2000年9月分 表紙に戻る
9/30(土)
カウンタを貼り付けてみる。
なるほど、画像のlink先を.cgiにするのね。
どれどれ...え〜と...あれ?うまく出来ない。
ねすけ のHelpを読む。
ふむ、あ、このチェックするのか。
ごそごそ...後は画像の大きさを...
夜、UPして確認。
出た出た。
めでたい。
9/29(金)
朝、無料で50MB以上のHPが作れる所を探す。
「容量無制限」と言ってもあまりでかいのは歓迎されていない様だ。
解かる気もするが...それなら「*MBまで」と有る方が安心して使える。
出来れば1個所で長く続けたいが何MB要るか解からん。
最悪、年度毎にHPを分ける事も考える。
それなら50MB位のが幾つか在れば良い。
夜、見たらトクトクからResが来てた。
フリーのメールでの登録は届かない場合があるみたい。
Geoを使ってたのが原因だったのね。
それでは、と3Webで仮登録したらちゃんと返ってきた。
おひさしぶり。
とりあへず第11鯖と第12鯖を確保。
消された理由が良く解からないので少し変える。
フォルダ毎に入れてたindexを外して第11鯖で試してみよ。
UPし乍ら寝る。
zzz...
9/28(木)
昨日からWS_FTP95に変えてFFFTPを使い出したのでHelpを読む。
日本語がありがたい。
色々便利そう。
それにしてもCyber Space Communityは重い。
出来ればトクトクで続けたいが仮登録後のメールが返って来ない。
...あとでメールしてみよかね。
夜、トクトクにメール。
9/27(水)
朝、昨夜の続き。
Cele機と設定の違うとこなど調べるが×。
ダイヤルアップのUpDateをやり直したら接がった。
トクトクの掲示板を読んでRes。
も少し情報を集めてみたい。
それでも納得出来なければまたサポートにメールしてみよ。
掲示板とカウンタをお勉強。
うむ、簡単に設置出来る様に用意されている。
ありがたい。
試しに掲示板をUPしてみよう。
ををっ!動くではないかっ!!
えらいえらい。
「掲示板」仮設置。
「更新予定」に追加。
9/26(火)
朝、トクトクの掲示板を見ると早くもResが付いている。
ありがたい、感謝。
Resの中に「掲示板付けた方が良いのでは?」とあったので寺子屋でお勉強。
ついでに色々DLしてみる。
K6機が不安定になってきたのでWinを修復インストール。
クリーンインストールの方が良いのだろうけど時間が無いの。
ちっとはマシになったかな?
と、思ったのが甘かった。
夜、Webに接げなくなってた...
Passの認証でエラーが出る。
設定を幾つか確認するが眠くなったので中断。
ふてくされて寝る。
zzz...
9/25(月)
朝、トクトクのFAQ、BBSなど読み返す。
ついでにトクトク内で似たような事やってるHPを探して見る。
あぉ〜ん、良く解からん。
100MB超の音楽Dataを置いてるHPが見つから無いの...
何かコツが有るのかも。
実験したい所だが登録出来ない事にはしょうがない。
MIDI辺りの配線をする。
Cubaseで接続を確認。
大体思ったように動いてくれている。
夜、トクトクの掲示板に投稿する。
どっか悪いとこが解かるかもしれない。
とりあへずCyberにUPし乍ら寝る。
9/24(日)
朝、昨夜UPしたのを確認する。
UP出来てない...と、ゆーより第11鯖だけ消された...
むぅ、またか...
何かやり方が悪いのか?
とりあへずまた仮登録を試みるがRes無し。
...嫌われた...
気を取り直してRack辺りの配線をする。
ProMix 01の入力を調整してたら何か変。
MU100Rの音が他に漏れてる様だ。
8chマルチケーブルでクロストークしてる?
ぬぬぬ、なかなかやるな。
夜、懲りずに仮登録してみるがやはりResが無い。
しばし考る...zzz...おお?...zzz...いかんいかん...zzz...
とりあへずCyber Space Communityに行ってみる。
場所が確保出来たのでUP開始。
寝る。
zzz...
9/23(土)
ぶった切ったまま放っておいた8chマルチケーブルに手持ちのXLR端子を付ける。
ちと苦労するが無事完成。
満足したので今日の所はこれまで。
昨日取込んだ'95年度版を44.1kHzにして波形をいぢる。
CubaseのWaveEditorにも少し慣れてきたので楽に感じる。
mp3→lzhにして、後は寝乍らUPしよ。
五輪サッカー...負け...
