2007年9月分  表紙に戻る

9/30(日)

R付300円フレットのR解消を試みる。
傷付かないよーに紙を挟んでラジペンとヤットコで抑えて曲げる。
途中から面倒になりヤットコと指に変更。

結果、あちこち歪んだ物体に変形した(笑)
私の能力では真直ぐにするのは至難の業だとゆー事を学ぶ。
ま、実験用にはこれでも良かろ。

9/29(土)

ギター用部品の在庫を発掘してたら忘れ去られてたフレット発見。
物はJimDunlop series GS/6100とゆーヤツで5千円の値札付。
音屋さん価格2,700円のと同じかな?

太くて真直ぐでGKタッチギターもどきには使い易いかな?
でも実験に使うには少しお高い気もする(^ ^;
300円で入手したフレットはR付だし...ぬぅ、迷うぞ。

更新予定」:更新。
いちおー実験室」:「ピアノ音色を確認してみる。」更新。

9/28(金)

パワレポが到着したので軽く目を通す。
う〜む、4コアCPUは中々元気そーで興味深い。
価格も安くなったし...次期音楽機は4コアか?
*
PC WatchによるとWinXPのOEMラインセンスが延長だそーな。
私的にはノートPC購入期限と同意なので延長は嬉しい(^ ^)
後は暫くCubaseがWixXP非対応にならないよーに祈るばかり(^ ^;

9/27(木)

更新ネタ作成で久々にCASIOを訪問したらPX-200は在庫僅少だそーな。
PX-310と合体してPX-320になるのかな?
音源部に大きな違いは無いみたいなのであまり変わらんのかも。
*
価格.comでWindows Mobile製品のレビューと口コミを眺める。
WS004SHは液晶割れ、EM・ONEは回線切断が多いみたい。
どーもフリーズやリセットが頻発するよーで...M$らしい(^ ^;

9/26(水)

ちと試したら先日はてなに試作したダイアリーはYahooの検索では出ない。
Googleがはてなを監視してるのか?
それともはてな側でGoogleに登録してるのかしら?

9/25(火)

再びW-ZERO3の情報収集。
無料アプリも色々出てるよーなのでPDAとして充分使えそ(^ ^)
PCとの連携がOutlook経由とゆーのが気に入らないが...ま、M$だし。

Windows Mobileでも情報収集すると他にもPDAに使えそな携帯電話が数種出てるのね。
X01Tも良さそだな...電話とキーボード要らないけど(^ ^;
WindowsケータイFAN等で機種の特徴を眺めて過ごす。

9/24(月)

知人宅でふとGoogleしてみたら昨日はてなに試作したダイアリーが(^ ^;
ちびっと試作しただけだとゆーのに...ぬぅ、はてな恐るべし。
プライベートに設定しておいて良かった(笑)

これだけ恐ろしいと年内の移行も考えねば。
はて、今までの分はどーしたものか?
手間は要るが反映したほーが後々楽かな?

9/23(日)

当頁は私的にも備忘録として活用する事が度々。
でも古い頁からは探すのに手間だったりする。
項目毎に一覧出来るブログのほーが便利かも。

と、ゆー訳ではてなに登録してダイアリーを試してみる。
画像が1日1枚とゆー以外は特に制限は無さそ。
ブログ系は全然知らないので気長にちびちびと(^ ^)

9/22(土)

と、ゆー訳で更新ネタも作成せずに上京。
先ずは御茶ノ水の楽器屋さんでGKタッチギターもどき用の部品やGK関連の中古を探す。
某石橋楽器でクラシックギターの糸巻きが680円だったので購入。

続いて秋葉原を徘徊すると更地や工事中の建物が目に付く。
閉まったザコンも感慨深い。
ソフマップ統廃合は...毎度の事か(^ ^;

そんな中、販売価格が1万円程のW-ZERO3の中古と出逢う。
これって確かキーボード付でPDAに使える携帯よね?
Clieの中古より安いでわないか。

手持ちのClie君は数日前に充電を忘れて中身が無くなった状態。
最近はPCとの同期もしてなかったし、買換えを検討してたので丁度良い(笑)
購入に向けて情報収集してみよかね。

一方、中古のノートPCはそれ程お買い得に見えない。
新聞広告に載るDELLの新品のほーが安かったり。
WinXPが絶滅するまでには入手したい。

そして新宿でVG-99のデモ演。
10分程の内容は...つまらん(^ ^;
どーもD-Beamで色物になってしまった感有。

フェライトコアの件を訊くと気休めらしい。
発売してからも特に不具合は無いとの事。
そんな訳で特に収穫無く帰宅。

その後は軽くW-ZERO3の情報収集。
私的に見た目はWS004SHが好みだがでかくて電池の持ちが悪いのね(^ ^;
とりあへづ一通り取説を頂戴する。

9/21(金)

ふとRolandの催し情報を見たら明日新宿でVG-99のデモ演があるそーな。
担当が会長様ぢゃないのですっかり油断していた(^ ^;
秋葉原も色々変わったみたいだし久々に上京?

