2002年4月分  表紙に戻る

4/30(火)

今日も歌抜き仮ミックスでお歌のお稽古。
付け焼刃ぢゃ無くて日頃から声出ししましょうね(^ ^;
それでもちっとは安定したかな?

4/29(月)

仮ミックスを聴き返して傾向と対策を考える。
バックが少ないから余計に歌の下手さが目立つ。
歌抜き仮ミックスでお歌のお稽古。

4/28(日)

音ネタDLの2日目。
と、ゆーか昨日からDLし続けてるけど終わらないのよね(笑)
昼過ぎに終わるが...全部で1.5GB位。

タイコ用はそのままLM・4 mkIIに使えそ。
要ループ物は...さて、どーしたもんかね(^ ^;
とりあへづ頂きます。

4/27(土)

ふと思い立ってAKAIの無料音ネタをDLする気になる。
以前、まだ56kモデムで接いでた頃に少しDLしたけど途中で断念したのよね。
だって重いんですもの(^ ^;

時は経ち、回線は常時接続の4MB位になったし(^ ^)
LM・4はmkIIになってスクリプト書かなくてもキットが組めるよーになったし(^ ^)
で、何も気にせず全てFTPでDLしてみたら...むぅ、全然終わらない(^ ^;

寝てる機材」を少しだけ更新。

4/26(金)

仮ミックスの修正と皿焼き作業その2。
最終コンプの設定や入力レベルの調整等。
後は...歌抜き仮ミックスを使って今更ながらお歌の練習。

4/25(木)

仮ミックスの修正と皿焼き作業。
通して何度か聴いてみると色々気になるのよね。
歌抜き仮ミックスしてみて初めて気付いた所もいぢる。

昨日焼いた皿をCDプレーヤに入れてみたら認識してくれなかったの。
で、今回はB's Recorder Goldでディスクアットワンスで焼いてみるがこちらもダメ。
どーもCD-RWに対応して無いらしい(^ ^;

4/24(水)

知人よりOpenOfficeを頂く。
以前試して面白かったStarOfficeの元になったヤツですな。
StarOfficeは期限切れで動かなくなったので丁度良い。

早速入れてメニューから起動して...起動...ぬぅ、起動しない。
しょーがないので残ってたStarOffice共々消してからやり直して...これでもダメか...
と、何故かエクスプローラから直にダブルクリックしてみたら起動する。

その後はメニューからも起動するよーになったので気にしない事にする。
StarOffice Calcで保存したファイルはフォントが違ってたが開けるので一安心。
有りがたく使わせて頂きます<(_ _)>
*
'00年度版全体を通して確認する為にとりあへづ全曲の仮ミックス。
前回まではこの後DATに落としていたが今回はCD-DAにしてみる。
繰り返し聴いたり選曲するのが楽でPCでも再生出来るし(^ ^)

と言ってもCD-Rでは使い捨てになってしまうのが気になる。
物は試しで以前CD-Rを買った時におまけで貰ったCD-RWを使用。
get it on CDで曲間等を決めててきとーに焼く。

思えばCD-RW使ったの初めて(^ ^;
4xメディアだから時間が掛かるけど音楽焼くには丁度良いのかも。
WebしながらPCで流すと...むぅ、これは悲惨な...何とかせねば。

4/23(火)

歌入れ用にモニタリング環境を少々変更。
マイク(1ch)のAUX1から3chに戻してモニタ専用で音量調節出来るよーにする。
モニタリバーブは3chのAUX2で。

ループする危険性は有るが...人力で回避しましょうね。
1曲録ってみると片耳ヘッドフォンよりも歌い易くなった気がする。
めでたい(^ ^)

4/22(月)

歌入れに再挑戦。
結果:返り討ち。
うぅっ...無念ぢゃ(T T)

4/21(日)

S-300で編集と仮ミックスをする。
ノイズの確認はSTAXで。
むぅ、やはり歌は録り直しだな...

4/20(土)

STAXである程度まとめたのをS-300で聴いたとたんに音痴が気になる。
歌が下手なのはイヤとゆー程自覚しているが...何でSTAXで気付かなかったんだろ?
モニタリングを考え直さねば。
*
サンレコを眺めてたらSampleTankの広告にふと目が止まる。
音ネタCD-ROMにも再生用のSampleTankが付属してるのね。
本体は安い方でも4万円だけど音ネタは1万円位から有る。

生ストリングス用に使えるなら良いかも(^ ^)
どっかで試聴出来ないかしら...
ちっと気になったので音色試聴用のmp3をDLしておく。

主な使用機材」と「寝てる機材」を少しだけ更新。

4/19(金)

朝、ふと思い立ってFR-55Sを1音下げてみる。
かなりテンションが落ちるが.009よりは好みの音がする。
サスティナーの効きが良いのも○。

VGでの音出しも特に違和感無いので結構使えるかも。
テンションが低過ぎて少し弾き辛いのが難点か?
音程が安定しないのも気になる。

夜、ふと思い立って半音下げにしてみる。
ふむ、これもなかなか良いかも。
その後、色々いぢってる内に何故か普通の音程に落ち着く(^ ^;
*
歌録りと編集作業。
マイクとの距離を離した所為かすっきり録れたのでエフェクトはリバーブ系だけにしてみる。
久々にコンプもEQも使わない歌が有っても良かろ。
*
ポルファヴォールからのお知らせ」とゆーメールを頂く。
トクトクの規約変更に伴い登録が必須なのだそうな。
むぅ、何時の間に...

