2006年12月分  表紙に戻る

12/31(日)

と、ゆー訳で何時もにも増して毎年実感感が無いけど今年も今日1日。
音楽関連では何とか'03年度版も出来たし、機材も増えた1年だった。
録音関連は12/6〜8に長々と書いたので割愛。

と、言っても他に何かしたかと言へば...シルクか?(笑)
私的に得意技な課金引退が無いこのゲーム。
さて、今後はどーなる事やら(^ ^)

来年はCubase 4になる予定。
EmulatorXやSampleTankの使い方も考えねばの。
そして'04年度版か?まさか'05年度版もか?さらに'06年度(以下自主規制)

なんやかんやで色々ありました。
そんなこんなでまた来年。
そいでわ皆様、良いお年を<(_ _)>

12/30(土)

と、ゆー訳で恒例の家庭内年末餅製造作業。
今年は何故か餅が出来る間に正月用料理作成作業が追加されていた。
つまりは強制的にお手伝い(^ ^;

金平、簡易伊達巻、簡易栗金団、煮卵、豚の角煮等。
昼食用の雑煮やらも合わせて作るので結構疲れた(^ ^;
ちなみに「金平」は「こんぺい」ではなくて「きんぴら」である。

12/29(金)

と、ゆー訳でお店のお手伝いの私的年内最終日。
お手伝い後は近所の中古屋さんを物色。
再び戻ってピアノの生演奏を楽しんで帰宅(^ ^)

ちなみに年始は1/2から。
懐かしい人が来るらしいので楽しみ(^ ^)
それにつけても時の流れの速さよ。

12/28(木)

と、ゆー訳でCubase 4目当てで秋葉原へ。
昨日の宿泊所の主に自宅まで送って頂いたので予定より早く出発(^ ^)
電車の中ではひたすら寝る(笑)

現地到着後に2時間程徘徊するが目新しい収穫は無し。
現在使用中の980円な5ボタンマウスを4つ追加購入した程度。
DV501Xも少々高い。

Cubase 4のセミナは前回と担当が違うが内容が面白くないのは同じ(^ ^;
新機能の解説も私的にあまり盛り上がらない。
表示やVST3関連を強調していたよーだが半分寝てたかも(笑)

担当の一方的なおしゃべりが終わった後、気になった点を幾つか質問。
表示は使用者設定であまり明るく出来ないらしい。
また、LM・4のVST3化は無いみたい(^ ^;

一番残念だったのはVSTiトラックがVSTiラックとは連動しない事。
1VSTiトラックにつき1つのVSTiが起動するのだそーな。
マルチ音源もch1固定って...SampleTankやEmulatorXを何台も起動する気?

1つのchでMIDIとオーディオを兼用するとゆーのは大変嬉しいのに...イマイチ。
私的にはVSTiラックやマルチ音源にも対応して欲しかった。
とりあへづ今後に期待。

それから秋葉原を後にして地元の街に戻りDV501Xを購入(^ ^)
帰宅後、仮設置してセミナで入手したCubase 4のDVDを再生すると...あれ?見れない。
「やはり安物は...」とか「初期不良」とか頭を過ぎるがRD-XS36でもエラー。

どーやらお皿自体が原因らしい(^ ^;
別のDVDは無事に再生出来ました(^ ^)
USB接続のHDDは適当な動画ファイルが無いので又後日。

12/27(水)

と、ゆー訳でお手伝い先の忘年会に参加。
日中お手伝いを済ませた後、一旦帰宅してからまた戻る。
2次会が終わって宿泊所な知人宅に辿り着いたのは25:30(笑)

とりあへづ寝る体制を整えてからも何だかんだと長話。
結局寝たのは...28:00頃か?
これだけの夜更かしは久々(^ ^)

12/26(火)

知人の会社のHP作成関連で軽く打ち合わせ。
いよいよ正式に株式会社になるよーなのでB2Bも考慮せねば。
でも、私の技量では大した事は出来ないの(笑)

12/25(月)

と、ゆー訳で自転車で街へ。
金融機関や知人宅や中古CD屋さん等を徘徊。
そんな中、じゃんぱらで4,980円なfpiedi DV501Xと出逢う。

USB接続したHDDから映像や音楽が再生出来るらしい。
保存媒体としてHDDへの移行を考えてる私としてはとっても便利かも。
RD-XS36で録画した物でもHDDに移しておけばDVDに焼かないでも見れるのかな?

