2005年11月分  表紙に戻る

11/30(水)

音屋さんから返信頂き、パイプレンチを商品リストに載せたとの事。
径7径8で、どちらも220円と安くなっている。
非常に嬉しい(^ ^)

ELIXIRのベース弦は下倉楽器さんに確認したそーな。
販売価格を合わせるとの事だがWebでは修整されていない。
こちらはまたメールせんといかんのか(^ ^;

11/29(火)

音屋さんから返答頂き、パイプレンチは280円だそーな。
でもWebでは確認出来ない。
これだカードで買えないのではないかな?

ELIXIRのベース弦に関しては見積もりまたは価格の載っているURL等を連絡欲しいとの事。
店頭表示価格だから見積もりも無ければURLも知らないんですけど(^ ^;
パイプレンチの件と合わせてメールしてみる。
*
シルクがメンテしたので接続を試みる。
自動更新の後、キレイなオープニングムービーに続いてログイン画面まで到達(^ ^)
でもボタンの文字が表示されない(笑)

公式サイトと見比べながら先に進み、何とかキャラ作成まで完了。
開始するとローディング画面になり、ローディングが終わると...非日本語のダイアログが(^ ^;
とりあへづサポートに経過を報告して様子見。

11/28(月)

サンレコパワレポの年間購読を申込む。
サンレコは迷わなかったけどパワレコは結構迷った(^ ^;
ま、もう1年様子を見てみよーかと。
*
音屋さんからSampleTank 2 XL Upgradeの件は間違いではないと返信頂く。
『それぞれアップグレードの内容が異なる為、価格も異なります。』
『この件に関しましてもメーカーに確認は取れております。』との事。

でもこちらを見ると2.1が出た現在ではアップグレードは1種類な気もする。
う〜む、良く解らんのでとりあへづ輸入元に質問してみよかね。
3本組みExpansion Tankは某楽器館より安くて嬉しい(^ ^)

また、買物候補のフェルナンデスのパイプレンチを扱ってるか質問。
ELIXIRの4弦ベース弦の価格が安くなるかも訊いてみる。
音屋さんは4,280円だけど下倉楽器さんは3,937円だったのよね。
*
TCD-D100が出荷終了だそーな。
『これにより、DAT製品の国内における出荷は終了することとなります。』との事。
ぬぅ、感慨深い。

思へばDCCと並んで私でも入手可能となったデジタル録音装置として興味を持ったDAT。
テープヒスが無く、経年や複製の劣化を気にせず使えてCD-DAよりもサンプリングレートは高い。
S-DATのMTRにも期待したが...結局試作品しか見た事無い(^ ^;

SONY TCD-D3、D7、D100と携帯型ばかり3台を全て中古で入手した(笑)
ある時は録音のマスターテープとして、また持出し録音機材として活躍してくれました。
今は殆ど寝ているけど色々お世話になりました<(_ _)>

11/27(日)

APX-6CSとZII-HGでマイク録りとライン録りを比べてみる。
オーディオI/Oはファンタム付きで手軽なUA-5。
マイクは手持ちの中では比較的癖の少ないMXL-V67G。

ラインはどちらも生音と似た印象でそれぞれ個性的。
ZII-HGは生音は大きいけどラインは小さいみたい。
ナイロン弦でもやってみよかね。
*
パワレポが到着したので軽く目を通す。
プリンタ比較でのMP500の様子を見ると印刷、スキャン共に私的に充分みたい。
気分はすっかりMP800なのでボチボチ近所の販売価格を確認しよーかね。

11/26(土)

音屋さんから昨日の質問の件で返信頂く。
担当者不在の為月曜日の回答になるとの事。
いゃまぁ元からそのつもりでしたが...ご丁寧にどーも(^ ^;

物欲りすと」:プリンタを追加
11/25(金)

近所の家電屋さんでMP500とMP800の実物を眺める。
...ぬぅ、でかいな(^ ^;
カタログで覚悟してたよりも大きく感じる。

部屋の中に置場が作れるかが最大の難関かも(笑)
形からすると腰の高さ辺りに置くのが良さそなんだけど...無理(^ ^;;
ま、どーせ頻繁には使わないだろーから使う時だけ設置するのも手か。
*
音屋さんから昨日の質問の返信を頂く。
SampleTank 2 XL Upgradeの件はURLを案内されるが...これは違う(^ ^;
キャンペーンを知らないのかしら?