広告メール配信はいらないんだけど規約とあればしょーがない。
トクトクも段々不便になってきたな...他を探すか。
それとも自鯖か?

4/18(木)

あるソングでLM・7で鳴らしてた音をLM・4 mkIIで代用しよーとしたらCubaseが落ちた。
Winを再起動して何度か試すが結果は同じ。
併用が原因のバグか?と思い30分位あれこれやってみるが...良く解らん。

新規ソングでLM・7とLM・4 mkIIを使って試しても再現せず。
でも元のソングではLM・4 mkIIだけにしても落ちる。
また、使う音色や発音の有無に関わらずLM・4 mkIIの最初のパートの頭にロケートすると落ちる。

むぅ...何が何やら(^ ^;
とりあへづこのソングではLM・4 mkIIを使わない方が良いらしい。
録音作業が終わってから再度確認しましょ。

4/17(水)

サンレコに付いてたCD-DA聴きながら連動記事を読む。
課題曲を数名のエンジニアがミックスするとゆーやつの2回目。
ルール変更に伴い前回より解り易くなったと思う。

元音と聴き比べると...かなりいぢっているのね。
元々そのつもりで録ったなら良いんだろうがアレンジまで変わってると「何だかなー」とゆー気もする。
宅録の場合はミックスで何とかするのが普通なのかも知れないけどね...

4/16(火)

第8鯖が復活したよーなので掲示板のLogを拾う。
第11鯖に引越して転送も変更して第8鯖は休眠させる。
これで暫らく安心...だといーな(^ ^;
*
昨日買ったサンレコに付いて来たASTRO SESSIONのガイドブックに軽く目を通す。
ふむふむ...Free Userで登録すれば無料でも参加可なのね。
Web用の旧Cele機にもCubasis InWiredが入ってるのでとりあへづ登録してみる。

で、ガイドブックに添って「Hello!(Cubasis)」を選ぶと...あら?ダメですね。
パートは表示されるけど中身がない。
Cubasis InWired側でセーブが出来ないのが原因らしい。

4/15(月)

'00年度版では1曲だけ、しかも間奏のみのギター録り。
とりあへづ5・6回弾いて...後は編集で何とかしよー。
VGのおかげで音色の幅は広がったが演奏能力が上がる訳ではない(^ ^;
*
また第8鯖に入れなくなった...困ったね。
それでもトクトクからのメールでは「全サーバーとも正常に稼動しております。」とある。
しょーがないので掲示板のLogを救出したら第11鯖に引越しましょ。

先日のメンテまでは同じ様な不具合はあまり経験してないと思うが...何で?
やたたた氏からも見れないと連絡頂いたのでとりあへづ転送をCSCに変更。
後は第8鯖の復活待ち。

4/14(日)

録音に備えてFR-55Sの弦を.010に戻す。
調弦しながら弦高等の調整。
久々の.010は指にキツイけど音はこっちの方が好きなのよね。

4/13(土)

FR-55Sの3弦12フレット辺りの音詰りが相変らずなので懲りずに悪あがきする。
ネック角度やブリッジ周りをいぢるが...変わりませんな(^ ^;
ダメだこりゃ。

主な使用機材」と「寝てる機材」を少しだけ更新。

4/12(金)

1曲通して満足する歌を歌える能力は無いので編集作業。
何度も聴き返して良さそな個所を選んでとりあへづまとめてみる。
聴き疲れた後は別の曲の歌入れ等する。

4/11(木)

昨日録音したのを聴き返してからコンプの設定を変えたりして数回通して録る。
聴き比べると...今日録った方が良いみたい。
力尽きたので(以下省略)

4/10(水)

'00年度版の1曲歌入れ。
とりあへづ通しで数回録音。
力尽きたので今日はここまで。

4/9(火)

WaveLabのデモ版に入ってるプラグインをCubaseで試す。
本体はデモ版でもプラグインはしっかり動くみたいで嬉しいの(^ ^)
レイテンシが多くて使えないのも有ったけど(^ ^;

4/8(月)

FFTツールを幾つか試してたらWaveFFTとゆーのが便利そ。
ファイルになっていれば簡単に1曲分丸々表示してくれるのよね。
今までは主にリアルタイムで見るのでWaveSpectramdaのを使ってたの。

DirectX 8.0用とDirectX 7.0用が同梱だけど個人的にはDirectX 7.0用の方が好き。
DirectX 8.0用の透過表示は面白いけど...実用的では無いよーな(^ ^;
ヘルプには「まだ未完成です。」ので今後に期待。

4/7(日)

VG-8EXのプリセット中でHRMの音色を選んで音出しするが...面白くないのが多い。
と、ゆーより気に入ったのが2音色しかなかったの(^ ^;
いぢれば何とかなるのかな?