買うかどーか少々迷ったが不明な点が多いのでとりあへづ保留。
帰宅後に情報収集すると悪い評判は特に無いみたい。
これだけ安ければダメ元な気もする。

ぬぅ、物欲が沸いてきた(笑)
あれだけ小さければ室内移動型DVD再生機としても使えそーだし。
近々秋葉原に出る予定なのであちらでも探してみよかね。

12/24(日)

ぼちぼち今年も終わりなので残った予定を整理する。
月曜は自転車で街に出て雑用を済ます。
久々なのであちこち徘徊する予定。

水曜はお手伝い先の忘年会。
宿泊先は確保したので安心して参加(^ ^)
でも次の木曜は秋葉原でCubase 4のセミナ(^ ^;

金曜はお手伝いの年内最終日。
土曜は定例の餅作成作業。
で、日曜が大晦日か...部屋の掃除は...合間になんとか(^ ^;

12/23(土)

更新前に内容を確認してふと気付く。
すっかりシルク日記でわないか(^ ^;
録音作業が終わったとか経験値2倍とか理由は思いつくが...これでわイカン(笑)

12/22(金)

と、ゆー訳で今朝から犬の「たろさん」に加えリスさんが狩りのお供(^ ^)
命名は後にして早速狩をするととっても便利。
落ちた物がその場で拾えなかったりして今まで結構手間だったのよね。

ちなみに私はキーの「1」と「2」が氷と火のエンチャで「9」と「0」がHPとMPの回復。
拾うのは標準で「G」だが指が届き辛いので「O」に設定している。
これだと左手は回復と拾うのが楽になる(^ ^)

で、5ボタンマウスの余りに「1」と「2」を設定してるのよね。
今の相手は火のエンチャ1発で済むし回復も少なくて済む。
これに今回のリスさんが加わると...左手が自由になる(笑)

そーか、リスさんは腱鞘炎の防止に有効なんだ(^ ^)
あ、そーそー、リスさんに名前を...え〜と...うむ、「たまさん」に決定!
もちろん根拠無し(笑)

しかし、やたらと新錬金関連品が出るのでたまさんも持ちきれない様子(^ ^;
試しに緑石板で作ってみよーかと元素分解開始。
分解元を400も貯めると時間がかかる事を学習する(^ ^;;

と、分解中に突然催し発生。
三太さんとかゆー悪役登場でモンスが出るらしい。
面白そーなので長安へ。

始皇帝陵が目的地だと判る頃に丁度お友達がIN。
現地で合流し陵の入り口の焚火から沸いたモンスをタコ殴る(^ ^)
勇敢な私は果敢に遠距離攻撃(笑)

何度かモンスが沸いた後、陵の奥にお宝が在ると案内が流れる。
とりあへづ真直ぐ奥に向かうと宝箱やらGoldやらを発見。
既に数名到着しているが拾えないらしい。

拾う操作をしながら待つ事暫し...前触れも無く拾え始める。
壮絶な争奪戦の末、私が入手したのは「じゃがいも」「高級帰還書」と少しのGold。
「じゃがいも」って初めて見た(笑)

催し後は元素分解を再開。
ついでに新錬金で知恵*2と腕力*1の錬金石を作成。
1回しか成功しなかったけど月道服腰が知3になった(^ ^)

12/21(木)

狩りで試しに月大刀を使ってみたら結構便利(^ ^)
手持ちのLv52 星剣+4よりも強い(^ ^;
丈夫で長持ちするし(^ ^)

ちなみに手持ちのLv52 月大刀はクリ7で補正は不滅1次と幸運4次。
物理攻撃力 475-580、魔法攻撃力 732-871、耐久力 74、命中率 139
物理特化 117.9%-144.1%、魔法特化 173.9%-207.0%だそーな。

難点は盾が無いので反撃を食らう事かな?
でも今の相手なら元々あまり痛くないので大丈夫そ。
象さん相手するまではメインで使ってみよかね。

夜、露店ネットワークでリスさん購入(^ ^)
3.4Mや3.5Mのお猿さんを多く見たがリスさんが欲しかったし3.3Mだったので即決。
今日はこの後露店放置なので起動は明日の朝狩りから。

