2006年2月分  表紙に戻る

2/28(火)

長年お世話になった近所の音楽教室が本日で閉まるのでお邪魔する。
新しい道路に引っ掛る為に移転を余儀なくされたのよね。
実に名残惜しい。

学生時代はバンド練習から始まり録音やピアノの練習等、本当にお世話になった。
駅と自宅の中間付近に在るので社会人になってからも度々お邪魔していた。
とにもかくにも感謝<(_ _)>
*
先日のボーリング大会参加の際にした無理が今頃になって効いてきた。
具体的には太腿が痛い(^ ^;
歳を重ねると筋肉痛が出るのが遅くなると聞くが...ぬぅ。

はしゃいだ所為もあって裏声で傷めた咽も悪化した気がする。
こちらは風邪にならないように要注意。
安静を心掛ける。

2/27(月)

腕時計の電池が切れたので100円屋さんにてCR2016を入手して交換作業。
前回は1個100円の物だったが今回は2個100円のにしてみる。
何時まで持つか楽しみなので電池に今日の日付を入れてみたり(笑)
*
Opera 8.52の日本語版が出たので頂戴する。
とっとと更新してスキンやツールバーを好みにして暫く様子見。
ちなみに英語版では8.51も出ていたが何故か日本語版は8.50の次は8.52。

2/26(日)

パワレポが届いたので軽く目を通す。
今号も特に興味を引く記事が無い。
おまけの小冊子も同様(^ ^;
*
訳の解らぬまま深夜のボーリング大会に参加する。
23時に現地集合との事だったが乗換の電車が遅れた為、ちと無理をして現地へ。
10分程の遅れで何とか合流(^ ^;

3回転がしてスコアは116、90、50(笑)
段々真直ぐ転がらなくなるのは日頃の行いか?
当然終わるのは日が変わった後なので知人のお部屋に宿泊させて頂く。

2/25(土)

ぽちこう氏の3万カウント踏破記念を暫く考えていたが、段々ネタがまとまってきた。
で、また裏声で演ろうと思い何度か試していたら咽を痛める(笑)
そんな訳で実現は少し先になる予定。

主な使用機材」:MP800を追加。

2/24(金)

主に音楽系の知人に配布しているCDがはけた。
今度は'01年度版と'02年度版を合わせて焼いてみる。
'03年度版は何時になるか判らないし曲数も少ない事だし(^ ^;

ついでにMP800でプリンタブルCDの印刷に挑戦。
先ずは付属の「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」を試す。
どーせ凝った事はしないし文字だけなので不自由は無かろ。

と、思っていぢってみたが結構難儀する(^ ^;
一時断念してフリーソフトを探してみたが良さそなのとは出逢えず。
再びいぢってHTML取説でガイドバーとゆーのを知り、幾分楽になった。

印刷の結果は上々(^ ^)
小さく細い文字でも綺麗なのが嬉しい(^ ^)
まだまだ色んな機能が有るのでぽちぽちいぢってみよかね。

2/23(木)

シルクでの5ボタンマウスが不便になったのでアプリ別設定を止めて全体設定で対応する。
ついでに右横ボタンを火攻撃、左横ボタンを氷攻撃にしてみる。
これで暫く様子見。

2/22(水)

先日の更新でシルクがnProtect GameGuardとゆーのを導入した。
不正ツールの使用等を防ぐのだそーだ。
私的にはが5ボタンマウスのアプリ別設定が効かなくなって少々面倒(^ ^;

2/21(火)

お手伝い先の近所の閉店セール中なサトームセンを覗いてみる。
安いUSB 2.0ハブが無いかと思ったが不発。
その他もまだあまり安くなってないみたいなのでまた後日覗こう。

2/20(月)

汎用機のUSB 2.0の件で昔のM/Bに付属してたUSBパネルを使ってみる。
テスタで端子と配線を確認してピンを交換して接続してみたらUSB 1.1として認識。
やはり古いパネルではダメか(笑)

2/19(日)

