よーかと自転車で街へ向かう。
が、10分もしないで後輪がパンク(^ ^;
已む無く帰宅して修理する。

まだタイヤもチューブもそこそこ新しいので何が原因かと思ったら3cmm程の釘が刺さってた(^ ^;
しかも絵に描いたよーに垂直に(笑)
私的には初体験だが...ひょっとして貴重な体験か?

街に出るのは断念して近所の家電屋さんを徘徊。
RD-XS36はここいらでも6万円前半だがDMR-220Hは8万円近い。
リモコンは後者のほーが使い易そね。

再び帰宅してからWebで情報収集。
編集機能はRD-XS36のほーが豊富みたいだが画質はDMR-220Hのほーが評判良さそ。
でもDR-MH30と違ってどちらも大きな不具合は無いみたい(笑)

DR-MH30と言へば返品についてご相談センターに電話してみた。
担当さんから折返し電話が来る事になったのだが...来ない(^ ^;
困ったね。

2/20(日)

DR-MH30の再生中に緑色の線がぽつぽつ出た。
ぬぅ、いよいよ来たか...と、思ったら段々多くなって操作不能になる(^ ^;
リセットすると暫し復活するが1時間程でまた操作不能に。

さて、こーなると基盤交換か返品か考えねば。
生まれて初めてのHDD+DVD録画機は便利だったが不満が無い訳でも無い。
最近の機種はどーなのかしら?

で、価格.comで製品情報と相場を眺めてみる。
とりあへづ2番組録画が出来て安いのは...ふむ、RD-XS36DMR-220Hが6万円程か。
DR-MH30が39,800円だったから2万円上乗せで買えなら良いかも。

HPを見ると前者はDVD-RWが使えるのとDVDからHDDへの無劣化複製が面白そーね。
後者はDVD-Audioが良さそかな?
とりあへづ両者の取説を頂戴しておく。

2/19(土)

実験室ネタをまとめる。
今回は量が多いのと画像の他にmp3も付けたいので少し手間。
何処で区切るか試行錯誤したが結局最初の部分だけで力尽きる(^ ^;

いちおー実験室」:GK入力で遊ぶ。そのいち。追加。
2/18(金)

食欲不振も去ったよーで復活した気がする(^ ^)
実験室ネタの作業を進める。
明日中にまとまるのか?

2/17(木)

左肩痛もほぼ治まり残るは食欲不振のみ。
一時は痛くてなかなか寝つけなかったこれで一安心(^ ^)
う〜む、何が起こったのやら。
*
実験室ネタとして1弦君でベースを鳴らす楽しさを伝えたくなる。
とりあへずはVG-88のGK入力の確認からかな?
COSM GUITARのPUはその次で。

2/16(水)

寒気は消えたが左肩痛は相変わらず。
食欲不振は少しマシになったかも。
幾分活発になる。
*
980円な5ボタン光学マウスをCubaseで使ってみる。
とりあへづ第4ボタンは横スクロールや細かい値入力用にSHIFT。
第5ボタンは値を初期値にするCtrlに設定してみる。

ついでに'03年度版の元になりそな作業途中のプロジェクトを幾つか開く。
中にはATARIの頃から全然変わってないのも居たりする(笑)
古い外部MIDI音源の設定をVSTiに置き換えて保存しておく。

2/15(火)

寒気と左肩痛に食欲不振が追加。
何か悪い物を貰ったかしら?
とりあへづ不活発になって暫く様子見。

2/14(月)

何やら寒気がする。
発熱してる気はしないが...何故か左肩が痛い。
ぬぅ、日頃の行いか?
*
ステさんよりSX 3.01.526の案内を頂く。
やっとこさ日本語の不具合が治ったらしい。
Ath64も値下されるので新音楽機との同時導入には丁度良いかも。

春には作れるかな...安いM/Bと出逢えれば。
RAMは1GBにしてみよーかね。
あ、'03年度版の録音作業が先か(^ ^;

2/13(日)

SOUND SPARK 2005で頂戴した資料を眺める。
と、言っても新製品情報はWebのほーが多かったりする(^ ^;
DVDがせめてもの救いか?
*
サンレコが到着したので軽く目を通す。
今月の特集は私的にハズレ(^ ^;
もっと人選を幅広くすれば面白そーなんだけど...この人達では参考にならん。

2/12(土)

昨日購入した980円な5ボタン光学マウスを接いでみる。
M$のと同型みたいだがドライバが付属してなかったのでM$から頂戴する。
試してみたら...バッチリ(^ ^)

