LM4 mkIIとGroove Agent SE 4のベロシティーカーブを確認してみる。  「by みつばむし」に戻る
  互換性はあるかしら?

いんとろ

Cubase 7.5に付属しているドラム音源なGroove Agent SE 4は、色々便利そなんだけど、私的に好みな音色が少ない印象。
で、日頃お世話になっているLM4 mkIIの音色の移植を考えたのだけれど、音ネタ以外の設定具合がイマイチ不明。
どーもベロシティカーブが違うみたいなんだけど…どんな具合?

実験方法

・音ネタとして-2dBにノーマライズした音ネタを用意して、両者のパッドに読み込む。
・ベロシティー1から5刻みで鳴らすMIDIイベントを作成して、オーディオの書き出し。
・各発音がどんな具合か、Cubase 7.5の統計で「ピークアンプリチュード」を眺める。

使用した音ネタはこちら
MIDIイベントは↓



↑こんな感じ。

使用PCはAthII X4 mkII機で、↓

・CPU:AMD Athlon II X4 630 Box(2.8GHz、L2 512KB*4、TDP 95W)
・M/B:ASRock M3A785GMH/128M(AMD 785G)
・RAM:シリコンパワー SP004GBLTU133S22(DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
・SSD:Samsung MZ-7TD250B/IT(250GB)
・HDD:Seagate ST2000DM001(2TB)
・VGA:SAPPHIRE HD5670 512M GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA(ATI Radeon HD 5670、512MB)
・OS:Win 7 Home Premium 64bit版
・電源:KEIAN GORI-MAX2 KT-S650-12A(650W)

↑こんな感じ。

実験そのいち

LM4 mkIIのパッドの初期設定はベロシティに対して50%反応する設定なので、Groove Agent SE 4も同様に設定して比べてみる。


LM4 mkIIの設定。


Groove Agent SE 4の設定。

Cubase 7.5の統計で各発音の「ピークアンプリチュード」を見ると↓

ベロシティLM4 mkII(dB)Groove Agent SE 4(dB)
001-14.04-7.95
006-14.02-7.62
011-13.98-7.30
016-13.90-6.99
021-13.81-6.69
026-13.69-6.40
031-13.54-6.12
036-13.37-5.85
041-13.18-5.59
046-12.97-5.34
051-12.74-5.09
056-12.50-4.85
061-12.24-4.61
066-11.97-4.39
071-11.68-4.16
076-11.38-3.95
081-11.08-3.74
086-10.76-3.53
091-10.44-3.33
096-10.12-3.13
101-9.78-2.91
106-9.45-2.75
111-9.11-2.57
116-8.77-2.39
121-8.43-2.21
126-8.09-2.03

↑こんな感じ。
ちなみに、ベロシティ127だとLM4 mkIIが-8.00dBでGroove Agent SE 4は-2.00dB。
LM4 mkIIは無条件で音ネタを-6dBしているみたい。

そんでもって、折れ線グラフにしてみると↓



↑こんな感じで、LM4 mkIIは微妙に指数のよーな、Groove Agent SE 4も少し対数っぽいよーな。

実験そのに

両者のベロシティ反応を100%にして比べてみる。


LM4 mkIIの設定。


Groove Agent SE 4の設定。

Cubase 7.5の統計で各発音の「ピークアンプリチュード」を見ると↓

ベロシティLM4 mkII(dB)Groove Agent SE 4(dB)
001-∞-44.07
006-61.06-28.51
011-50.48-23.25
016-43.99-19.99
021-39.28-17.63
026-35.58-15.78
031-32.52-14.25
036-29.92-12.95
041-27.66-11.82
046-25.66-10.82
051-23.87-9.93
056-22.25-9.11
061-20.76-8.37
066-19.39-7.69
071-18.12-7.05
076-16.94-6.46
081-15.83-5.91
086-14.79-5.39
091-13.81-4.90
096-12.88-4.43
101-12.00-3.99
106-11.16-3.57
111-10.36-3.17
116-9.59-2.79
121-8.86-2.42
126-8.16-2.07

↑こんな感じで、、折れ線グラフにしてみると↓

※-∞dBなLM4 mkIIのベロシティ1を-80dBにして作成。

↑こんな感じ。

えんぢんぐ

これだけ違いが出るとなると、両者の発音具合を合わせるのは無理そな気がする。
ちなみに、LM4 mkIIにはベロシティカーブの設定は無く、Groove Agent SE 4はベロシティカーブをリニアに設定してある。
実験そのにの結果を見ると、これでリニアなのかとも思うが、こーゆーものなのだろうか?

う〜む、私は何か基本的なところを見落としているとゆーか、勘違いしているよーな気もするが…よくわからん(^ ^;

実験室に戻る  「by みつばむし」に戻る