先日MP800でスキャンした時に気付いたが汎用機のUSB 2.0が変みたい。
現在はM/Bの2系統の端子を付属パネルと汎用の変換線に1系統ずつ繋いでいるのよね。
何故か付属パネルのほーだとMP800を認識しない。

ためしに系統を変えて配線してみたら汎用変換線のほーが認識しない。
ふむ、付属パネルの具合が悪いみたい。
テスタで診た限りでは配線は間違ってないよーだが...ぬぅ、謎だ。

今度また汎用変換線を入手しよかね。
音楽機のM/Bにも寝てる端子が在るし。
USB 2.0のハブを入手するのも手か?
*
PC-SMP2E/U2にアンテナ線を繋いでみる。
と、ロッドアンテナでは砂嵐だった内部TVチューナがしっかり働いてくれる事を確認(^ ^)
これで内部チューナと外部入力で2系統の映像を切り替えて見れるよーになった。

音声出力はとりあへづマイク入力で受ける。
内部チューナの音声出力はモノなので問題無い。
暫くこれで試してみよかね。

2/18(土)

体調も復活したよーなのでWebの更新作業。
実験室ネタとして先月試した確認くんの結果をまとめたりする。
メータの振れ幅が気になるので後日レイテンシを大きくして試してみたい。

いちおー実験室」:「Ath64 X2 3800+で確認くんしてみる。」追加。

2/17(金)

体調はほぼ平常状態まで回復した気がする(^ ^)
咽も問題無いし(笑)
も少し日頃から健康に留意しましょーね。

2/16(木)

体調回復率60〜70%(自己申告)。
幾分復活したので少し活動しましょ。
とりあへづ安静中の思い付きを実行に移す。

MP800で楽譜をスキャンし、画像を液晶モニタに表示させてみる。
少々見辛い箇所も在るが...うむ、悪くない。
CCDスキャナなMP800で良かった(^ ^)

調子に乗って30曲程スキャンしては弾き語ってみたりする。
咽が少し心配だが気分は良い(^ ^)
ぬぅ、新しいエレピが早々に欲しくなった(笑)

2/15(水)

体調回復率50〜60%(自己申告)。
昨日よりは幾分マシだがあまり余裕は無い。
とっとと帰宅して以下同文。
*
ゴロゴロしながら幾つか妄想してたら鍵盤前に譜面置き場が欲しくなる。
今はエレピの上に液晶モニタとキーボードが載っていて譜面の置き場が無いのよね。
いっそ液晶に譜面を表示するとゆーのは無謀か?

2/14(火)

体調回復率40〜50%(自己申告)。
お店へお手伝いに出るがかなりキツイ(^ ^;
とっとと帰宅して安静を心掛ける。
*
サンレコが届いたので軽く目を通す。
今号はインタビューに平沢進、アランパーソンズと興味深い名前が並ぶ。
冨田ラボも面白そーね。

2/13(月)

まだ体調が復活せず、また1日寝る。
ぬぅ、なかなか厄介そーだ。
長引きそーな予感(^ ^;

2/12(日)

体調を崩し、1日中寝る(^ ^;
消化器系がかなり不調な印象だが...昨日遊び過ぎたか?
それとも朝食:鰹のたたき、昼食:牛飯大盛り、夕食:パンケーキの食い合わせが悪かったのか?

そんな中、夜にメールを確認するとGeoからカウンタが3万になったと連絡有。
掲示板にはぽちこう氏より踏んだとの報告。
むぅ、また録音せねばなるまい(笑)

2/11(土)

Roland Sound Spark 2006目当てに上京。
毎度の会長様の演奏に加え今回はジェフ・ダウンズが拝める。
やるな、Roland。

その前に秋葉原を軽く徘徊して家人のデジカメ用の電池とCFを購入。
あまり時間に余裕が無いので牛飯大盛りを食し渋谷の会場へ。
何度か来てる割にはイマイチ曲がり角を覚えてなかったりする(笑)

新製品ではR-09が楽しみ。
文字は小さいがとても見やすく、大きさもDATの代わりに丁度良さそ。
私的にはCFのほーが嬉しいが小さくする為にはしょーがないのかも。