ま、元々こちらには期待してなかったのでそれ程残念とゆー気はしない。
とりあへづ1つづつ選んでカードのB31〜B61へ。
昨日選んだ音色はカードのB11〜B24にも入れとく。

4/6(土)

旧Cele機でFFT等を使うのに久々にVACする。
Winの出力をVACにしてFFTの入力をVACにすると信号の流れは「再生ツール→VAC→FFT」になる。
VACに同梱のAudio Repeaterで「VAC→サウンドカード」にするとちと遅れるがモニタも可。

最新版を確認したら何時の間にかVAC2になってたのでDL。
ついでにmdaからutilitiesを一通りDL。
便利な小物が嬉しい。
*
VG-8EXの音作り用に各アルゴリズムから1つづつ気に入った音色を選んでM-512Eに入れる。
音作り中にアルゴリズムの変更は出来ないのよね。
あらためて取説を見るとアルゴリズムはVGMが7種、HRMが13種、VIOが1種の計21種。

とりあへづ収まりの良い所でVGMとVIOの8音色をプリセットから選んでカードのB71〜B84へ。
少々のエディットしながら音出しして遊んで時は過ぎて行く。
HRMの分はまた明日。

びんぼな物欲りすと」更新。
りんく」更新。

4/5(金)

VSTiで色々遊べるよーになったけどやはりハード音源は無いと困る。
特に生音系...もちろん曲にも拠るが...私の場合は主にストリングスに使う事が多いの。
生ストリングス系が強いVSTiって見つからないのよね、昔のシンセストリングス系なら色々有るけど。

SampleTankFreeは無料音色で試した範囲では話にならない。
サウンドフォント系で良いのが有れば面白そーだけどまだ見てない。
後は...HALionか?

ぢつはソフトサンプラ+音ネタCD-ROMとゆー手はあまり気が乗らない。
以前にクラッシック好きな人が生に近付けよーと頑張ってるHPで数曲聴いた時の事。
高価なサンプラ+高価な音ネタCD-ROMを使ったらしいが個人的に気に入らなかったのよね(^ ^;

そんな訳で打込み方法を幾つか試したり取説を読み返したりする。
なかなか思ったよーには鳴ってくれない。
むぅ、精進せねば。

4/4(木)

先日別件でGoogleしててここに辿り着く。
手元に無い無料VSTi等を探してDLして試す。
う〜ん、まだまだ有るもんだ。

その中でOutsimSynthmakerとゆーのがとても気になるが...残念ながらDXiなのよね。
リクエストを見ると最初に「VST version ( a few people asked for it ).」と書いてある(笑)
是非実現して頂きたいです。
*
また第8鯖には入れなくなってる...
むぅ、困ったね。
第11鯖の方が安定してるみたいだし...引っ越すか?

4/3(水)

VST プラグインを探すのが面倒なのでまた整理する。
前回は今後使う予定の無い物だけ別フォルダに移したけど...残った物が多いので(^ ^;
今回は良く使う物を別フォルダに移してみる。

これで無料プラグインは「良く使う物」「普通」「全然使わない物」の3つに別れた。
実際のフォルダ名は...悩んだ末にそれぞれ「1」「2」「3」。
暫らくいぢってみたけど使い勝手は良いみたい。

フォルダ名や場所を変えても以前のソングに影響しないのは嬉しい。
ちゃんと探し出して所定の場所に収まってくれる。
えらいぞCubase(^ ^)

4/2(火)

久し振りに「午後のこ〜だ」のバイナリが配布されてたので頂きました。
特許の関係で暫らく配布中止だったのよね。
バージョンも上がってて嬉しい(^ ^)
*
ここいらによるとカラオケがCsoundの技術でCD並の音質になるらしい。
しかし...演奏データの入力はどーしてるんだろ?
やはりテキストで作るのかしら...

4/1(月)

過去めも」でのリンク切れが気になってはいたが良い方法を思いつかずそのままになってたの。
kakomemoフォルダに移動するのが原因なのは判っているが...リンクを修正するのも面倒で(^ ^;
と、言って毎月増えるのでフォルダに入れないと邪魔だし...

とりあへず1年過ぎたらフォルダに入れる事にする。
今までの「kakomemo〜.html」は「zmemo〜.html」にリネームしたので一覧で下に行くよーに。
しばらくこれで様子見。

元々「めも」はアカウントの消去対策なのよね。
音楽だけでは容量を使うが更新が続かないから(^ ^;
それで週1回更新の日記形式にしたんだけど...ぼちぼち方針変更しよかな。

過去めも」更新。

とっぷにもどる