3本組みExpansion Tankの件は発売時期、価格等未定との事。
知りたかったのはPIANO COLLECTION、SYMPHONY STRINGS、OMNISYNTHの3本組み。
こちら(要JavaScript)で見ると「SONIC REALITY Volume 2」とゆー名前らしい。

輸入元のオンライン店で見たらExpansion Tank 3-Pack Vol.6 Sonic Realityが同等品みたい。
ぬぅ、ややこしい。
再び音屋さんに質問してみよかね。

11/24(木)

IK「なんでもアップグレード」は対象製品とアップグレード製品を同時購入しても大丈夫らしい。
登録する順番と期間に気をつければ良いのね。
むぅ、すっかり物欲が盛り上がっている(笑)

そんな訳で音屋さんで送料が変わらない程度の同時購入を考えて色々物色。
とりあへづマイクバー、弦、ピック、パイプレンチ辺りかな?
Emulator X Studioは見送り。

ふと、SampleTank 2 XL Upgradeがキャンペーン価格になっていないのに気付く。
質問するついでに3本組みExpansion Tankを扱ってるかも訊いてみる。
某楽器館で29,800円だったけど音屋さんはどーかしら?
*
Opera 8.51が出たそーな。
Flashの脆弱性が修整されたらしい。
私的には急ぎではないし、混みそーなので頂戴するのはまた後日。

11/23(水)

祝日の揚場の修羅場を経験しておこーかとお手伝い。
今回は思ったよーな修羅場を体験出来ました(^ ^;
そして思ったよーな修行不足を実感(^ ^)
*
家人のデジカメ購入に合わせてプリンタの導入を検討してみたりする。
私的には複合機でお皿印刷が出来るPIXUS MP500で充分な気もする。
価格.comでの最安値は2万円程と手頃だし。

フィルムスキャンまで考えるとPIXUS MP800かな?
印刷が早くてスキャナも良さそだけど1万円程高価。
PM-A890はお皿印刷の不具合が気になるのでパス。

11/22(火)

楽器屋さんでパイプレンチを入手。
開梱前に合わせてみてダメなら返品とゆー事で。
合わせてみると...幅も長さも少し大きいみたい(^ ^;

無理すれば入るのかもしれないが無理すると返品出来なくなりそ。
やはり純正品にするか。
明日にでも返品しましょ。
*
シルクサポートより返信頂く。
Win98やMeで同様の不具合が発生しているらしい。
まだ原因不明らしいので解決までには時間がかかりそーね(^ ^;

11/21(月)

シルクサポートより返信頂き、原因が良く解らんのでDxdiagの結果を添付して欲しいとの事。
個人情報流出の懸念は有るがシルクの今後の為に送信。
とりあへづMachine nameは消しておく。
*
新車の座面を1cm程上げ、ついでに少し前に傾ける。
なかなか良い感じ(^ ^)
も少し高くしても大丈夫かな?

11/20(日)

PROSOUNDを読む。
ゴロゴロしながらひたすら読む。
目が疲れた(^ ^;

11/19(土)

PROSOUNDを入手しに新車で本屋さんへ。
新車の調子は良さそだがまだ慣れない所為か少し違和感。
座面が固いとゆーか...路面の振動が良く伝わる(笑)

帰路、家人がデジカメの購入を考えてるのを思い出し家電屋さんに立ち寄る。
800万画素付近で10万円程の一眼レフを狙っているらしい。
幾つかカタログを頂戴する。
*
楽器屋さんからパイプレンチの件で連絡頂く。
フェルナンデス製が無かったので他社製品を用意したとの事。
値段は同じだが互換性に関しては不明らしい(^ ^;