お目当ての演奏はどちらもしっかり楽しめました(^ ^)
しかし13時から20時までの長丁場でかなりの疲労(^ ^;
帰路は半分以上寝てた(笑)

いちおー実験室」:「あやしひ実験結果たち」更新。

2/10(金)

と、ゆー訳でZII-HGのナットを入手(^ ^)
バリが気になったので軽く削ってから装着。
緩めていたロッドは元に戻す。

1〜3弦が溝に入らないので様子を見ながら広げる。
それでも全体的に弦高が高いので少し削ったほーが良さそ。
のんびりと調整しましょ。

2/9(木)

PC-SMP2E/U2は今の所調子良く働いてくれている(^ ^)
キャプチャソフトのPCastTVも扱い易く不満は無い。
hunuaaCapでも見れたが今後は使わないかも。

現在の配線はDVD録画機からのコンポジットとUSBのみ。
音はM/Bのライン入力を使用。
PC-SMP2E/U2に繋ぐとPCastTVを起動しないと音が出ないみたいなのよね。
*
楽器屋さんからZII-HGのナットが入荷したと電話が有ったそーな。
FAXでの連絡を依頼してたんだけど...ま、いーか。
明日にでも取りに行こう。

2/8(水)

用足しに自転車で徘徊中していたら自宅近所のサトームセンが閉店安売り中(^ ^;
2/19(土)に閉まるのだそーな。
昨日のお手伝い先の近所といい...大丈夫か?

ちらと覗くとBUFFALOのPC-SMP2E/U2が6,980円。
USB 2.0な外付けキャプチャ機器だ。
長らくビデオカードのビデオ入力を使っていたが最近調子が悪いのよね。

ビデオ入力付だと選択肢が少ないし値段も高い。
ふむ、そろそろこっちに手を出してみるか?
ブロードバンドルータなBBR-4MGが2,980円なのもいちおー覚えておこう。

さらに用事を済ませる為にDIY屋さんに寄るとこちらも閉店安売り中(^ ^;;
売り場は既に半分以下に縮小されている。
ぬぅ、何が起こっているのか?

一通り用事を済ませ帰宅しWebでPC-SMP2E/U2の情報を見る。
最低限の機能しかないみたいだけどUSBのバスパワーで動くのは私的に高評価。
安い店だと6,800円で売ってるのね。

再び閉店安売り中なサトームセンで物色するが他にめぼしい物は無い。
店員さんと値段交渉すると一声で5,480円。
ありがたく購入させて頂きます<(_ _)>

早速汎用機に入れてみると画像が荒い。
ぬぅ、これでは使い物に...あ、USB 1.1に繋いでた。
USB 2.0だと綺麗に映る(^ ^)

棒アンテナなTVチューナは砂嵐状態で何も映らない。
今の所コンポジットで見てるので問題ないが後日有線で確認してみよかね。
ちなみにBBR-4MGは私の環境ではあまり有効では無さそなのでパス。

2/7(火)

お手伝い先の近所のサトームセンが閉店するそーで近日安売りをするらしい。
何か欲しい物は無いかと考えたが特に物欲が湧かない。
でも多分当日来店すると思う(笑)

2/6(月)

以前SampleTank 2 Freeで試した負荷テストをAth64 X2機とSampleTank 2 XLでしてみる。
音色はSampleTank 2 Freeの持続系なL.A. Dreams 2pacを使用。
ついでにSymphony Strings付属のSampleTank 2 LEでも試す。

エフェクトはOFF、パートの発音制限を設定してサスティンペダルを踏んで「!」が出るまで鍵盤を撫でる。
手を離しCPU負荷が落ち着いてから負荷を5刻みでおよその値を読んで少し上とか下を↑↓で表記。
発音制限は32音、64音、128音に加えて無謀かも知れない256音に挑戦。

先ず0404のレイテンシ2ms(SX表示で入力レイテンシ3.039ms、出力レイテンシ3.175ms)。
XL:32音で10%↑、64音で20%↑、128音で40%、256音で80%(歪む)。
LE:32音で10%↑、64音で20%、128音で40%↓、256音で75%↑(歪む)。