VG-99と言へばフェライトコアの件が少し気になってたのよね。
会長様以外のデモ演もどんな感じか見てみたい。
更新ネタの作成が進んでないけど...ま、いーか(笑)

9/20(木)

久々に105円単行本目当てに中古本屋さんへ。
丁度読みたかったのが揃ってたりして大漁(^ ^)
あぁ、処分しないと置場が無い(^ ^;
9/19(水)

ピアノ音色の確認をPX-200で。
1820のAB入力に直に接続し、ゲインは絞り切った-10db。
ちと音量不足だけど良しとする。

改めて聴くとGRAND PIANOはあまり酷くない感じ。
アコースティックレゾナンスの効果は...微妙(^ ^;
毎度の事だがエレピ系は音の繋がりが悲惨なのが気になる。
*
Cubase 4では不慣れな所為かControl Roomの扱いがどーにも面倒(^ ^;
それでもオーディオ入力のモニタリングだけは楽になるので常用してみよかね。
メイン出力を無しにして試聴バス経由で音を出すよーにして暫く様子見。

9/18(火)

VOCALID 2な初音ミクのデモソングを聴いてビックリ。
ぬぅ、ここまで来ていたか...ちと機械臭いのもそれっぽくて面白い。
あまりに面白いので先代VOCALIDのデモソングも一通り拝聴。

流石に古いのでかなり機械的だが所々普通に聴こえる。
LOLAの10曲目は機械な気がしない程。
日本語よりも英語のほーが得意なんだろーか?

9/17(月)

本日期限の入場無料な新聞折込広告に釣られて東京ドイツ村へ。
千葉県袖ヶ浦市に在りながら「東京」「ドイツ」とは大胆不敵。
ドイツ風衣装の店員さんの土産売り場に千葉の産物が多いのも心が和む。

少し歩いてからソーセージと生ハムとジャーマンポテトとパンで昼食。
大きな広場でゴロゴロしたり小さな動物園で生物と戯れたりしてのんびり過ごす。
天候にも恵まれ楽しい1日でした(^ ^)

9/16(日)

一晩放置したツマミを装着してBOSE MediaMateの復活。
最近はゲーム用に小さく鳴らしてばかりだったのでたまには普通に音楽を再生。
ちと低音が出過ぎな気もするが良い感じ(^ ^)

9/15(土)

BOSE MediaMateのボリュームとバランスのツマミが割れてるのを修理。
両者の割れ方が似てるのは構造に原因があるのかしら?
とりあへづ2液混合エポキシ接着剤でくっつけてみる。

接着後2時間ほど放置してから本体に装着。
と、ボリュームツマミがまた割れた(笑)
再び接着して一晩放置してみる。

いちおー実験室」:「ピアノ音色を確認してみる。」更新。

9/14(金)

サンレコが到着したので軽く目を通す。
細野さんやらスティーリーダンやらニーブさんやら私的に好みの名前が多くて嬉しい(^ ^)
『リスニング能力と測定装置はサウンドを評価する際に必要な両輪』てのが広まらないかなぁ...

太鼓の音の再現ネタはCD連動のほーが面白かろーと思う。
どーせ毎回容量が余ってるので号が違っても良いので実際の音が聴きたい。
それにつけても私の太鼓音環境もぼちぼち考えねば。
*
光学マウスのブレ防止に100円屋さんで木目柄のシールを入手。
以前対策として白黒の大理石柄のシールを張ってみたがダメだったのよね(^ ^;
そして私は3つの事を学んだ。

・白黒の大理石柄は光学マウスに向かない。
・張る時にシールの折り目付近が淵になると剥がれ易い。
・張る前に試せば?

なんてーのをやる前に気付かないのが私の間抜けさの一端を良く表している(^ ^)
なので今回は木目柄で張る前に試してシールの折り目が淵にならないよーに切って張る。
今の所結果は上々なので満足(^ ^)

9/13(木)

昨日の結果を元に更新ネタ作成。
Emulator Xの画面は大きいのでメイン部分だけ抜粋。
ついでに音ネタの配置がどんな具合か解るよーに編集画面も採る。

9/12(水)

Emulator Xでピアノ音色の確認。
付属のStudio Grandのタイトル音色は1.36GBの音ネタの集合体。
これで音域、音量共に音の繋がりが不自然なのはネタが悪いのか?組み方が悪いのか?