やっとこさ表紙を元に戻す。

11/18(金)

お手伝い帰りに自転車屋さんに寄ると丁度完成した所(^ ^)
その場で引取り今まで酷使したほーは処理を依頼する。
費用はステンの荷台等全て込みで31,000円。

自宅までの帰路の印象はギヤが軽く発電機が静か。
ギヤはもっと重いのが欲しい気もするが暫く様子見。
酷使に耐えて長持ちして下さい<(_ _)>
*
シルクのサポートより返信頂く。
素早い回答に感謝<(_ _)>
どーやらIME関連の不具合らしい。

今月頭のオープンサービス以来修整されてないみたい(^ ^;
おまけにIME 98とは設定方法が異なるよーで設定出来ない(笑)
と、ゆー訳で再びメールしてまた返答待ち。
*
muzieより『謝罪】楽曲の消失について』の題でメールを頂戴する。
『使用しているレンタルサーバサービスの手違いにより削除されてしまいました。』との事。
私のは'01年度版の2曲が消えたのだそーな。

再UPは暫くしてからのほーが混雑しなくて良さそね。
特に急ぐ理由も無いし。
そんな訳でのんびりと。

11/17(木)

お手伝い帰りに楽器屋さんに寄ってパイプレンチを発注。
カタログを見ながら...と、思ったらフェルナンデスのカタログが無い(^ ^;
手持ちのカタログでは2種類有るハズだが径が解らないので両方注文して入荷待ち。
*
シルクロードオンライン(長いから今後は単にシルクと記す)の状態は変わらない。
と、ゆー訳でサポートにメールしてみる。
さて、何時返信頂けるかしら?

11/16(水)

ぽちこう氏よりシルクロードオンラインのお誘い(^ ^)
基本料金永久無料との事で気長に徘徊するのには面白そ。
アイテム課金らしいがまだアイテムの販売はしてないみたい。

早速頂戴して登録して起動を試みる。
が、非日本語のダイアログが出て止まってしまう(^ ^;
スペックを満たしてないのはCPUだけのハズだが...ぬぅ、困ったね。

11/15(火)

IK「なんでもアップグレード」SampleTank 2 XL Upgradeが34,440円だそーな。
これなら音屋さんでSampleTank 2 Lを買うより安い。
元の対象登録製品が無いので縁が無いけど(笑)

あ、Expansion Tankを入手→登録すれば良いのか。
音屋さんでSymphony Stringsを11,500円で買って登録して2 XLにするのも手か?
見積もりを依頼すると取寄せで1週間程、送料込みで12,025円らしい。

ここで少し欲が出る。
どーせ送料が要るなら何かを同時購入するのはどーか?
候補は...Emulator X Studioか?

元々安価な多入出力なオーディオI/O+ソフトサンプラとして欲しいと思っていたし。
でもプレイバックサンプラと同時購入するのはイマイチ間抜けな気もする。
Emulator X Studioだけで充分か?

で、手持ちのProteus Xを色々いぢって再確認したのはCPU負荷の重さ(^ ^;
今の音楽機では使いまくる訳にはいかない。
SampleTank 2なら軽いのでこっちだけで良いかな?

11/14(月)

サンレコを読み終える。
おまけCDは相変わらず期待外れで欲しいと思うギターの音は無かった(笑)
空きも多いし...も少し何とかならんかなと想う今日この頃。
*
GTRCと日本語取説を頂戴する。
とりあへず取説に目を通すがテンプレートの登録だけしかしないらしい。
これではテンプレートの無い機器はStudio Connectionsに対応出来ないでわないか。

テンプレートはXMLなオープンスペックだから勝手に書けとゆー事か?
と、思ったらGTRC Template Builderとゆーのが別に有る。
こちらは取説が英語でサポート無しだそーな(^ ^;

取説に目を通すと...ありゃ?これはXMLのフォーマット解説だけか?
GTRC Template Builderの使い方は載ってない(^ ^;
パラメータは対応してるよーなので何となりそーな気もするが...面倒なのでパス(笑)

11/13(日)