9/22(金)
朝、Cele機を開けるが見た目には不具合個所が解からん。
とりあへずAGPをグリグリしたら起動したので良しとする。
ついでに配線を少し整理。
昨日加工したRackが具合良さそなので機材を入れてみる。
A110、SC-88 Pro、05R/W、MU100R、D-110、REX50...
おおっ!なかなか良いでは無いか。
で、ProMix 01を上に置いて...うむ、良い。
後はXLRの配線を作らねばいかんの。
あ、もう金曜日だ...
'95年度版をDATからCubaseへ。
この頃はカセット8trだったな...などと思い出し乍ら聴き返す。
9/21(木)
手持ちの据え置き6U Rackには何故か下部に1U分の隙間がある。
ここにAV-P255を入れる為、木工する。
前々からやりたいと思っていたが、穴開けとか大変そうなので見送っていたの。
思った通り苦労したが思った様に出来上がったので満足。
夜、Cele機が起動しなくなる。
モニタに信号が来てないし、Keyも効かない。
むう...AGPが接触不良か?
めんどくさいので開けるのは明日にして寝る。
「主な使用機材」にAV-P255を追加。
9/20(水)
とりあへず第11鯖へUP完了。
第8鯖はmp3を置かないで第11鯖の音楽室にLinkしとく。
暫くこれでやってみよ...
思い立ってCele機を開けてViper V550を組み込む。
以前知人から頂戴したまま、'98年度版録音中だった為保管してたの。
DriverはWebでDLしておいたので問題無く動く。
めでたい。
面白がってPower StripでClockUPなどし乍らHDBenchを採る。
この前がViRGE無印だった所為か成績はとても良い。
Ellipseだけは下回るのは最近の傾向か?
調子に乗って頂き物のHDDも入れる。
出所は同じ、IBMの20G。
こちらも無事動いてくれてエラーも無し。
感謝。
...後はCPUとRAMがあれば...
'99年度版に向けて機材をいぢる。
ProMix 01とD110を復活させる予定。
置場と配線も考え直さねば...
五輪サッカー、負け。
でも予選通過。
めでたい。
トクトクからRes。
気になっていた「DL専用は駄目」については
---以下本文---
1つのサイトとして機能しており、その中の1部としての
音楽ダウンロードは設置可能です。
しかし、明らかにその音楽ファイルのダウンロードのみ
に使用されているような場合
(index.htmlからいきなり音楽ファイルのダウンロードリ
ンクが存在する、など)ダウンロード中心のサイトとみな
します。
---ここまで---
と、ゆー事。
やはり空のindexが悪かったのか?
ま、これならやって行けそうなので一安心。
9/19(火)
朝、第11鯖へのUPの最中。
暫く終わらんな...
試しに第8鯖にも登録してみる。
おおっ!同じアカウントで取れた!!
めでたい。
とりあへず何か置いとこう。
とりあへず...とりあへず...え〜と...とりあへず...めもかな。
夜、トクトクにメールで質問してみる。
「今回の削除について」ではなく「今後について」。
引続き寝乍らUP。
zzz...
9/18(月)
こないだ買ったギター用壁掛けを2個、廊下に設置。
押入れに放り込んでたギターを引き摺り出して掃除。
一本は10年位使った安物のテレキャス型。
ネックの付根と本体裏を削ったり回路を入れたり...色々いじったやつ。
もう一本は9,800円で買った変な格好のセミアコ。
こちらはあまり使ってないが、フレットを抜いてある。
両方ともソフトケースに入れたままだったので拗ねてる。
たまに弾いてあげないとね。
GK-2Aが安く手に入ったら付けてあげたい。
夜、まだFTPが接がらない。
不審に思って確認しようとしたら...HPが消えてる?...朝は見えたのに...
鯖の所為かと思ったが同鯖(第8鯖)の他HPは見える。
あ...何か悪さしたか?
規約を読み直してみる。
むっ、「DL専用は駄目」に引っ掛ったか?
そしたら打つ手はないな...鯖分けてUPするか?
むぅ、「Linkの無いindex.htmlは駄目」は当たってるな...
階層毎に何も書いて無いダミーなindex入れてた。
これはいかん。
と、ゆー訳でダミーなindexはtopへのLinkを貼る。
とりあへず別鯖(第11鯖)に登録。
またやってみよ。
「音楽室」に'96年度版めも追加。
「主な使用機材」にK6機追加、一部修正。
...の、つもりが全て再UP。
9/17(日)
五輪サッカー見乍らめも書き。
なんとか逃げ切り。
ひやひや。
何故かトクトクのFTPが接がらない。
更新出来なかった。
9/16(土)
VST 5.0のDEMOを見にL*ox 楽器館へ。
時間が無く途中退席したが、生録やったりして面白かった。
16bitと32bit TrueTapeの聴き比べは...正直私には良く解からん。
でもあまり出費は変わらないからとりあへずVST/32かな。
Reverb32も魅力。
Song中、異bitの混在可みたいなので欲しいとこだけTrueTapeで録るか?