就寝前に放置露店を確認すると月大刀を50Mで買いたいとの足跡発見。
ぬぅ、買う人が居るとは思ってなかったので最低価格を考えてなかった(^ ^;
え〜と、え〜と...も少し欲しい気もするし...60Mにしよかね。

とりあへづ足跡の主にメールで最低価格を連絡。
先方は50Mしかないそーなので又の機会となる。
売れなくて少しほっとしてたり(^ ^;

12/20(水)

朝狩りでLv52月印章な大刀が出る。
少し前に星印章を拾って星剣に交換したとゆーのに...嬉しい(^ ^)
やはり日頃の行いか?

Lv52の月だとLv63相当かな?
しかし当人が既にLv57なので月剣に交換出来たとしてもあまり長持ちしない気がする。
かと言って大刀のままでは...こないだの星大刀も私的に扱い辛かったし。

大刀は力寄りに有効と聞くが私を含め知人は知寄り。
使えそーもないので売却か?
と、ゆー訳で相場情報を眺める。

う〜む...気分で70Mかな?
拾い物だがせっかくなのでふっかけてみよかね。
次期印章剣を入手する資金になれば(^ ^)

12/19(火)

昨夜の居眠りのおかげで何時もより早く目覚めたので狩る。
いやその別に何時もより目覚ましを早目にしてた所為でもあるけど(笑)
そんなこんなで経験値2倍は終わったが某氏が懸念していた腱鞘炎は大丈夫(^ ^)

帰宅後は少し狩ると新錬金で手荷物が埋まる(^ ^;
やはりお猿さんかリスさんが要るな...私的にはリスさんが欲しい。
とりあへづは手荷物拡張クエをこなして12個増やす(^ ^)

12/18(月)

と、ゆー訳で今日も狩る。
明朝6時からメンテとの事で何時もの朝狩りは出来ない。
実質今日が最後だが、夜は疲れて居眠り(^ ^;

12/17(日)

元気に狩っていたらLv57に(^ ^;
経験値2倍の恩恵とわ言へ早い(^ ^;;
ちなみに副作用は...足の付け根の筋を少し痛めたよーだ(^ ^;;;

12/16(土)

公式なシルクの次期更新内容を眺める。
新錬金は私的に微妙な気がする。
比較的短期でLvUPすると装備が変わるから恩恵を受ける期間が短いよーな。

露店ネットワークは手数料1%をどー見るか、かな?
商品の回転が速くなれば店売りしてる品も上乗せして売れるかも。
ちょっと期待。

手荷物と倉庫の拡張は大歓迎(^ ^)
新錬金絡みの荷物がどんな具合かにもよるけど。
そんな訳で狩る。

12/15(金)

と、ゆー訳で検診。
特に問題無さそとの事で何より(^ ^)
やはり日頃の行いか?
*
何故かシルクでPT中経験値2倍
前回経験値1.5倍の時はその前の不具合のお詫びとゆー事だったが今回は言い訳が不明。
ちなみに1.5倍の副作用は腰痛だった(笑)

折角なので2倍の恩恵を受けて狩る。
確かに経験値が多いが...宝箱も多い気が(^ ^)
そんな訳で儲けながらLv56に到達。

狩が一息ついたら街に帰還し久々の道服に着替える。
随分と以前に拾ったLv56 月印章の道服がこの日を待っていたのよね。
女性向けだったが数日前に性転換済。

思へば開始当初から長く道服剣盾だった。
敦煌終盤でLv37 日印章の護具を拾ったのがきっかけで護具に転向したのがLv41。
以来ずーっと護具だったので物理防御に少々不安も(笑)

着替えたら手荷物が満杯になったので露店放置して狩はお休み。
少し頑張ったので疲れたし(笑)
ちなみに現在自覚している副作用は無し(^ ^)

その後届いたメルマガには新錬金が19日からとの事。
でも私的に何をするのか判ってなかったり(笑)
色々変わるんだろーけど。

12/14(木)

サンレコが到着したので軽く目を通す。
特に面白そーなネタは無し(^ ^;
Cubase 4情報もカタログと変わらん。

Cuabse 4と言へば仮更新登録した後、何の音沙汰も無い。
Yahooのスパムフィルタに引っ掛ってるかと探したが見当たらない。
ぼちぼち確認せねば。

12/13(水)

昨日以来、度々ケーラーが頭に浮かぶ。
造りがまともなら載せ換えも検討したい。
駒だけ入手して交換出来ないかしら?