当初はX Wheelも試してみたがWin98SEでは3ボタンまでしか使えないのよね。
その点M$純正は5ボタン使える上にX Wheelで出来る事は殆ど出来るみたい。
暫く色々設定をいぢりながら様子見しましょ。

ちなみに光学マウスは初体験だが操作は快適。
100円屋さんで買ったまな板の上でもしっかり働いてくれる(^ ^)
でも幾分Operaでのマウスジェスチャが効き辛い気もする。
*
1弦君でベースをVG-88に接いで遊ぶ。
未だにエフェクトよりもCOSM GUITARのPU切替えがのほーが面白い(^ ^)
う〜む、この楽しさを誰かに伝えたい(笑)

主な使用機材」:音楽機更新。
物欲りすと」:弦高が変わらないトレモロユニット更新。

2/11(金)

SOUND SPARK 2005 + α目当てに上京。
御茶ノ水で1日限定復活の牛丼を食し秋葉原で5ボタン光学マウス@980円等を入手。
時間に余裕が無いのでどちらも軽く徘徊しただけで早々に渋谷へ。

少し迷子になった末に辿り着いた会場では運良く最後列の席が空いてたので確保。
全てのデモ演を座って鑑賞出来ました(^ ^)
音は以前と比べて幾分マシになった気がするがV-Drumsのスネアだけは違和感。

全体的にはギターの多くをライン直にしてたのが印象的。
「GTの音」を全面に出したとゆー事か?
V-Drumsの解説は殆ど無く、シンセ系は私的に興味が沸かなかった。

FA-66の周波数手動切替えに関して今回の担当さんからは『安全性重視の結果』と返答頂く。
ホストアプリからの切替えで起こる不具合や古いOSへの対応が難点らしい。
また、使用者が解り易いだろーとゆー配慮も込められているそーな。

しかし他社は自動切替えで対応しているのよね...技術力の差か?
手動切替えのまま自動認識モードを追加するのは可能かも知れないとの事。
今後に期待<(_ _)>

RD-700SXのピアノの音は気持ち良かった(^ ^)
少し鍵盤が重く浅くなった気がしたがRD-700と変わってないとの事。
私の指がなまったのね(^ ^;

TD-12KSはTD-8の後継になるそーで売価35万円程らしい。
TD-20K-Sより20万円程安いんだけどまだまだ高い(^ ^;
もっと安くならんと流行らんと思うが...VGも同じか(笑)

催し物終了後はVG連絡会のお集まりに加えて頂き色々と貴重なお話を伺う。
最終電車の都合で途中で離脱したのが非常に残念(^ ^;
とりあへづ無事に終電前に間に合いました...品川駅の乗換えで少し走ったけど(笑)

2/10(木)

CDP-XA30ESを修理に出す。
CDを認識しない件の他に表示が明るくなったり暗くなったりする件も依頼してみる。
1万円以内なら無連絡で修理をお願いする。

帰路、ふとリサイクル屋さんに立ち寄ると青の707が8千円。
私の手持ちは白だが4万円以上した記憶が...ひょっとして運命の出逢いか?
外見は綺麗だし完動品で取説等も付いてるよーなので予備に良いかも。
*
RolandのNAMM 2005製品情報が更新されてたので見る。
FA-66は面白そーな気がしたが相変わらずのサンプリングレート手動切替えなので興味が失せた。
使い辛くてしょーがないと思うのだが...

GT-PROは外部ループが3系統で楽しそ。
評価の高いDualAMPがGT-8の手柄になってるのは少し寂しい(^ ^;
頑張れ!VG(笑)
*
わし氏が256MBなRAMと共に来訪。
自機のRAMを増設して元のRAMが余ったとの事。
遠慮無く頂戴する(^ ^)

音楽機に搭載して電源を入れてみたらビープ音。
むぅ、何やら不機嫌らしい。
でも端子を掃除して何度か抜き差ししたら無事認識してくれました(^ ^)

これで音楽機のRAMは256MB*3で768MB。
LM・4 mkIIを複数立ち上げるとRAMが不足してたのが解消すると思うので大変嬉しい(^ ^)
わし氏に感謝<(_ _)>

2/9(水)

.011だとチョーキングがキツイのでAPG-55S改の弦を.010に戻す。
ついでにネックの調整したらなかなか良い感じ(^ ^)
と、ゆー時にライブは調整がつきそーにないので無期延期となる(笑)
*
録音作業中には試さなかったプラグインを試す。
ついでにフォルダを眺めると使わないプラグインが多過ぎな気もする。
もっと整理しましょ。

