2006年9月分  表紙に戻る

9/30(土)

実験室ネタの作成。
X Dream K641はパワレポにも載っていたが対応CPUは不明との事。
パッケージ裏のCPUの表は単にCPU一覧とゆー事か(笑)

画像が無駄に多い気もするが...まとめ方が思い浮かばない(笑)
とりあへづ情報は出すだけ出して判断は見る人に委ねる事にする。
って、毎度の事だ(^ ^;

いちおー実験室」:Ath64 X2 3800+のCPUファンを交換してみる。を追加。

9/29(金)

@PAGESへのUPを完了し確認。
広告は頁の下に728*90のバナー風と、そのまた下にテキスト風の1行。
バナー風のはJavaScript無しだと見えないし、少し工夫すればあまり気にならないかも。
*
Yahoo!のメールフィルタがまた挙動不審。
先日の20:24に受信したのと同じメアドなのに22:47だとスパム扱いに(^ ^;
一体何が起こっているのやら。

9/28(木)

少し気にしていた虫歯関連の痛みは無いよーなので一安心(^ ^)
パワレポが届いていたので軽く目を通す。
Vistaには興味無いし小冊子も不要な私的にはハズレ。
*
先日知人のHP関連で少々調べたついでに幾つか自分用無料HP置場を登録しておいた。
本日暫し音信の無かった@PAGESより登録のメールが届く。
『ここ数日間新規登録、FTP接続で不具合が生じておりました』との事。

UP前からいきなり不安になるが1GBの魅力は強力。
私の所は400MB程度なので試しに一通りUPしながら寝る。
広告はTOK2よりも少ないみたいなので良いかも。

9/27(水)

虫歯の治療な第2回。
麻酔後に歯垢除去してからいよいよ削り。
どーやら根元まで進行しているらしく、結局神経は抜く事に(^ ^;

掘削作業は予定より長引き苦戦している模様。
今回だけでは終わらないとの事でまた来週。
麻酔が切れると痛むかも知れないとの事で鎮痛剤が出た。

ちなみに今日の会計は3,600円。
前回は1,490円だったのでこれまで合計5,090円の出費。
まだ治療は続くとゆー事は...虫歯1つで結構な出費になりそーだ(^ ^;

9/26(火)

昨日の知人とHPの打ち合わせ。
とりあへづ場所を確保しよーと思ったら初夏のそよ風の登録が途中で止まる(^ ^;
しょーがないので他を探してとりあへづNazcaを確保。

ユアネームでドメインを登録して場所の移動に備える。
その後は自宅に戻り仮設作業...と、言ってもcssは全然知らん(笑)
解説サイトと見比べながら先日頂戴した雛形をちびちびいぢる。

9/25(月)

知人よりHP立ち上げの相談有。
私のよーなのだったら気軽だが会社の紹介をしたいとの事。
ぬぅ、ちっとは見た目を気にせんといかんな(^ ^;

場所も商用利用禁止の所はダメかも...と、ゆー訳で少しWebを徘徊。
あ、以前pochikou氏に教えて頂いた初夏のそよ風は良いかも。
試しに登録して中身をUPし、広告の入り方等を確認。

ついでに見た目を気にした雛形をデザインテンプレートkomachiから拝借。
中を眺めると...う〜む、やはりcssか(^ ^;
とりあへづStyleNoteを頂戴しておく。

9/24(日)

シルクで放置中の露店を確認すると知人が居たので挨拶。
ギルドLvUPの為の長安旅行(交易付)に御同行願えるとゆーので長旅する。
途中で特売店に立ち寄りクエのおまけ付き。

往路は私が不慣れなので2時間半以上(^ ^;
目的を果たして昼食休憩し、復路は1回死亡でやはり2時間以上(^ ^;;
付き合って頂いたお友達にひたすら感謝<(_ _)>

9/23(土)

家人と彼岸の墓参りの帰り、閉店したDIY屋さんの跡地に食材屋さんを発見。
開店祝いの安売り中な事も手伝ってあれこれ買い込む。
と、ゆー訳で帰宅後は昼食を含め色々調理のお手伝い。

