・CrystalDiskMarkで色々計ってみる。 表紙に戻る
手持ちの外部記憶媒体をCrystalDiskMarkで計ってみる。(旧名「CrystalDiskMark 2.2.0で色々計ってみる。」)
いんとろ
FDBENCH 1.01で色々計ってみたが、最近はあまり使われて無いみたい。
CrystalDiskMarkのほーが他で情報が多そなので、比較の参考になりそ。
と、ゆー訳で計った結果を集めて載せる事にした。
実験方法
記憶媒体をCrystalDiskMarkでALLしてキャプチャし、実験環境を添える。
読み書きには永らくGreemHouse GH-CRDA13-U2を使っていたけど、後に上海問屋 DN-915045も入手。
SDカードはHP 840G1機の内蔵スロットもお試し中で、毎度の事ながら思い付きで追加変更する予定。
CrystalDiskMarkのバージョンはその都度変わると思われるが、これまで使ったのは2.2.0、3.0.4、5.1.2、6.0.0、8.0.4。
基本的にタイトルバーにバージョンが入っているが、入ってないのは3段のが2.2.0で4段のが5.1.2。
途中まで結果互換性を気にして古いバージョンを使っていたけど、やがて面倒になったので手持ちの最新版を使用(笑)
その他、実験環境はこちら。
被験者一覧
USBメモリ
被験者番号UM001:PQI U230 2GB
被験者番号UM002:Apple iPod shuffle 2GB(MC381J/A)
被験者番号UM003:KINGMAX PD-07 WH4GB
被験者番号UM004:Verbatim STORE N GO USB Device 8GB
被験者番号UM005:Sony Storage Media USB Device 8GB
SDカード
被験者番号SD001:KINGMAX KM-SDHC6X4G
被験者番号SD002:KINGMAX KM-SDHC6X16G
被験者番号SD003:Klevv U032GUC1U18-DK
被験者番号SD004:上海問屋 DNF-TSD32768C10/R
CFカード
被験者番号CF001:Silicon Power SP008GBCFC200V10
外付けHDD/SSD
被験者番号UH001:サイズ BlueEye U235
被験者番号UH002:センチュリー CRNS35EU2(裸族の二世帯住宅)
被験者番号UH003:MARSHAL MAL-5135SBKU3
被験者番号UH004:上海問屋 DN-84878
被験者番号UH005:上海問屋 DN-914297
被験者番号UH006:YEHUA SD4Y
内蔵HDD/SSD
被験者番号HD001:Maxtor 6L200P0(200 GB)
被験者番号HD002:HITACHI Deskstar HDP725050GLA360(500 GB)
被験者番号HD003:Seagate Barracuda ST2000DM001(2 TB)
被験者番号HD004:Samsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)
被験者番号HD005:Seagate ST3000DM001(3 TB)
被験者番号HD006:東芝 DT01ACA100(1 TB)
被験者番号HD007:Samsung MZ-76E500B/EC(500 GB)
被験者番号HD008:東芝 DT01ACA300(3 TB)
被験者番号HD009:Crucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)
被験者番号HD010:SUNEAST SE900NVG3-2TB(2 TB)
被験者番号HD011:INTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)
参考出品
被験者番号XX001:MSI CR500 C50T31-HUBS 内臓HDD(320 GB)
被験者番号XX002:Lenovo G570 433432J 内臓HDD(500 GB)
被験者番号XX003:Acer Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q 内臓SSD(128 GB)
被験者番号XX004:HP 840G1機 内臓SSD(180 GB)
被験者番号XX005:12500H機 内臓SSD(512GB)
USBメモリの実験結果
被験者番号UM001:PQI U230 2GB
近所の家電屋さんで2,980円だった2 GBなUSBメモリ。
2007/03/24購入。
Ath64 X2機
AthII X4機
AthII X4機(XFast USB Turbo)
被験者番号UM002:Apple iPod shuffle 2GB(MC381J/A)
某イベントの抽選会で頂戴した2 GBなUSBメモリにもなる音楽再生装置。
2009/10/18当選。
Ath64 X2機
被験者番号UM003:KINGMAX PD-07 WH4GB
某家電屋さんの開店記念セールで398円だった4 GBなUSBメモリ。
2012/03/15購入。
AthII X4機
Lenovo G570 433432J
被験者番号UM004:Verbatim STORE N GO USB Device 8GB
知人から情報交換用として手元に来た品で、品名や型番は不明な8GB。
OSでプロパティを見ると「Verbatim STORE N GO USB Device」とのこと。
6700K機
被験者番号UM005:Sony Storage Media USB Device 8GB
被験者番号UM004と同じく知人から情報交換用として手元に来た品で、品名や型番は不明な8GB。
OSでプロパティを見ると「Sony Storage Media USB Device」とのこと。