12/12(火)

楽器屋さんのギタマガでフリップさんの名前を見つけて立ち読み。
ついでに新製品情報を見たらケーラーが復活しているらしい。
帰宅後Webで探したら在りました(^ ^)

どれも税込み31,500円との事だが音屋さん価格は21,800円。
それでもライセンス品が10,200〜13,200円なので倍前後。
ま、以前は4万円位だったから安くなった(^ ^)

7200も7300も私の手持ちのとは少々形状が違う模様。
う〜む、純正もいぢってみたい!
でも...雑な作りだったらどーしましょ(笑)

12/11(月)

早目に済ますつもりで今まで放置していた検診の申込み。
寒くなる前に...と、思いながらも結局年末に(^ ^;
そー言へば昨年もこの時期にやった気がする(笑)

12/10(日)

muzieにUPしたメモを修正。
歌詞欄があったのでついでに登録してみたが...何処に出るんだろ?
暫く様子見。

12/9(土)

'03年度版の統括ネタと実験室ネタを作成。
風邪のほーは鼻水も治まり、も少しで全快な予感(^ ^)
Cubase 4の連絡が無いのがちと不安(^ ^;

いちおー実験室」:「午後のこ〜だ」と「Cubase SX」でmp3してみる。を追加。

12/8(金)

そんな訳で'03年度版の統括等の3。
いーかげん最終回でミックス、その他に関して。
いやその大した事はしてませんけど自分が忘れるので記録です(^ ^;

ミックスは毎度の事ながらパート毎にグループ化している。
さらに最終出力の前に伴奏、主旋律な声、ハモリな声の3chでグループ化して音量等を確認する。
VSTeは主にグループchに挿入し、最終ミックスはグループchだけで行う。

こーしないとchが多過ぎて何が何やらになってしまうのよね。
もちろん使わないchを隠したりするけどそれでも横に長くなる(^ ^;
今回は挿入したVSTeを頻繁にいぢったのでch幅を広くした事も拍車をかけた。

同パートでも部分的に違うVSTeを使う時はオーディオchを分けてVSTeを使う。
VSTeの入切をオートメーションする手もあるが、私的にはこっちのほーが楽(^ ^)
そいでわ曲毎の使用VSTeを列記してみる。

「恋に落ちたか?」はGranComp3*5、DoubleDelay*4、DaTube*3、TubeLimit*3、Reverb B*2。
Magneto、Flanger、Reverb A、M'sStereoAmbienceB、BJ Tremolo。
GranComp、GranComp3_mono、StereoTools、Classic Phaserが各1。

「結婚おめでとう」はGranComp3*5、RoomReverb*5、TubeLimit*4、Reverb B*2。
Reverb A、DaTube、DeEsserが各1。
ちなみにRoomReverbはKR-Micro-Reverbが重かった為の代用。

どちらもこの他に最終出力にGranComp3とUV22hrを各1挿入。
殆どリバーブとコンプって事か?...あ、ch装備のEQも使ってますな。
もちろんVSTi側のエフェクトも使っているので結構な量になる。

今回は少々音圧高目を意識したのでDaTubeやTubeLimitを多用した。
荒くなるけど太くなるとゆーか面積が増える感じで便利。
GranComp3はコンプ、リミッタだけでなくEQ的にも、表示用として大活躍(^ ^)

表示と言へば所々でInspectorも眺めた。
特に最終出力ではGranComp3の表示で突込み具合と共に確認に活用。
ちなみに主旋律の声は手書きオートメーションとTubeLimitで均している。

FXchは全然使わなくなってしまいましたね(^ ^;
これもAth64 X2 3800+@2.2GHzの恩恵か(笑)
VSTi側のエフェクトも使ってるけど...どっちが軽いんだろ?

