2006年3月分  表紙に戻る

3/31(金)

最近シルクでは狩の成果を露店放置している時間が多い。
1時間程狩をすると2〜3個の装備は拾えるのでテキトーな値段で売るのよね。
先日は現地通貨で10万Goldの単品が売れたりしてなんとなく嬉しい(^ ^)

日頃お金を使うのは回復薬だけなので結構溜まる。
LvUpが遅いので装備にお金が掛からない所為かも(笑)
ペット飼おうかしら?

3/30(木)

パワレポでCoreDuoとAth64 X2の比較を眺める。
Ath64 X2 3800+と同価格なCoreDuoはT2400らしい。
各種ベンチ結果では幾分T2400のほーが元気みたい。

実クロックや消費電力を考えるとCoreDuoって面白そ。
SXでどんな具合か興味大。
今後のAMDにも期待。

3/29(水)

外部エフェクトなSE-50と暫く戯れていると雑音が気になる。
そー言へばとりあへづ繋いだだけでレベル合わせしてなかった(^ ^;
1820は+4dBmか-10dBmを選べるしSE-50は+4dBmか-20dBmか選べる。

ならばここは両者を+4dBmに設定...と、思ったがいちおー試してみる。
で、合わせないと雑音が多かったり入出力する事を体感(笑)
結局両者+4dBmに落ち着く。

3/28(火)

パワレポが到着したので軽く目を通す。
おまけ本2冊付きだが...どちらも要らんな(^ ^;
CoreDuoとAth64 X2との比較は面白そなので後でのんびり眺めましょ。

3/27(月)

SteinbergのFTPにSyncrosoft License Control 5.0.2.0の更新履歴を発見。
前回頂戴したのが4.9.7.6なので変更点は多い。
でも私的にはUSB接続の不具合が解消された件だけな気がする。

3/26(日)

家人に誘われ幕張メッセで地元コープの物産展を徘徊。
昼食をたかるつもりだったが試食でお腹満杯(笑)
別室の花展も徘徊したのですっかり疲れた(^ ^;

3/25(土)

取説を見ながらE550の機能を試す。
デジタルズームが思ったより使えそで嬉しい(^ ^)
撮影時の液晶画像と記録画像が異なる機能が幾つか在るのは面倒だけど(^ ^;

色々いぢってると付属の充電池が切れた。
2本しか付属してないので前回ダメだったSonyのmin.2,000mAhで再挑戦。
今回は一旦リフレッシュ後に充電済。

と、問題無く動作する(^ ^)
調子に乗ってフラッシュ付きで何枚撮れるか試したら640*480の画像で300枚以上。
ふむ、これなら充分使えるかも。
*
SXの外部FXでのSE-50のユーザーディレイの再確認。
試しにSE-50側のEFFECT OFFでチェックすると0.07ms。
EFFECT ONだとエフェクト音量0でダイレクト音量100にするとやはり0.25ms。
*
Syncrosoft License Controlが5.0.2.0になってたので頂戴して更新。
何が変わったのは不明(^ ^;
たまに寝てるのが解消するのかしら?

物欲りすと」:更新。

3/24(金)

E550は付属の充電池だとしっかり動作してるみたい(^ ^)
やはり容量の問題だったみたいね。
予備の充電池を入手せねば。

で、軽くいぢった印象は動作が軽快(^ ^)
取説には一通り目を通したが機能が豊富で何がなにやら(^ ^;
ちびちびと要りそな所から覚えていこかね。

3/23(木)

色々悩んだ末にE550を購入。
手持ちの充電池で試してみるが写そーとしても電源が落ちてしまう(^ ^;
別の充電池にしたら動画は写せるが静止画だとやはり電源が落ちる。

前者はSonyのmin.2,000mAh、後者は松下のmin.1,650mAh。
付属の充電池は富士のmin.2,150mAhなので容量不足なのかな?
とりあへづ寝ながら付属品を充電して明日試してみよかね。

xDは小さくて少々心配(^ ^;
それでも500円なカードリーダで問題無く読み書き出来たので一安心。
付属品は16MBだが動画を考えると128MB程度は欲しい所。

3/22(水)

閉店済の某サトームセンが何故かアウトレットセール中。
軽い気持ちで徘徊するとデジカメが何台も並んでいる。
ふむ、ひょっとすると安いのか?