6700K機
SDカードの実験結果
被験者番号SD001:KINGMAX KM-SDHC6X4G
家人が近所の家電屋さんでデジカメと同時購入した、810円でClass6な4 GB SDHC。
2011/02/23購入。
AthII X4機(GreemHouse GH-CRDA13-U2)
被験者番号SD002:KINGMAX KM-SDHC6X16G
某家電屋さんの開店記念セールで1,000円だった16 GBなClass6のSDHC。
2012/03/15購入。
HP 840G1機(内蔵SDカードリーダー)
AthII X4機(GreemHouse GH-CRDA13-U2)
6700K機(Kodak PIXPRO FZ152経由) 2018/08/04
被験者番号SD003:Klevv U032GUC1U18-DK
某PC屋さんで700円だった32GBなClass10のUHS-Iのアダプター付きmicroSDHC。
2018/12/08購入。
HP 840G1機(内蔵SDカードリーダー)
6700K機と上海問屋 DN-915045の組み合わせで見たmicroSD(左)とSDアダプタ装着状態(右)。
被験者番号SD004:上海問屋 DNF-TSD32768C10/RK
某PC屋さんで420円だった32GBなClass10のアダプター付きmicroSDHC。
2019/09/27到着。
HP 840G1機(内蔵SDカードリーダー)
6700K機と上海問屋 DN-915045の組み合わせで見たmicroSD(左)とSDアダプタ装着状態(右)。
6700K機と上海問屋 DN-915045の組み合わせで見たmicroSDの参考値。
被験者番号SD003:Klevv U032GUC1U18-DKと比べて遅いなぁと思ったら、DN-915045がUSB 2.0で認識されてた(^ ^;
CFカードの実験結果
被験者番号CF001:Silicon Power SP008GBCFC200V10
Canon MP800のフォトナビシート印刷用の、1,380円な8 GBのCF。
2011/06/25購入。
AthII X4機
外付けHDD/SSDの実験結果
被験者番号UH001:サイズ BlueEye U235
USB 2.0対応なハズだが私の環境では何故かUSB 1.1でしか認識しない。
と、思ったら中身(HDD)が原因だったみたいな3,880円なUSB外付けHDD箱。
2004/03/27購入。
IBM DTTA-37010(10 GB)を入れた時。
Ath64 X2機
Ath64 X2機で使っていたMaxtor DiamondMax 10 6L200P0(200 GB)を入れた時。
AthII X4機
被験者番号UH002:センチュリー CRNS35EU2(裸族の二世帯住宅)
USB 2.0かeSATAで接続するRAID対応な外付けHDD箱。
足元に置いてる為かファンも含めて動作音は気にならないほど静か(^ ^)
中身はHITACHI Deskstar HDP725050GLA360(500 GB)
USB接続での結果はストライピングモードを含め転送速度で頭打ちみたい。
eSATAはM/BのSATA端子から変換ケーブルで外に出した物だが、HDDを内蔵した時と速さは変わらない。
また、ポートマルチプライヤ非対応のよーで、スタンダードモードでは上段しか認識しない。
2008/03/25に12,800円で購入。
[USB接続]
スタンダードモード(上段と下段)
Ath64 X2機
Ath64 X2機
コンバインモード
Ath64 X2機
ストライピングモード
Ath64 X2機
ミラーリングモード
Ath64 X2機
ミラーリングモード(下段のHDD無し)
Ath64 X2機
[eSATA接続]
スタンダードモード(上段)
Ath64 X2機
コンバインモード
Ath64 X2機
ストライピングモード
Ath64 X2機
ミラーリングモード
Ath64 X2機
ミラーリングモード(下段のHDD無し)
Ath64 X2機
被験者番号UH003:MARSHAL MAL-5135SBKU3
裸族の二世帯住宅の後継として急ぎ入手した品。
RAID不要、USB 3.0接続、不良セクタースキップ機能を考慮して選定。
USB 3.0はハブ経由でも速度が落ちずに満足だが、HDDを上から挿すだけなのは少々不安だったり。
2016/02/15に送料無料税込 5,380円で発注。
[USB 2.0接続]
AthII X4 mkII+機
HDDはSeagate ST3000DM001(3 TB)。
[USB 3.0接続]
Acer M5機
HDDはSeagate ST3000DM001(3 TB)。
Acer M5機(USB 3.0ハブ(ELECOM U3H-A401BSV)経由。)
HDDはSeagate ST3000DM001(3 TB)。
12500H機
SSDはSamsung MZ-76E500B/EC(500 GB)。
12500H機
中身はCrucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)。3回測定。
12500H機 バッファロー BSH4U12560U3BK経由
中身はCrucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)。3回測定。
被験者番号UH004:上海問屋 DN-84878
上海問屋さんの税別1,500円以上購入すると税込750円引きキャンペーンで入手した品。
USB 3.0接続で簡単安価で2.5インチが使えそだったので、2019/01/26に送料無料税別 925円で発注。
[USB 2.0接続]
6700K機
中身はSamsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)。
[USB 3.0接続]
6700K機