9/15(金)
朝、昨夜UPしたのをDL確認。
だいじょぶみたい。
'96年度版のDATAをCD-Rに焼く。
「音楽室」に'96年度版追加。
「更新予定」更新。
9/14(木)
昨日調整した'96年度版を44.1kHzで書き出し。
再びCubaseに読み込んで「プチッ」な所を修正。
mp3にしてlzh。
ここ数年毎年一緒のBandでLiveしてる 某Tちゃん からTel。
近況報告など。
今年は見送って来年の春に演る予定。
S*fmapより回答有り。
R*landからの正式解答が来たと言う。
ごくろうさまです。
も少しこちらでも確認する予定。
五輪サッカー、日本代表が勝つ。
めでたい。
寝乍ら'96年度版をUP。
zzz...
9/13(水)
S*fmapへこちらが調べた情報を送る。
ちなみにVG-8の件なの。
「VG-8+VG8S-1」と「VG-8EX」が同じかどうか。
どうも「VG-8EX」なる製品について、R*landの対応が不安定で...
手持ちの古いカタログから見える範囲で違いを確認したりする。
'96年度版をDATからSPDIFでCubaseに取り込む。
曲毎に切り分けて前後の余白を削り、音量調整をする。
曲の切れ目にプチッっと聞えてしまう所が有るのが気になる。
44.1kHzにしてから修正しましょかね。
9/12(火)
久々に街に出たのでうろついてお買い物。
ギター用壁掛け3個。
安物中古CD11枚&Video1巻。
S*fmapから回答が来る。
メーカーの回答が担当者によって食い違うので困ってるらしい。
ごくろうさまです。
9/11(月)
VG-8用のEXT SWITCHとEXP PEDALを接ぐ配線作成。
久々の半田付け。
なかなか良く出来ました、○。
ついでにSPDIF用に買った市販のVideo配線(SONY製、3m)を1.5m×2にする。
SPDIFといへば同軸用のPatchBayが欲しいとこだ。
Fostexのは光端子が主なんだもの。
とりあへずAudio用ので代用するか...
S*fmapからの回答は...未着。
...。
「更新予定」に追加。
9/10(日)
朝、S*fmapのHPで御意見御要望を投稿する所を見つけた。
だめもとでPostしてみる。
解答は来るだろうか...
夜、メールをチェックしたらResが来てた。
10:30頃、受信確認のRes。
18:00頃、明日担当者がメーカーから解答貰って正式に回答しますとの事。
むぅ、なかなかサポートは良いでは無いか。
店員が○○なだけなのか?
おまけに、「また何かお困りの事がございましたらお気軽にお問合せください。」と言う。
ちょっと見直してあげよう、S*fmap君。
後は...明日来る予定の回答に納得出来るかだな。
9/9(土)
昨夜来たResを読む。
質問の意図がうまく伝わらなかった所もあるが大体納得。
サポートが悪いとの噂を良く聞くが、それ程ではない。
今回不明な点はも少し調べて解からなければまたメールしよ。
ResといへばS*fmap某店に問い合わせしたのがまだ返ってきてないな...
「きちんとお調べして明確な解答いたします」
とFaxが来たのは8/28。
こちらもあまり良い噂を聞かないが...噂通りか?
だめもとでメールしてみよか...
9/8(金)
見直しの続き。
取説を読み返す。
う〜む、ProMix 01を復活させた方が良いかな...
VS-880もEffect付MixerとしてMIDIで操れるし...
置き場、結線はどうするか...
楽しい楽しい。
「更新予定」作成。
寝る前にメールをチェックしたらカメオのサポートからResが届いてた。
Dateを見ると22時...御仕事御苦労様です。
眠いので明日ゆっくり読ませて頂きますです。
9/7(木)
'98年度版の録音が終わったので機材の見直し。
寝かしてた物も改めて音を聴いてみたり結線を考える。
'99年度版に向けての標語はStereo。
SC-88 ProにMIDI信号を送るとプチプチNoiseが乗るのが気になってた。
Note、CC関係無いし、Vol.を絞っても聞こえるのでどうしようもない。
'98年度版の録音中に気付き、その時はアレンジでごまかした。
が、試しにPHONESから聴いてみると問題ない。
...あ、回り込んでる?