サスティンペダル入りの音ネタは別になっているが発音中には切替えてない。
常に両方発音しておいてペダル情報で音量を操作すれば実現可能かな?
元々CPU負荷が高いので私の環境では無理か(^ ^;

確認中にやけにHDDが急がしそーなので原因を考える事暫し。
ミュートした録音済トラックが増えた所為だと気付く。
こーゆー時はトラックを無効にするのよね。

でも複数トラックを無効に出来ないのが手間(^ ^;
フォルダ単位でも出来ないし...ちと不便。
改善要求してみるか?

9/11(火)

更新後に見えなくなったTOK2某所は復活した模様。
今は更新された状態で見える(^ ^)
メンテ情報が無いのが気になるので暫く様子見。

9/10(月)

FREECOMのメールが11月末に終了だそーな。
Web始めの頃にお世話になった無料プロバイダが消えて行く。
役目を終えたとゆー事か...

9/9(日)

TOK2某所は一夜放置しても相変わらず頁が見えない。
不審に思い鯖の稼動状況を確認すると...落ちてた(^ ^;
ひょっとして半日以上落ちたまま?

9/8(土)

更新作業してたらTOK2の1つはUP後頁が見えない(^ ^;
初夏のそよ風は100MB超えでUP出来ない(^ ^;;
Geoはファイル名がエラーでUP出来ない(^ ^;;;

ぬぅ、これだけ重なると少し悲しい(T_T)
容量超えはとりあへづ放置で、ファイル名は修正して再UP。
しかし頁が見えないのは...鯖のHDDが満杯になったのかしら?

いちおー実験室」:「ピアノ音色を確認してみる。」新設。

9/7(金)

IKよりSampleTank 2.5の案内メールが届く。
どーやら物は大丈夫らしいので一安心(^ ^)
現在ちとバタバタしてるので暫く様子見。
*
H2の定位問題は更新で治ったらしい。
『 録音時の定位を変更する“LISTENER POSITION”設定を追加。』だそーな。
これまでの状態は仕様で問題無いとゆー態度かな?

ついでに更新用ファイルを頂戴して中のPDFを眺める。
自分に向けて録音すると自分が聞くのと同じ定位...やはり変な気がする(^ ^;;
設定で回避出来るよーになって何より(^ ^)

9/6(木)

確認用データが落ち着いたよーなのでPianoteqデモ版の結果を保存。
問題無さそなのでmp3化し、頁作成用にCubaseのエディタ画面をキャプチャ。
その後は暫く弾いて遊ぶ(^ ^)
*
とりあへづSampleTank 2.5を頂戴しておく。
本家にも案内が無いみたいだけど...大丈夫かな?
中のPDFを眺めたがあまり情報は無い(^ ^;

9/5(水)

ピアノ音色確認用のプロジェクトを手直しあげいん。
各音を長く発音していたのを短い音と長い音の組合せにしてみる。
アタックやキーオフの音が判り易くなる予定。
*
SampleTank 2.5だそーな。
2.5が出るとゆーから2.2.2は見送ってたので私的には久々の更新(^ ^)
2.2.2ではCubase 4に対応したんだっけ?

2.5では主にエフェクト関連が変わったみたい。
新音色は...私的に好みでは無さそな気がするのであまり期待しない。
も少し落ち着いたら更新しましょ。

9/4(火)

先日とりあへづ作成したCubaseでピアノ音色確認用のプロジェクトを手直し。
ソフトペダルの確認用データを追加。
ついでに汎用性を期待して演奏データをSMF化してみる。
*
Pianoteqに無料で3音色追加されるらしい。
ピアノだけでなくハープシコードまで...欲しい!(笑)
その内ローズも追加しないかしら?

9/3(月)

台風前に家の屋外配管の断熱材の応急補修。
テープの半分程度が朽ちており、断熱材も一部破損状態。
DIY屋さんでテープ不要の断熱材を入手したが長さが足りない(^ ^;

そんな訳で断熱材が破損してる箇所のみ交換。
残りはテープを巻いて凌ぐ事にしたが、配管の間隔が狭くて難儀する。
その内全てテープ不要の断熱材に交換したい。
*
DIY屋さんに行ったついでに1*4のSPF材を2つ入手。
もちろんGKタッチギターもどきの試作用(^ ^)
まだ完成図が予想出来ないが板をいぢりながら妄想しよう。

9/2(日)

H2の情報を探してWebを徘徊。
どーやらステレオ録音では左右の定位が普通と逆になってる模様(^ ^;
ZOOMは仕様だと言ってるらしいが...大丈夫か?

9/1(土)

と、ゆー訳で来月末で有料化なユアネームからYana.jpに変更。
表紙への新しい転送URLはhttp://mitsubamushi.yana.jp/になりました(^ ^)
なので色々更新。

かこめも」:更新。
更新予定」:更新。
りんく」:更新。
その他転送URL変更に伴う修正多数。

とっぷにもどる