主な使用機材」と「物欲りすと」:少し更新。

9/22(金)

音楽機のCPUクーラーの交換作業。
ついでに標準付属品との比較をして実験室ネタにする予定。
そー言へば先代の音楽機でもネタにしたっけ(^ ^;

比較方法は「CPUの温度」、「ファンの回転数」、「音」を記録する。
前の2つはSpeedFanで、残り1つはSXで記録する。
コア*2なのでスーパーπ*2で負荷をかけた。

交換作業では面倒だからとM/Bを外さずに四苦八苦(^ ^;
クーラー抜いたらCPUが付いて来るし(笑)
交換後も無事に起動したので一安心。

結果、付属品よりもとっても静かになったが冷却性能はイマイチ。
両コア負荷100%で比べると3℃程高くなる(^ ^;
詳細は実験室で近日公開予定。

9/21(木)

何故かCubase 4なのだそーな。
VSTで5.xまでいったのに...SXが3.xだったから4なのか?
何となくスペックダウンした気分(笑)

来月には出るらしいが当然ながらまだステさんに情報は無い(笑)
SX3からの更新は169ユーロとの事なので3万円以下か?
暫くはのんびりと解読しながら様子見。

9/20(水)

ギルドのLvUPには長安に行かねばならんらしい。
どーせなら久々に貿易しながら行こーかと商人登録。
...商人装備高いな(^ ^;

が、入手したての装備が装着出来ない(^ ^;
お友達に訊いたら源氏名が要るとの事。
源氏名を登録したらちゃんと装着出来ました(^ ^)

9/19(火)

と、ゆー訳でお手伝い先の近所の歯医者さんへ。
レントゲン等で見ると歯の半分程えぐれてた(^ ^;
神経間近まで迫っているでわないか(^ ^;;

今日はとりあへづ薬塗ってセメント詰めるだけ。
来週に予約を入れて削って治すとの事。
痛くなりませんよーに。

9/18(月)

ぽちこう氏よりシルクのギルドを移譲して頂く。
ギルドをLvUPして倉庫を使いたいので氏にゲーム内メールでお願いしていたのよね。
そんな訳でギルドの扱い方を勉強中(^ ^;

9/17(日)

食事中、舌先に違和感。
こ、これは...虫歯だ(^ ^;
ぬぅ、ぬかったわ。

早速明日治療を...と、思ったら祝日(^ ^;;
とりあへづ自宅とお手伝い先の近所の歯医者さんを探す。
自宅近所だと夕方閉まってるのでお手伝い先の近所になるかな?
*
久々にyahooメールのスパム置き場を見たら普段普通に届いてたメールまで入ってた(^ ^;
原因不明だが...ひょっとするとスパムを溜めた所為かも。
ゴミを捨てて暫く様子見。

9/16(土)

と、ゆー訳で久々の上京。
時の流れは切符を「東京自由切符」から「都区内りんかいフリーきっぷ」に変えていた。
少し値上がったが...ま、しょーがない。

先ずは御茶ノ水を徘徊するが特に収穫無。
次に秋葉原へと歩いて主にCPUクーラーを物色。
事前に情報収集をしなかったので行き当たりばったり(^ ^;

と、鎌鉾が1,980円と良さそなお値段で数店に在る。
これは...重くて大きい(^ ^;
対応CPUが不明で取り付けも少々面倒みたい。

徘徊終盤にツクモ EXで同価格なX Dream K641と出逢う。
ファン回転数は鎌鉾よりも早いけど静かみたいで取り付けはレバー式。
対応CPUも載ってるし...あまりあてにはしないけどこっちにしてみよかね。

続いて渋谷でV-Drumsの催し。
会場少し後に到着するが席は空いていたのでゆっくり会長様の演奏を楽しむ(^ ^)
今回はGT-8CUBE-30Xの組み合わせでGKの出番は無。

PAは相変わらず大音量で分離が悪い(^ ^;
ひどくコンプをかけたよーな音が常に鳴っている感じ。
毎度同じよーな音をしてるのでPAさんの好みなのか?