中身はSamsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)。
12500H機
中身はSamsung MZ-76E500B/EC(500 GB)。
12500H機 ELECOM U3H-A401BSV経由
中身はSamsung MZ-76E500B/EC(500 GB)。
12500H機 SABRENT HB-UM43経由
中身はSamsung MZ-76E500B/EC(500 GB)。
12500H機
中身はCrucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)。3回測定。
12500H機 バッファロー BSH4U12560U3BK経由
中身はCrucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)。3回測定。
被験者番号UH005:上海問屋 DN-914297
2.5インチと3.5インチを差し込むだけで使える上海問屋 DN-914297(上)。
税込1,300円のことろ、クーポンを使って800円で入手
6700K機
中身はCrucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)。
被験者番号UH006:YEHUA SD4Y
M.2 SSD ケース USB Type-C。NVME・SATA両対応 USB3.1 Gen2接続 10Gbps。
某所の初売りでこちらで通常2,899円のところ2,193円。
12500H機(Type-C)
中身はSUNEAST SE900NVG3-2TB(2 TB)。
12500H機(延長ケーブル経由Type-C)
中身はSUNEAST SE900NVG3-2TB(2 TB)。
12500H機(Type-A)
中身はSUNEAST SE900NVG3-2TB(2 TB)。
12500H機(Type-C)
中身はINTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)。
UC3908A(USB 2.0 Type-A)
中身はINTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)。
UC3908A(USB 3.0 Type-A)
中身はINTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)。
UC3908A(USB 3.1 Type-A)
中身はINTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)。
UC3908A(Type-C)
中身はINTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)。
内蔵HDD/SSDの実験結果
被験者番号HD001:Maxtor 6L200P0(200 GB)
参考までに実験PCで使用中の内臓HDD(ATA接続)
D:(29.28 GB FAT32)
Ath64 X2機
G:(103.80 GB NTFS)
Ath64 X2機
被験者番号HD002:HITACHI Deskstar HDP725050GLA360(500 GB)
裸族の二世帯住の中身。
H:(465.76 GB NTFS SATA接続)
Ath64 X2機
その後、Ath64 X2機が壊れたので新規で組んだAthII X4機のCドライブとなる。
時は経ち、残量70 GB程でベンチしてみた。
C:(465.76 GB NTFS SATA接続)
AthII X4機
更に時は経ち、Win 7も入れる為に、322.45GB(XP)と143.31GB(7)に分割。
Win 7で測ってみた。
C:(143.31 GB NTFS SATA接続)
AthII X4 Win7機
D:(322.45 GB NTFS SATA接続)
AthII X4 Win7機
被験者番号HD003:Seagate Barracuda ST2000DM001(2 TB)
Win 7移行に伴い、SSDにするタイミングを掴めず、Cubase 7が発表されたので急遽購入。
計測用にとりあへづ切ったパーティションは500,000 MB*2(Eドライブ、Fドライブ)と残り(Gドライブ)。
7,200rpmで6 Gb/sだが、M/Bは3 Gb/sだったり。
Win XPでプライマリパーティションを作ると、アライメントが合わないみたいで不安定。
E:(488.28 GB)
AthII X4機
F:(488.28 GB)
AthII X4機
G:(886.45 GB)
AthII X4機
Win 7だと安定(^ ^)
E:(488.28 GB)
AthII X4機 Win7機
F:(488.28 GB)
AthII X4機 Win7機
G:(886.45 GB)
AthII X4機 Win7機
被験者番号HD004:Samsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)
キャッシュバックキャンペーンに釣られて購入。
↑のST2000DM001からWin 7ドライブをコピーして、起動ドライブに。
他にも普段使いのツール類やVST関連を入れてあるが、パーティションは切らずに使用中。
M/BのSATAが3 Gb/sなので性能は生かし切れてないハズだが、HDDとは比べ物にならないくらい速い。
C:(232.88 GB)
AthII X4 mkII機
その後、6700K機のシステムドライブとなり、SATA3な6 Gb/s接続に。
C:(232 GB)
6700K機
6700K機
その後、システムドライブをSamsung MZ-76E500B/EC(500 GB)にしたので予備となる。