どうやらRS-232C線から飛び込んでる様だ。
Audio線から離したらNoiseが消えた。
めでたい。
一安心。
9/6(水)
せっかく44.1kHzにしたのでCD-DAを作ってみる気になる。
で、S&Rの1999年4月号を読み返す。
ふむふむ、DATAは出来てるので後は焼くだけだの。
SoftはDriveを買った時について来たB's Recorder Gold。
ギャップの設定でちと悩む。
秒単位で指定出来るが、焼いてからじゃないと聴いて確認出来ない。
ここのところ曲間はCubaseで聴き乍ら決めてたのに...不便。
とりあへずギャップを変えて2枚焼く。
CDプレーヤで聴いてみると...何か変。
横幅(ステレオ感)が狭くなった感じがする...
あれ〜?なんで〜??
44.1kHzにした時も、mp3を聞き返した時も気にならなかった。
カセットで聴いた時も...
と、ゆーことはCDにした所為か?
安物のお皿を使ってるからか?
試しに焼いたCDをリッピングしてCubase上で元ネタと並べる。
波形は結構違っているので音が変ってるのは間違いなさそうだ。
が、再生してみると...横幅は気にならない。
MaxMediaかCDP-XA30ESの所為かな〜?
謎は深まるばかりでございます...
そういへばCDP-XA30ES載せてなかった。
「主な使用機材」に追加。
9/5(火)
朝、昨夜UP分をDLして確認。
ついでに頁を更新しようと ねすけ でかきかきしてたら ねすけ が異常終了。
しかも終了のダイアログボックスがOKしてもまた出てくる。
なんでー?
そのままほっといてカメオのサポートにメールを書いて送る。
VST 5.0についての質問をとりあへづ4つ。
さて、Resは何時になるだろ。
HP用に44.1kHzでMixしてmp3にして...と、やってたらHDDを食う。
あたりまへ、だけど邪魔。
思い立ってCD-Rに焼いてみる。
1枚50円で買ったMaxMediaに予備も含めて2枚ずつ。
ついでに録音の終わったCubaseのSongも焼く。
いちおーFileComp32で確認しとく。
変更予定が無いDATAならMOより安くて使い勝手は良さそうだ。
Geoのメアドを貰うためにUPしたダミーを作り直し。
ここのTopにLinkを貼る。
「音楽室」に'97年度版を追加。
9/4(月)
mp3のレートをまた聞き比べる。
小さくしたいが音質はあまり落したくない。
たいした録音ではないがそれなりの思い入れがある。
むぅ、やはりとりあへずは128かな...
'97年度版を44.1kHzにする。
まだHDDに残ってたので作業は楽。
確認のため久しぶりに聴くが、かなり恥ずかしい。
mp3にしてlzh。
後は寝乍らUPしよう。
背景の白色が目に痛いのでちょっと灰色にしてみる。
どんなもんでしょ?
造る側は目が楽になりました(笑)
「主な使用機材」にMDR-CD470追加。
9/3(日)
秋葉へVST/32のDEMOを見に行く。
DEMOのおにーさんが顔を覚えてくれてたので調子に乗って色々聞く。
音質向上が売りの筈がPAの設定の所為で音割れがひどかったのが残念。
が、終わってから音割れ無しで聞けたから、ま、いーか。
アンケートに答えたのでVST/32が当たるかも!?
結果が出るまでUpDateしない予定(笑)
Bug Fixが在るかも知れないし。
...9/16(土)にまたやるみたいなので行くか。
MaxonのFootSWが安かったので3個買う。
内2個は VG-8用。
夜、VST/32の件でサポートに確認するつもりがサイトにつながらず中止。
後でメールしましょ。
9/2(土)
朝、試しに昨夜UPした.lzhを一つDLしてみる。
おおっ!ちゃんと解凍出来るではないか!!!
めでたい。
Vo無しMixもUP出来てた。
「音楽室」のLinkを貼り直して、ついでにUP予定も追加。
'98年度版のちょっとしたメモを追加。
Mic忘れてた(笑)
「主な使用機材」に追加、ついでに手直し。
この頁の文中からそれぞれの頁にLinkしてみる。
9/1(金)
試しに日本語でmp3をUP。
ねすけ からは日本語が見える。
調子に乗ってDLしたらやっぱり文字化けした(笑)
「主な使用機材」を作成。
とりあへず'98年度版で使った機材だけ。
今使ってない機材についてもその内UPしたい。
何とか形になってきたのでトクトクの検索に登録。
あれを見て誰か来るのだろうか?
試しにmp3→lzhしたのをUP。
何故かmp3をそのままUPした時より時間がかかるような気がする。
良く分からんが夜もすっかり更けたので風呂入って寝る。
zzz...
とっぷにもどる