その後は一旦秋葉原に戻って少し物色してから錦糸町へ。
近現代のピアノ曲を体験する。
え〜と...何と言いますか...良く解りませんでした<(_ _)>

物欲りすと」:少し更新。

9/15(金)

最近シルクでは街に人が少ない気がする。
露店放置しても売れ残りが多い(^ ^;
不正行為者取り締まりの成果か?

9/14(木)

サンレコが到着したので軽く目を通すと「楽器フェスティバル」なる催しが目に留まる。
サイトを見ると大楽器祭の名前が変わったのね。
今年も会長様がGK機器をデモ演する模様(^ ^)

さらに気付くと9/16(土)にはV-Drumsの催しでも会長様が出演。
元々別件で上京するつもりだったし、時間帯も大丈夫そなので見に行こかね。
気付いて良かった...やはり日頃の行いか?

9/13(水)

楽器屋さんに立ち寄るとYAMAHAなエレドラのデモDVDと目が合ったので頂戴する。
Rolandは度々入手したがYAMAHAのDVDは初めて(^ ^)
帰宅後、ゴロゴロしながら眺める。

私的には生ドラ風エレドラとしてはV-Drumsが好みだったりする。
特にメッシュPADとVな所が...たまらない(笑)
そんな訳でDTXは興味薄だったけど今度遊んでみよかね。
*
久々にデジレコを入手して表紙をめくったらZOOM H4と出逢う。
私的な印象は外見が何かロボットみたいでR-09よりも少し大きそなDAT後継機。
4tr MTRになったりXLR入力付きだったりマイクがPCM-D1みたいだったりと大変興味深い。

早速ZOOMのサイトを見ると、まだNEWSしかないみたい。
プラグインを有効にしないと閲覧出来ないのは私的に大きな不満だが...ま、そんな事はどーでも良い。
重さ以外の大きさ等の情報は全然無いでわないか(^ ^;

検索してみると楽器屋さんで色々情報発見。
チュナーやメトロノームまで付いてるのね。
128MBのSDや風防やマイクスタンド用アダプタが標準付属なのは嬉しい(^ ^)

既に3万円以下で予約受注してたりする。
R-09は音屋さんで37,800円だからかなり魅力的(^ ^)
後は...音だな、やっぱり。

ちなみに外形寸法と重さを比較すると
H4が70(W)*152.7(D)*35(H)mm 190g(電池含まず)
R-09は62.6(W)*102(D)*29.1(H)mm 145g(電池、SDカードを含)

と、ゆー訳でやはりH4は大きく重い。
電池での連続録音時間は4時間で同じだが連続再生はH4のほーが1時間短い。
使い勝手はどーかな?

9/12(火)

伴奏が固まったよーなので歌入れの準備。
マイクはMXLのV67Gか770を使うつもりだがまだ決めかねている。
なのでとりあへづ両方設置して試す。

取り出したのはマイクバー(K&M 23550)。
ストレートスタンドに付けて770のマウントを左右に装着。
V67Gは770よりも細いので滑り止めを巻いて使用。

両者を1820に直に繋いで48VをON。
ゲインの調整すると770の雑音が気になる。
V67Gよりもかなり大きい。

ケーブルや入力端子を替えたり抜き差してみたが変わらず。
もう1つの770にしたら大丈夫って事は...ぬぅ、もう壊れたのか?
それはさておきとりあへづ何回か歌入れ。

以前MZ102Beで録った仮歌比べるとV67Gは少し明るい感じ。
770のほーは...明るいとゆーのか薄いとゆーのか(^ ^;
今回の歌には向いてないかな?

9/11(月)

この頃あまり盛り上がらない物欲だがエレピは欲しい。
度々色々考えているのだが...イマイチ踏み切れない。
安くて良さそなPX-310も、も少し待つとさらに良くならんかな?

10万円以下では他に良さそな選択肢が無さそなのよね。
でも、いーかげんHP-800も気絶する頻度が高まり限界を感じる(^ ^;
'03年度版が出来たら買うか?