被験者番号HD005:Seagate ST3000DM001(3 TB)
被験者番号HD003なSeagate Barracuda ST2000DM001(2 TB)がお亡くなりになったので急ぎ入手。
とりあへづGPTで初期化して1パーティションでお試し中だが、速くてびっくり。
D:(2.72 TB)
AthII X4 mkII+機
D:(2.72 TB)※センチュリー CERS-BK経由
AthII X4 mkII+機
D:(2.72 TB)
6700K機
6700K機
D:(2.72 TB):HDDが逝ったので同時購入したバックアップ用をDドライブにして運用中。2020/07/11
6700K機
被験者番号HD006:東芝 DT01ACA100(1 TB)
6700K機の元になったドスパラのPCに搭載されていた品。
F:(931 GB)
6700K機
6700K機
システム用にSamsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)、データ用にSeagate ST3000DM001(3 TB)を入れたので、現在お休み中。
被験者番号HD007:Samsung MZ-76E500B/EC(500 GB)
6700K機のシステムドライブ用に入手したSSD(Samsung SSD 860 EVO)。
6700K機のフロントベイに装着した上海問屋 DN-914297で計測。
被験者番号HD008:東芝 DT01ACA300(3 TB)
6700K機のバックアップ用に入手したHDD。被験者番号HD006:東芝 DT01ACA100(1 TB)の容量違いみたい。
使いかけを6700K機のフロントベイに装着した上海問屋 DN-914297で計測。
被験者番号HD009:Crucial CT1000MX500SSD1/JP(1 TB)
6700K機のシステム用、音ネタ用、汎用予備用に3台入手したSSD。
新品の初期化直後を6700K機直(左)と上海問屋 DN-914297経由(右)で計測。
被験者番号HD010:SUNEAST SE900NVG3-2TB(2 TB)
12500H機のシステム兼音ネタ用に入手したM.2 SSD。
12500H機内蔵SSDをクローンして載せ替えた際に計測。
被験者番号HD011:INTEL SSDPEKNW512GZL(512 GB)
12500H機に内蔵されてたM.2 SSD。
12500H機内蔵時に計測。
参考出品の実験結果
被験者番号XX001:MSI CR500 C50T31-HUBS 内臓HDD(320 GB)
知人のノートPCで、中身は2.5インチのHitachi HTS545032B9A(ATA接続)
OSはWin7 Home Premium。
C:
D:
被験者番号XX002:Lenovo G570 433432J 内臓HDD(320 GB)
知人のノートPCで、中身は2.5インチのST9500325AS
OSはWin7 Home Premium 64bit。
C:(CrystalDiskMark 2.2.0の64bit版)
D:(CrystalDiskMark 2.2.0の64bit版)
C:(CrystalDiskMark 2.2.0の32bit版)
D:(CrystalDiskMark 2.2.0の32bit版)
被験者番号XX003:Acer Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q 内臓SSD(128 GB)
リサイクル屋さんで購入したノートPCで、中身はmSATAなLITE-ON LMT-128M3M
OSはWin7 Home Premium 64bit。
C:
被験者番号XX004:HP 840G1機 内臓SSD(180 GB)
中身はIntel SSDSC2BF180A4H (180GB)
C:
被験者番号XX005:12500H機 内臓SSD(512GB)
中身はNVMe INTEL SSDPEKNW512GZL(512GB)
C:
実験環境
・GreemHouse GH-CRDA13-U2と上海問屋 DN-915045
いろいろ使えるGreemHouse GH-CRDA13-U2(左)と、SDとmicroSDのみな上海問屋 DN-915045(左)。
・上海問屋 DN-914297とセンチュリー CERS-BK
2.5インチと3.5インチを差し込むだけで使える上海問屋 DN-914297(上)と、3.5インチ専用のセンチュリー CERS-BK(下)。
・Selore&S-Global UC3908A
USBドッキングステーション。USBは左側面に10Gbps対応USB Type-C*2とUSB 3.1 Type-A、右側面にUSB 3.0 Type-A*3とUSB 2.0 Type-A*2。
・6700K機
・CPU:Intel Core i7 6700K (Skylake、4.0 GHz、4コア8スレッド、TDP 91 W) + DEEPCOOL DPC TW-001 rev6
・M/B:ASRock Z170 Pro4S (Intel Z170)
・RAM:Hynix HMA41GU6MFR8N-TFN0(DDR4 PC4-17000 8 GB)*2
・SSD:Samsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)
・HDD:Seagate ST3000DM001(3 TB)
・VGA:Intel HD 530
・OS:Win 7 Home Premium 64bit→Win 10 Home 64bit
・12500H機(Lenovo IdeaPad Gaming 3 16IAH7 82SA000PJP)
・CPU:Intel Core i5-12500H(第12世代 Alder Lake、4.50GHz、12コア16スレッド)
・RAM:8GB SO-DIMM DDR4-32002*2