自転車屋さんに自転車を発注(^ ^)
アルミフレームでステンレスリムで一番軽かったヤツ。
結局あまり選択肢は無く、消去法で決まったよーな(^ ^;

店頭展示品で安いのも気になったけどフレームが鉄との事でパス。
今回は軽いのを試してみたい。
何時組み上がるか楽しみ(^ ^)
*
サンレコが到着したので軽く目を通す。
記事っぽい連載広告が増えたがどれもイマイチ内容が薄い。
以前のProToolsのは好きだったけど。

CubaseネタではStudio ConnectionsのGTRCに惹かれる。
汎用エディタ作成ソフトと言われても良く解らんがG.Remoteみたいな物か?
今度試してみよかね。
*
使えるねっとのエラーが変わらないのでOperaでUPしたら無事完了。
原因は良く解らんが容量不足の所為かも知れないので50MBの増量を申請してみる。
暫く様子見。

11/12(土)

APXのブリッジを削り、ネックも調整して弦高を下げる。
ジャランと弾くには良い感じなんだけどアルペジオではイマイチかな?
それでも調子に乗って1時間程れっつしんがそんぐ(笑)
*
使えるねっとが更新出来ない(^ ^;
FFFTPに表示されるエラーは「Disk quota exceeded」。
ぬぅ、容量不足か?

主な使用機材」「寝てる機材」:少し更新。
折角なので表紙はもー少しこのまま(笑)

11/11(金)
と、ゆー訳で自転車屋さんに相談。
リムはアルミよりもステンレスがお勧めとの事なので再検討。
なかなかコレと言ったのが無いもんだ(^ ^;
*
張っていたナイロンの4弦が切れて放置状態だったAPXに.013の鉄弦セットを張ってみる。
と、やけに弦高が高く弾き辛い(^ ^;
最近いぢって無かったからか、久々の鉄弦の所為か握り具合も違和感大。

12フレットから6弦の上まで測ると5mm程。
順反り気味だし、ブリッジも少し削ったほーが良いかも。
同じ弦でZII-HGと比べよーかとも思ったんだけど断念。

続いてZII-HGも.013の鉄弦セットに張り替え。
こちらも少し順反りな気がするが弾き易さは断然良好(^ ^)
12フレットから6弦の上までは4mm程と大して違わないし...微妙なのね。

音量も少し大きくなって弾き語りに良い感じ。
購入時のライトゲージだと音量不足気味だったのよね。
調子に乗って2時間程れっつしんがそんぐ(笑)

11/10(木)

カタログを見ながら自転車の選び方検索な3日目。
Web上の販売価格等を確認。
幾つか候補が絞れたのでまた自転車屋さんと相談しよかね。

11/9(水)

カタログを見ながら自転車の選び方検索な2日目。
カタログ上でお勧め品と同価格の比較をしたり。
う〜む、殆どしないメンテでも楽に出来るほーが良さそね。

11/8(火)

SXを3.1.1.944に更新して起動確認。
更新内容は不具合修正らしいが私的に影響無さそ。
今後の更なる修整に期待。
*
昨日頂いたカタログを見ながら自転車の選び方を検索。
機能的な当初の希望は10年耐久の他、3段変速、ワイヤ前籠、後荷台程度。
材質で重さも結構違うみたいなので軽いほーが良いかな?
*
使えるねっとに登録出来たのでUPしてみる。
1ファイル5MBまでなので音楽室は置けないがCSCよりは良いかも。
暫く様子見。

11/7(月)

現在愛用している自転車は10年以上酷使して痛みが激しい。
パンクすれば修理はするが手入と言へばたまにチェーン等に5-56を吹く程度。
最近は前籠が破れ、前輪スポークが錆び、鍵もガタついている。