ミックスの結果は...少し詰め過ぎた感も(^ ^;
音数を減らしたので丁度良いのかも知れないが、音色が変わってしまうのが難点。
主旋律がまた聴こえ辛くなってしまった気もする。

その他、新しい試みとしてはCubaseで使ってなかった機能を積極的に使ってみた。
MIDIのインスペクタで発音タイミングを少しランダムにしてみたり。
オーディオワープも始めは戸惑ったが、慣れると扱い易い(^ ^)

作業中に幾つか気になった不具合らしき動作は再確認して問い合わせてみよかね。
次回の作業はCubase 4になってるだろーけど。
さて、何時になるやら(笑)

12/7(木)

そんな訳で'03年度版の統括等の2。
今回は曲毎に振り返ってみる。
自分用メモとして使用音源も記しておく。

「恋に落ちたか?」は何だかんだで熟成に1年以上要した。
想いが通じて幸福結末な案とどちらにするか迷ったが、こっち路線に。
方針が決まってからも歌詞にえらく難航するし(^ ^;

編曲も迷走して当初は何となくビックバンド風で行く気がしていた。
でもホーンを再現出来る気がしなかったので回避(笑)
ギャグ色を高める為の効果音もどきも足したり削ったり。

結局タイコ、ベース、ギター、鍵盤、鉄琴、歌+トランペットの6人組風に。
ちと拘り過ぎてた気がしないでもない。
も少し自由な編成でも良かったかも。

音源はタイコがLM・4 mkII、ベースはFRB-100が主で一部SampleTank。
ギターはFR-55S改+VG-88、トランペットソロはProteus Xで音ネタは無料配布物。
降下音はMonologue、コーラス系持続音は自分の声をSampleTankにインポートした物。

鍵盤はSampleTankで始めたがどーも不自然でLazySnakeに変更。
同じくSampleTankの鉄筋は高音がイマイチだし歪み易くて少々苦労した。
定位は右半分がギター、左半分が鍵盤、持続音と鉄筋が左右で他は中央かな?

最低音域の声を使う為に調を変えたり、ハモリを作り直したり。
慣れない事をすると苦労が多い(笑)
でも結果には概ね満足(^ ^)

「結婚おめでとう」は思い付いたのが「恋に落ちたか?」が行詰った頃。
気分転換に、お手軽に...と、始めたらやはり歌詞で難航(笑)
あれもこれもと長くなりそーなのを短くするのも苦労した。

編曲は当初から例のパターンと決めていた。
それでもタイコとベースを出来るだけ機械的で単調にしたのはちょっとした実験。
生物は声とアコギだけでストリングスも無いけど結構様になった気もする。

音源はSampleTankだけ...のつもりだったが色々不満で挫折(^ ^;
そんな訳でタイコ、持続音、エレピ、クィーカ、タンバリンがSampleTank。
ベースはWAVE 2.V、カスタネット、ベル、クラベスはLM・4 mkII。

ちなみにクィーカは1つだがタンバリンは2つ、カスタネット*5、ベル*2でクラベス*3。
複数なのは定位や音程を変えているが私的にはカスタネット*5の流れが良い感じ(^ ^)
これまたちなみにクィーカはティンパニ、クラベスはエレキの代用にもなっている。

アコギ(MV-701)は押さえ辛かったりコードチェンジが下手だったりで通して録るのを断念。
和音やパターン毎にカポや調弦を変えて鳴りを良くして細かく録音。
そのまま繋ぐと不自然なのであれこれ細工を施した。

間奏は当初エレキの持続音を考えたが単純化の為にエレピで。
こちらも色々と慣れないとゆーか新しい事を試した。
そして結果は概ね満足(^ ^)

2曲平行作業だと一方が詰まったら他方...と出来るのが良いかも。
片方が進んで気に入ると、もう片方にも力が入るし(笑)
今回も長くなったので続きはまた後日。

12/6(水)

少し古い年度版も聴き返しながら'03年度版の統括等。
機材面で大きな変更はVSTiの充実な気もするが、ぢつわあまり便利では無かった(笑)
ま、あまり使い込んでないので融通を利かせられない私の所為なんだけど(^ ^;

私的にCubaseでVSTiで音作りしても通常音色の保存はしない。
プロジェクトを保存するといぢったVSTiの状態も記憶されるので問題無いのよね。
どーせ音色は曲毎にいぢるので他曲で使う事も無いし。

でもProteus Xはいぢった状態が記憶されない(^ ^;
これだと各曲で少し変更しただけでも音色保存しないと再現出来ない。
曲毎に使う音ネタだけの音色ファイルを作るのが手なのか?