・SSD:NVMe INTEL SSDPEKNW512GZL(512GB)→SUNEAST SE900NVG3-2TB(2TB)に載せ替え。
・GPU:NVIDIA GeForce RTX 3060 6GB GDDR6、TGP 105W、16インチ WUXGA (1920*1200) 165Hz
・OS:Windows 11 Home
・HP 840G1機(HP EliteBook 840 G1/CT)
・CPU:Intel Core i5 4300U (Haswell、1.90GHz、2コア)
・RAM:DDR3L PC3-12800 4GB
・SSD:Intel SSDSC2BF180A4H (180GB)
・VGA:Intel HD Graphics 4400、14インチワイドHD+(1,600*900)
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit→Win 10 Home 64bit
※SDカードスロット内蔵
・Acer M5機(Acer Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q)
・CPU:Intel Core i5 3317U(2.6 GHz、2コア/4スレッド)
・RAM:DDR3 PC3-10600 4 GB
・SSD:LITE-ON LMT-128M3M(128 GB)
・VGA:Intel HD Graphics 4000
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit→Win 10 Home 64bit
・Ath64 X2機
・CPU:AMD Ath64 X2 3800+(2.0 GHz、L2 512 KB*2)
・M/B:Gigabyte GA-K8U-939(ULi M1689)
・RAM:HYNIX PC3200 RAM 512 MB*4
・HDD:Maxtor DiamondMax 10 6L200P0(200 GB)
・VGA:ATI(OEM) RADEON 9600XT 128MB/AGP
・OS:Windows XP Home SP2
・AthII X4機
・CPU:AMD Athlon II X4 630 Box(2.8 GHz、L2 512 KB*4、TDP 95 W)
・M/B:ASRock M3A785GMH/128M(AMD 785G)
・RAM:シリコンパワー SP004GBLTU133S22(DDR3 PC3-10600 2 GB 2枚組)
・HDD:ST9500325AS(500 GB)
・VGA:オンボード(AMD 785G、UMA 512 MB + SidePort@800 MHz)
・OS:Windows XP Home SP3
・AthII X4 Win7機
・CPU:AMD Athlon II X4 630 Box(2.8 GHz、L2 512 KB*4、TDP 95 W)
・M/B:ASRock M3A785GMH/128M(AMD 785G)
・RAM:シリコンパワー SP004GBLTU133S22(DDR3 PC3-10600 2 GB 2枚組)
・HDD:ST9500325AS(500 GB)
・VGA:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(ATI Radeon HD 5670、512 MB)
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit
・AthII X4 mkII機
・CPU:AMD Athlon II X4 630 Box(2.8 GHz、L2 512 KB*4、TDP 95 W)
・M/B:ASRock M3A785GMH/128M(AMD 785G)
・RAM:シリコンパワー SP004GBLTU133S22(DDR3 PC3-10600 2 GB 2枚組)
・SSD:Samsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)
・HDD:Seagate ST2000DM001(2 TB)
・VGA:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(ATI Radeon HD 5670、512 MB)
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit
・AthII X4 mkII+機
・CPU:AMD Athlon II X4 630 Box(2.8 GHz、L2 512 KB*4、TDP 95 W)
・M/B:ASRock M3A785GMH/128M(AMD 785G)
・RAM:ADATA AD3U1333W4G9-2(DDR3 PC3-10600 4 GB*2
・SSD:Samsung MZ-7TD250B/IT(250 GB)
・HDD:Seagate ST3000DM001(3 TB)
・VGA:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(ATI Radeon HD 5670、512 MB)
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit
・Lenovo G570 433432J
・CPU:Intel Core i3 2310M(2.1 GHz、2コア/4スレッド)
・RAM:DDR3 PC3-10600 2 GB
・HDD:日立 Deskstar HDP725050GLA360(500 GB)
・VGA:Intel HD Graphics 3000
・OS:Windows 7 Home Premium 64bit
実験室に戻る 最初に戻る