ボチボチ引退な予感だが修理か新規購入か、購入した自転車屋さんに相談してみる。
曰く『...修理しないほーが良いかも(^ ^;
ぬぅ、購入か。

10年の酷使に耐えられる物を希望し、幾つか候補を挙げて頂く。
とりあへづカタログを頂戴したので帰宅後眺めるが良く解らん(^ ^;
少しWebで情報を集めてみよかね。
*
tok2.comに再度挑戦すると、今度はあっけなく完了(^ ^)
理由は解らんが良しとする。
あ、他の場所も探さんとな。
*
SX 3.1.1.944のパッチが出てたので頂戴する。
先月20日には出てたみたいだが今まで気付きませんで(^ ^;
夜も更けたので更新はまた後日。

11/6(日)

tok2.comに再挑戦するが不発(^ ^;
Web経由での管理頁にも入れないし...ぬぅ、困ったね。
も少し様子見。

11/5(土)

祝!ジェフユナイテッド市原・千葉 Jリーグヤマザキナビスコカップ優勝!
と、ゆー訳で初タイトルおめでとー表紙(^ ^)
嬉しいぞ(笑)
*
更新しよーとしてtok2.comのアカウントが消えてた事に気付く。
規約は守っていると思うが...ぬぅ、何故?
新規で申請してみたらまたtok2.comだった(^ ^;

とりあへづUPしてたら暫くしてエラーになる。
何度か試すが変わらないので断念。
ひょっとして容量不足か?

ついでに他に容量無制限で良さそな所は無いかとWebを徘徊。
しかし、1ファイルの容量制限が厳しかったりして不発(T_T)
今後も探してみましょ。

かこめも」:更新。
気休め工作室」:「そのほか」に006P充電キットを追加。
11/4(金)

知人に誘われてStudio 音におぢゃまする。
近所に音楽スタジオが出来たとは聞いていたが初来店。
入り口が非常に解り辛い(^ ^;

丁度セッション日で参加者が少なかったので少しタイコで遊ばせて頂く(*^-^*)
ベース弾きのお兄様がベースをいぢらせて下さるとゆーのでベースでも少し参加(^ ^)
セッションの流儀も常識も節度も知らぬ者がお邪魔しました<(_ _)>

11/3(木)

祝日の洗い場の修羅場を経験しておこーかとお手伝い。
が、お客様が少なくて思ったよーな修羅場にならなかった(笑)
次の機会にどーするかは未定。

11/2(水)

と、ゆー訳で充電キットの半田付け作業。
基盤裏の配線は部品の足を折り曲げて直接橋渡し。
熱に弱そな部品は無さそだし作業は簡単に完了。

緊張しながら100Vに接ぎ、待つ事暫し。
...爆発はしない。
一旦電源を切り充電池を接いで再び電源を入れるとLEDが光る。

ふむ、大丈夫そーね。
出力電流を測ると25mA程。
取説によると放電電流の10〜20%が正常との事。

充電池が200mAだから...少し多目か?
ちなみに充電するのに16時間要る。
最初は心配だから寝てる間や不在の時は止めておこう(笑)
*
お手伝い先の近所のリサイクル屋さんを覗いてみる。
一度知人の車で来たけど駅から離れているのでその後は御無沙汰してたのよね。
近所と言っても歩いて20分程なので今後も来る機会は少ないと思うが(^ ^;

店内は広いのでとりあへづ徘徊。
小型SPが幾つも有るのでS-300の後継を探してみる。
が、同軸はCPA 5だけだったのでパス(笑)

次にFERNANDESSのギターで型番不明の初心者向け16,800円とゆーのが目に止まる。
見た目にブリッジは和田アキラ型と同じみたい。
これってアーム操作で弦高が上下しないのよね。

う〜む、いぢってみたい...と、ゆーか欲しい。
でも最近買っていぢってないギターが数本有るし...
サスティナー付きだったら買ってたかも(^ ^;

11/1(火)

先日入手した006Pの充電キットをやっとこさ組立て始める。
回路図と実態配線図と現物を見比べながら穴空き基板上に部品を配置してみる。
トランス無しで100Vを扱うのは初めてなので少し慎重に。

思へばこの手の組立て作業自体がかなり久し振りだ(^ ^;
なかなか楽しいぞ(^ ^)
半田付けはまた明日。

とっぷにもどる