と、言っても相場を知らないので幾つかメモ。
とりあへづ500円のUSBなマルチカードリーダだけ購入して帰宅。
価格.comでメモしたデジカメの性能と安値と口コミ情報を確認する。

検討の結果、10数台メモした中から候補をFinePix E550PowerShot S60の2つに絞る。
主な選考理由は価格.comの最安値よりも安い事とCCDの大きさ。
次点は26,000円程だったPinePix F10

E550は単3充電池なのとISO 800までなのが良さそだけどxDなのは私的に減点。
S60は何故か以前から気になってた機種で手持ちのCFを無駄にしないので良さそ。
でも専用充電池なのと動画が弱いのは難点か?

販売価格はE550が26,600円、S60が24,800円で中古価格と同等みたい。
う〜む...S60はCF以外の利点は無いかも。
Webで動画を使いたくなるかも知れないのでE550のほーが良いかな?

3/21(火)

SXの外部FX機能を試そーと寝ていたSE-50に久々に電気を通す。
あら?表示がおかしい...どーやら電池切れらしい(^ ^;
とりあへづ初期化したら一時復活したみたい。

そいでわ1820のDOCK In 3とDOCK Out 3を使って外部FXしてみる。
先ずVSTコネクションの入出力からDOCK In 3とDOCK Out 3を外す。
SE-50の名前で外部FXを追加してSend BusをDOCK Out 3、Return BusをDOCK In 3に。

これで他のプラグインと同様に扱える。
プラグインを選ぶ際に外部プラグインのSE-50を選ぶだけ。
うむ、簡単だ(^ ^)

実際に使ってみても違和感は無い。
ユーザーディレイをチェックすると0.25ms程。
ステレオリバーブが嬉しいのでこれで常用しよーかしら(^ ^)

その後、電池交換しよーかとSE-50を開けたら電池が抜いてあった(^ ^;
そー言へば寝かす時に既に電池切れだったから抜いたんだっけ(笑)
とりあへづ手持ちのCR2032を入れて暫く様子見。

3/20(月)

そんな訳でやって来ました1820(^ ^)
箱もしっかりしてるし欠品とされたゴム足は装着済で問題無し(^ ^)
箱に貼ってあるシールを見ると九十九でH16/06/08に買った物らしい。

思へばまともな多入力オーディオI/0は初めて(^ ^)
1人多重ならアナログ部の8入8出だけでも充分な気がする。
ADA8000を追加するとADATもアナログ8入8出になるのかな?

等と妄想しつつ音楽機を開け0404と交換しドライバ類を入れ直す。
認識は大丈夫みたいなのでCubaseを起動してI/Oを確認。
あ、Patch Mix DSPの設定が先か。

多入出力の扱いをどーするかで設定が異なるのよね。
プリセットを参考に試行錯誤する事暫し。
結局アナログの各入出力をASIOのI/Oに対応させて落ち着く。

具体的にはStrip1から順にDOCK Mic/LineのAとBをASIO 1/2と3/4にSEND。
続いてDOCK In 1〜3をASIO 5/6〜9/10にSEND。
出力はASIO OUT 1/2〜7/8をDOCK Out 1〜4にSENDする。

外部機器との配線は1202のALT 3-4出力をDOCK In 1へ。
DOCK Out 4はモニタ出力用だそーなのでアンプへ。
ヘッドフォンはMIXに配線して普段はASIO 7/8以外をミュートする。

SX側では先ずVSTコネクションで1820の各入出力を設定。
入力はDOCK In 1をデフォルト、出力はDOCK Out 4をデフォルト。
スタジオのAuditionもとりあへづDOCK Out 4へ。

SX側のダイレクトモニタリングは不使用。
代わりにPatch Mix DSP側のミュート入切でヘッドフォンモニタを決める。
こっちのほーが便利そな気がするので暫くこれで様子見。

DOCK Mic/LineはモノなのにSEND先がステレオなのは少し違和感(^ ^;
SX上で1820のMIDI 2出力がMIDI 1よりもUM-550よりも上に表示されるのも気になる(^ ^;;
入力はUM-550の下にMIDI 1とMIDI 2が並ぶのに...何で?