2/8(火)

get it on CDで音量と音質をいぢってCD-RWに焼いてみる。
テープからの音源はコンプやEQで目立たせる。
波形真っ黒済な音源は大幅に音量を下げる。

焼く前に通して聴けるので確認は楽。
エフェクトが少ないので曲単位でVSTeを使えるとなお嬉しい。
結構便利だと思うのだが既に廃盤らしい(笑)

ステさんのHPではCD焼きソフトはWaveLabだけになっている。
Cleanやget it on CDは1万円程だったがWabLabは...10倍か?
せめてCubaseで焼けるよーにしてから廃盤にして欲しかった(^ ^;
*
5/8(日)予定ライブの場所取りが不発だったと連絡有。
会場予約が3ヶ月前からなので本日確保に向かったが先を越されたとの事。
他の日程で調整を試みるそーだが...今回も流れるかな?

2/7(月)

ライブの元曲をお皿に焼いたけど音量や音質がバラバラで聴き辛い。
波形真っ黒済なCDや以前のライブテープが音源なので当然と言へば当然。
get it on CDで何とかなりそな気がしたので久々にいぢる。

いぢってみると確かに何とかなりそだが加工前に聴いて確認できないのが最大の難点か?
ま、今回はそんなに詰める必要も無いし取消しで戻れば良かろ。
いちおー元波形だけは自分でしっかり確保しとけば。
*
Operaが7.54u2になったので頂戴して入れてみる。
日本語で安定したらしい。
暫く様子見。

2/6(日)

すっかり復活したよーなので軽く動き出す。
まだ無理はしないよーにのんびりと。
部屋の片付けやライブ向けの準備等して過ごす。

2/5(土)

風邪ひきそーな予感から8日目。
熱に続いて喉も鼻も調子良い(^ ^)
ほぼ治った気がする。

上京するかどーかは悩んだが外は午後から冷えてきたよーなので断念。
SX 3のデモ演、DC-DC変換、ON/ON2回路SWが主な目当てだったが...ま、デモ演は1回見たし他は逃げないし。
次回上京予定はSOUND SPARK 2005 + αな2/11(祝)。

かこめも」:更新。
主な使用機材」:DR-MH30を追加。

2/4(金)

風邪ひきそーな予感から7日目。
目覚めが快適だったので快方に向かってる気がする。
発熱は治まったみたいだがまだ明日上京するか迷う程度の回復。
*
.011なAPG-55S改でVG-88を鳴らして遊ぶ。
サスティナーとアームの効きは重くなるが弾き心地は良い感じ。
1弦が幾分詰まる気がする以外は音も問題無さそ。

と、ゆーかむしろ.010だとゆる過ぎな気がして弾いてて違和感があるのよね(^ ^;
アーム操作を考えると.010のほーが良さそなんだけど...慣れるかな?
とりあへづ暫く様子見。

2/3(木)

風邪ひきそーな予感から6日目。
昨日よりはマシな気もする。
ぼちぼち治って欲しい今日この頃。
*
APG-55S改で遊んでたら5弦が切れたので.011に張り替えてみる。
FT-450BSの頃は.011や.012を度々使ってたけど最近御無沙汰してました。
軽く弾いてみても特に違和感は無いがアーム操作が重くなるので向いて無い気もする(^ ^;

2/2(水)

風邪ひきそーな予感な5日目...と、ゆーよりしっかり風邪な気もする(笑)
咳やクシャミ数回、鼻水増大、就寝時に鼻詰まりで難儀。
むぅ、困ったね。
*
数日前に知人宛てたメールの件でやっとこさ連絡有。
添付したtxtがバイナリ化していたので解読に手間取ったとの事。
ぬぅ、何故?

知人のメアドはbiglobeで私はmelon経由で送ったのよね。
試しに同じメールを自分のbiglobe宛てに送ってみたら...ありゃ?添付ファイルの先頭が文字化けしている。
私が使ってる電八では開けたがメーラによっては読めないかも。

幾つか試したらyahooからyahooやbiglobeからbiglobeだと文字化けしない。
また、biglobeからyahooも大丈夫。
今の所yahooからbiglobeに送った時だけみたいだが...さて、どーしたものか。

2/1(火)

風邪ひきそーな予感な4日目。
月は変わっても症状は特に変わらず。
とりあへづおとなしく過ごす。
*
知人よりプリンタ(Canon BJ F870)で光沢葉書が上手く給紙出来ないとゆーので少し検索。
と、写真付き葉書が使用出来ないらしいので同じ理由のよーな気がしてきた。
純正の光沢葉書や最近の機種なら大丈夫なのかしら?

とっぷにもどる