そんな訳でProteus Xはあまり活躍しませんでした(笑)
少々重いけど変調が色々出来るのでシンセ的には面白いのよね。
でも私的にプレイバックサンプラに求めるのは生音の真似だったり(^ ^;

SampleTank 2 XLはWAVを読込んで音色を作ったりと少しいぢった。
基本的なシンセ機能や内臓エフェクトのおかげで音作りの幅は広いと思う。
音量を上げると歪む気がしてVSTミキサ側で回避したけど。

最大の難点は...私的に使用頻度の高い音色が見当たらない事か(笑)
SC-33の代用程度は出来るかと思ってたがすっかり当てが外れた(^ ^;
こちらももっと音色管理の方法を考えて音ネタを増やさねば。

また、どちらのVSTiもパラ出力がパート単位なのも残念。
色々な打楽器が入った音色では楽器毎にエフェクトがいぢれなくて困る。
結局楽器毎にパートを分ける羽目になる。

一方、打楽器系で活躍したのはLM・4 mkIIとCubaseのドラムマップ。
前者はPAD毎に音程、音量、定位、出力がいぢれるので今回も活躍(^ ^)
シンセ機能は特に求めてないのでPAD数が少ない事だけが難点か?

後者はドラムエディットと併用して複数のVSTi選択出来るので重宝する。
出力音程の設定と合わせれば差替えも楽だし(^ ^)
VSTiのフリーズに難有みたいなので後日確認の予定。

ハード的には耳穴型モニタとしてSE-CL30-J2が作業全般を通じて活躍した。
ここの所は声録りにATH-A55を使っていたがこっちのほーが音漏れが少ないみたい。
音質が良い訳ではないけど使い易いのよね。

マイクはMXL V67Gと770を使ってみたが...特に感想は無し(笑)
ちなみアコギは770で声がV67Gで、どちらも1820直で録った。
LCF付の770のほーが録りは楽かも。

あ、ハードと言へばAth64 X2 3800+@2.2GHzな音楽機も忘れてはいけない。
ステムミックスでリバーブ挿入しまくりだとキツイけど(笑)
話が長くなったので続きはまた後日。

12/5(火)

遅まきながら'03年度版のバックアップ。
CD-RとDVD-RAMに焼きながら聴き返すが...声が小さい気がしてきた(笑)
muzieにもUPして登録待ち。
*
SampleTank 2 XLを2.2に更新。
音色の読込みが早くなったらしいので比べるつもりで別フォルダに入れる。
VSTiのDLLも変名したのだが...2.1を起動しても2.1が出てくる(笑)

12/4(月)

とりあへづCubase 4の更新を仮登録。
注文番号は2,500に近い。
これって...人数?

12/3(日)

ごろごろしながらサンレコを眺める。
毎度の事ながら、どーも登場人物が偏ってる気がしてしょーがない(^ ^;
も少し何とかならんのかと...

12/2(土)

風邪の具合は鼻水が続いているが小康中みたい。
バタバタと'03年度版の歌詞とメモを作成。
う〜む、前作から2年経っているとわ...知ってたけど(^ ^;

かこめも」:更新。
音楽室」:'03年度版の歌詞等を追加。

12/1(金)

パワレポにちらと載っていた外付けRAID箱なRAIDON SR3610-2S-SB2の情報収集。
接続はUSB 2.0かeSATAでホットスワップ対応なりムーバブルと非の打ち所が無い(^ ^)
記事では実売43k円前後となっているが安値は25k円程らしい。

難点はHDDの認識不具合が数件報告有な事。
FAN*2だからうるさい気もする。
PC内蔵型のSR2600も在るのね。

途中、同じくUSB 2.0+eSATAなRAID外箱でThecus N2050と出逢う。
こちらはリムーバブルでないが売価は20k円程とお安い。
FANも1つで静かそ。

SR3610とどっちが好みかとゆーとリムーバブルなSR3610だな。
あ、N2050にリムーバブルケースを付けるとゆーの手か?
でもN2050は表示がLEDだけだし...も少し様子見。

とっぷにもどる