9/10(日)

知人よりピアノ演奏会の案内を頂く。
9/16(土)の18時から錦糸町辺りだそーなのでついでに久々に上京しよーかしら?
音楽機用の静かなCPUクーラーも欲しいし。

9/9(土)

別件でWebを彷徨っていたら昔懐かし天上碑がアイテム課金になっていた。
今思へば変なゲームだったとゆー印象が強いが、当時はそれなりに楽しんでいたのよね。
酒豪の面々を始め遊んで下さった皆様はお元気だろーか?

主な使用機材」:少し更新。

9/8(金)

GT-8/GT-6BのデモDVDを眺める。
ツマミはそんなに要らない気はするが色んな機能が在るもんだ。
次期VGはこれらの機能を全て内包するのだろーか?

でもCOSM GUITAR + GT-8では私の好きなVGにはならないのよね。
6弦独立処理が効かないとGKの意味が薄れるだろーし。
さて、どーなる事やら。

9/7(木)

シルクの不正行為者取り締まりの結果報告を眺める。
対策しているのか?と話題になる程怪しい人々が横行しているが...ちゃんと対策してるのね。
今後は複数アカウントの取得にも手が伸びるよーなので露店が減るかも。

9/6(水)

いよいよ日本でもCreative Professional E-MU系が新しくなるそーな。
Proteus X2 Upgradeが4,980円か...それだけの価値があるかどーか情報収集せねば。
手持ちの初代はもう更新しないだろーし。

一方、Emulator X2 Add-Onパックは24,800円と少々お高い。
先代の単品は1.5万円程だったと思うが...ま、それでも他社のソフトサンプラを新規で買うより安いか。
CPU負荷は高いだろーから要検討。

9/5(火)

E-MU 1820導入後、めっきり役目の減ったMACKIE. 1202 VLZ。
それまでは録音再生の全入出力が1202を経由していた。
特に録音時のモニタには必要だったのよね。

でも1820のPatchMixを使うとモニタが簡単に出来てしまう。
モニタ用のリバーブも付けられるし、必要ならばコンプ等の挿入もOK。
なかなか便利ぢゃ(^ ^)

初めはヘッドフォンを直に繋いだだけだったが、最近はマイクやライン入力も直に。
1202はアンプとの間に居るけど今日はレベルメータが変。
たまに左chを表示しなくなるのは...拗ねてる?

そんな訳で1820の出力を直接アンプに繋いでみる。
何の問題も無いので暫くこれでやってみよかね。
残った1202はHP-800が入っているが半寝状態(^ ^;

9/4(月)

汎用機を再起動しよーとしたら何やらエラー表示で止まる。
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMが存在しないか壊れているそーな(^ ^;
そんなつい今まで動いていたのにその貴方(笑)

一旦電源を落として再起動してみるが変わらず。
ふむ、駄目なものは駄目、と。
OSのCD-ROMで起動してRすると修復するらしいのでやってみる。

順調に進むかと思ったらadminのパスワードを所望される。
...設定したっけ?...と、使いそなのを入れてみるが断られる事3度。
『残念、またおいで』と言われる(笑)

しょーがないのでとりあへづ再起動したら復活した(^ ^;
ついでに久々にWinUpdate。
今の所再発はしていない。

9/3(日)

'03年度版録音作業は1曲の伴奏が8割程出来た感じ。
慣れない編成と編曲に踏み切ったので弾くのに苦労してたり(笑)
暫く微調整して大丈夫そーなら歌を載せてみよかね。

9/2(土)

音屋さんのカタログが届いたので眺める事暫し。
しかし新たな物欲は湧き上がらず。
ふむ...安定期か?

かこめも」:更新。
主な使用機材」:SE-CL30-J2を追加。

9/1(金)

ふと以前楽器屋さんで頂戴して放置していたRolandのDVDを思い出す。
とりあへづHPD-10のを再生してみるトミーさんが大活躍(^ ^)
見てるととっても面白そーなんだけどあそこまで辿り着ける気はしない(^ ^;

残念な事に遊びで買うには高価なのよね。
ドラムの音がちゃちに聴こえてしまうのも気になる。
コンガ等では気にならないんだけど...慣れの所為かしら?

とっぷにもどる