3/19(日)

昨日買い損ねたE-MU 1820をじゃんばらで見たら秋葉店では付属品が揃って29,800円だそーな。
千葉店のは付属品が揃ってなくて34,500円。
むぅ、不可解な。

今から秋葉まで出るのは面倒だし千葉で買う気も失せた。
暫し別の作業をしていてふと通販で購入出来る事に気付く。
で、再びWebを覗くと...秋葉店のが無い(^ ^;

ぬぅ、売れてしまったのか?
通販には不慣れなだし...ま、しょーがない。
これも縁とゆー事で。

また暫し別の作業の後、ふと通販の練習をしよーと思い立つ。
そして再び覗いたら秋葉店のがまた出てた(^ ^)
良く解らんがとりあへづ代引にて発注。

品代29,800円+送料1,050円+代引料525円で計31,375円。
多入出力のオーディオI/Oにしては安く買えたと思う(^ ^)
やはり日頃の行いか?

配達日の指定は明後日以降だったので在宅予定の25日に。
また暫し、担当者様より現品の状況報告と発注確認のメールを頂く。
ゴム足が欠品しているとの事だが発注依頼の返信。

後に届いたクロネコヤマトさんからの出荷しましたメールには配達希望日を変更するURL。
見てみると明日が選べたので明日の午後に変更。
うむ、ここまでは順調ぢゃ(^ ^)

3/18(土)

高校の音楽部のOB会目当てで街に出るついでに徘徊。
先ずは古漫画単行本と中古CDを幾つか入手。
すっかりリュックが重くなる(^ ^;

続いてじゃんばらで34,500円なE-MU 1820と出逢い、暫し迷う。
ふむ、新品ならばEmulator X付きを選ぶが...別売りだと15,000円程だったっけ?
とりあへづProteus Xは持ってるし、この値段なら良いかも。

と、すっかり買う気になったが手持ちが無かった(笑)
ぬぅ、ぬかったわ。
また明日にでも買いに来ましょ。

それからドスパラでM/B用USB線とUSB延長線を入手。
ヨドバシでMP800用インク4色セットをポイントで購入。
その後のんびりOB会を楽しむ(^ ^)

主な使用機材」:SampleTank 2 XLを追加。

3/17(金)

お店のお手伝いをするよーになってから出逢いと別れが増えた。
年度の変わり目は特に多いみたいで少々慌しかったり寂しかったり。
遊んでくれた皆様には特に感謝<(_ _)>

3/16(木)

ihでアカペラもどきを演ろうと思ったらCHORDALだと思ったよーに出来ない。
白玉なら大丈夫そーなんだけど動きが付くと突然不自然になってしまう。
そー言へば前回も結局VOCODERで演ったんだっけ?

VOCODERだとコードの変わり目が切れ易いのが難点。
でも4声ならペダルを使うとかなり楽になる。
多分以前にも同じ試行錯誤をしてたんだろーけど...久し振りなのですっかり忘れてる(笑)

3/15(水)

先日、CeBIT 2006での懐かしPCを見たが1977年製のは記憶が在る。
秋葉のPC屋さんで遊んだ程度だけど。
色々お世話になったAtari STは1989年製ですな。

で、同じよーな情報は無いかと徘徊して出逢った2004年のE3ネタでさらに印象深い機種と再会。
その名も「Bally Professional ARCADE」。
1978年製で我が家に始めて来たPC...ってゆーかゲーム機扱いですか(^ ^;

どーりでOLD-COMPUTERS.COMで探して見当たらない訳だ(笑)
確かに私にとっては主にゲーム機だったけどこれでベーシックをかじったのよね(^ ^;
RAMは4kB(^ ^;;

さらに探ると日本語の紹介頁英語の紹介頁と出逢う。
前者は写真が多数、後者には仕様が載っている。
でもベーシックのカートリッジって金色ラベルだった印象が...記憶違いか?