続いてレイテンシ5ms(SX表示で入力レイテンシ6.032ms、出力レイテンシ6.168ms)。
XL:32音で10%、64音で20%↓、128音で35%↑、256音で70%↑。
LE:32音で10%、64音で20%↓、128音で35%↓、256音で70%↓。

そしてレイテンシ10ms(SX表示で入力レイテンシ11.020ms、出力レイテンシ11.156ms)。
XL:32音で10%、64音で20%↓、128音で35%、256音で70%。
LE:32音で10%↓、64音で15%↑、128音で30%↑、256音で65%↓。

SampleTankがマルチスレッド対応ではない割りにAthXP機と比べて負荷が減っている気がする。
ちゃんと比べるならFree版試すべきだが面倒なのでパス(笑)
XLよりもLEのほーが少し軽いみたいね。

ちなみにXLもLEも2msの256音では歪んだ(^ ^;
これはSampleTankの音量を絞っても変わらず。
普段は5msで使用してるのであまり気にしない事にする。

2/5(日)

MV-701にElixirを張る。
巻き弦の滑りが良いのはベース弦と同様。
これまでのMARTINに比べると張力が緩い気がするのも同様。

その所為か1弦の5フレット辺りがビレたので少しロッドを緩める。
弾き心地は良いし音色も好み(^ ^)
どれだけ長持ちしてくれるのか楽しみ。
*
SampleTankで不要な音色を除外する為に検索機能を試そーとしてつまずく。
何故かキーワードを登録出来ない(^ ^;
音ネタを外すほーが楽かな?

2/4(土)

Webから頂戴したSampleTankのコンビを試す。
どれどれ...う〜む、面白くない。
どーやらSampleTankの作者さんとは好みが合わないみたいね。

幾つかの生音系音色でフィルタを見たら明るいと感じる音色でも絞り気味。
レゾナンスも結構上がっている。
これでは生っぽい音は無理な気がする(^ ^;

プリセットはオケの中での存在を考えた音作りをしているのかな?
フィルタ全開にしてレゾナンスを0にしてみると素の音は少し明るい程度。
ここから自分で音作りすれば好みに近付くかも。

かこめも」:更新。
物欲りすと」:更新。

2/3(金)

タイコ叩きなトム氏とStudio 音さんのSessionClubにお邪魔する。
氏から数日前に近況報告を頂いたので誘ってみたら迎えに来てくれた(^ ^)
20時少し過ぎに着くと既にギター弾きさんが居たので早速遊ぶ。

それから着々と人が増え総勢10名を超えた辺りで途中退場。
最近ProTools LEを導入した方とお話したりしてから帰宅。
トム氏に送って頂き、自宅前で車中の雑談が2時間程(笑)

2/2(木)

お店のお手伝いの帰りに楽器屋さんでZII-HGのナットを発注。
以前にパイプレンチでの対応がダメだった楽器屋さんなので少し心配だったり(^ ^;
ま、今回は純正品だから良かろ。
*
FRB-100にElixirを張る。
これまで張っていたD'Addarioと比べると緩い印象。
評判通り滑りは良い。

5弦だけ音質が違う気がするのは相変わらず。
弦の所為なのか本体の所為なのか不明。
外したD'Addarioはもったいないので予備に保存しておく(笑)

2/1(水)

SampleTank本体の音色にはすっかり失望。
気軽に使い物になると思う音色は全体の1割も無い。
独自配列らしきドラムキットも扱い辛そ。

と、なると不要な音色の多さが邪魔になる。
音ネタ自体をフォルダから外すかサーチ用のキーワードを設定するか思案中。
キーワードは面倒そーなのでフォルダから外すほーが楽かな?

等と考えながらふとヘッドフォンで聴いてみると幾分マシな感じ。
これで一通り聴き直してみよかね。
後は...あ、WAVのインポートが使えるかも試さねば。

とっぷにもどる