3/14(火)

サンレコが到着したので軽く目を通す。
300号記念特集には『時代を変えた/作った』19作品が載ってる。
と、言ってもサンレコが創刊した1981年以降なので新目。

私的にまともに聴いた記憶が有るのは3つ。
「フィルハーモニー」、「GROOVE TUBE」、「ハルモニオデオン」だな。
でも聴いて気に入ったのは1つだけだ(^ ^;

3/13(月)

久々にihを繋いでみたがすっかり使い方を忘れてる(笑)
そんな訳で取説を眺めながらいぢる。
接触不良やガリも多いので少し慣らさねば(^ ^;

3/12(日)

MP800で家人のデジカメ写真を出力する。
前回はPCから作業したが今回はプリンタ単体にCFを挿して作業する。
出力内容はL判が150枚、2L判が13枚、A4が6枚。

枚数が多いL判は「フォトナビシート」を使用。
シート1枚で36画像なので5シート出力して指定を塗りつぶす。
全て1部ずつなので比較的楽(^ ^)

2L判とA4はそれぞれ「まとめて印刷」してみる。
先ずは家人の希望の画像と大きさを先程出力したフォトナビシートで確認。
それからMP800上で番号を確認しながら指定して印刷。

フィルムカメラ暦が長く凝り性な家人はまともにデジカメを使うのも出力も初めて。
不要な画像を消したり手元で印刷出来るのは便利で良いとの事。
出力結果にもそこそこ満足した模様。

今回の作業時間は3時間程。
途中でマゼンダとイエローが無くなり交換。
シアンも残り少ないしブラックも続いて無くなりそ。

これまでの合計出力はL判にして400枚を超えた辺りだろーか?
インク4本で4千円とすると1枚10円か。
カタログには1枚約9円と載ってたので大体合ってますな。

3/11(土)

Operaの更新履歴を見つけたが...8.0までしか載ってない(^ ^;
しかも中身は英語(^ ^;;
ぬぅ、更新をサボってるな。

本家の更新履歴を見るとちゃんと8.53まで載ってるのね。
こちらの中身は当然英語。
もっと日本語情報が欲しいと思うのは私だけ?

がんばれCubase!」:付点付きクオンタイズでのステップ入力でズレを追加。
物欲りすと」:携帯DATの後継を追加。

3/10(金)

相変わらず遅々と進むカウンタ3万踏破記念歌作業。
現在は調とコード進行の確認中。
そんな訳でぽちこうさん、も少し待ってね(^ ^;

3/9(木)

カメさんより『Cubase VST シリーズ サポート終了のご案内』メールを頂戴する。
『本国での開発終了と、対応OSのサポート終了』の為だそーな。
何かとお世話になりました<(_ _)>

3/8(水)

SEDの量産開始が2007年第4四半期に延期だそーな。
私的には薄型TVの本命かと楽しみにしているのよね。
買うかどーかは別にして(笑)
*
買うかどーかは別にして楽しみにいしてると言へばR-09
DATの代替として使うには2GBのSDカードが欲しい所。
Webで販売価格を見ると1万円程か...2つは要るだろーし...ちと高い(^ ^;

ちなみにR-09のWeb情報と手持ちのTCD-D100の取説情報とで大きさと重さを比べると
R-09:62.6(W)*102.0(D)*29.1(H)mm、145g(電池、SDカードを含む)
D100:80(W)*117.3(W)*29.2(W)mm、395g(リモコン付きヘッドフォン、電池、カセットを含む)

う〜む、R-09は小さくて軽くてしかもマイク内臓。
軽く触った印象では幾分ちゃちな気もしたが実用な範囲なのかな?
日常生活で常に持ち歩くとなると少々心配。

R-09の電池2本での連続録音時間は4時間で私が一度に録音する時間としては充分。
ぬぅ、いかん、欲しくなってきた(笑)
後は...音質だな。
*
付点付きクオンタイズでのステップ入力でズレる件でカメさんより返信頂く。
あちらでも再現し開発元へ報告と早急な改善要求を出したそーな。
今後に期待。

3/7(火)

先日更新したばかりのOperaが不具合付きとの事で8.53に更新。
表紙には特に案内が無いのよね(^ ^;
そー言へば更新履歴って何処だ?

3/6(月)

付点クオンタイズのステップ入力の件の再確認。
昨日はキーエディタだったのでリストエディタとスコアエディタで試してみたが変わらず。
ちなみに例えば1/4付点で1小節目の頭から入力するとイベントの開始は

1小節目:1.1.1.0、1.2.3.0、1.4.1.0
2小節目:2.1.3.0、2.2.3.0、2.4.1.0
3小節目:3.1.3.0、3.2.3.0、3.4.1.0

(以下同様)
となるが各小節目の最初のイベントは「小節数.1.1.0」が正しい気がする。
そーでなければ

1小節目:1.1.1.0、1.2.3.0、1.4.1.0
2小節目:2.1.3.0、2.3.1.0、2.4.3.0
3小節目:3.2.1.0、3.3.3.0

(以下同様)
の様に常に1/4付点単位にならねば変ではなかろーか?
とりあへづカメさんにメールしてみる。

3/5(日)

一定の強さで88鍵の下から上まで鳴らすMIDIパートをステップ入力で作ろーとしたら何か変。
クオンタイズを付点にすると小節の変わり目でリズムがズレる。
小節の頭で揃うなら解るが何故かその次の音でズレるのよね。

1/64付点から1/2付点まで試したら全て同様。
ノート長をクオンタイズとリンクした所為かとも思ったがリンクしなくても変わらず。
WebのFAQやPDFな問題点と対応方法には載ってないみたいだし...ぬぅ、不具合か?

3/4(土)

近所の家電屋さんでUSB 2.0な4ポートハブを999円で入手。
創業30周年祭との事でLED発電ライトも頂戴した(^ ^)
やはり日頃の行いか?

汎用機に接続し、プリンタとキャプチャとLANハブを繋ぐ。
LANハブは電源供給目的だが線短くて5mのUSB延長線を使ってたのよね。
これで配線スッキリ(^ ^)
*
ここ暫くCSCで画像が表示されないのを放置していたがリファラの所為らしい。
右クリックで画像を開こーとしたらForbiddenになったので気付いた。
普段はリファラを無効にしてるのよね(^ ^;

かこめも」:更新。
主な使用機材」:PC-SMP2E/U2を追加。

3/3(金)

私的にGPUではあまり元気ない気がするMatrox。
最近出た物ではDualHead2Goが面白いと思ってたら今度はTripleHead2Goだそーな。
そんなに要望が在るとも思えんが...値段も安くないし。

3/2(木)

お手伝い先の近所の閉店間近なサトームセンに立ち寄って物色。
売り場は狭くなったが安売り品は増えているみたい。
先日閉店した自宅近所のお店で見覚えのある売れ残り品らしき物も(笑)

アプリも並んでたのでTrueImageを探したが不発。
オープンエアーなヘッドフォンも幾つか見たが大して安くないのでパス。
さらなる安売りを楽しみにまた後日来店する予定。

3/1(水)

今月からお手伝い先の時間帯が変更になる。
準備や片付けが間に合うのか少々不安だが...ま、いーか(笑)
終了が1時間早まったので生演奏を聞く機会は減りそ。

とっぷにもどる