小物だCubase! 表紙に戻る
私の作ったCubase(Win)用小物置き場です。
ひょっとしたらまともに動くかもしれません(^ ^;
物好きな方は あくまで自己責任で使ってみて下さい。
更新するかどうかは解りませんけど...不具合など有りましたら連絡頂けると嬉しいです。
私が確認してる不具合については同梱の「めも」に書いてあります。
Cubase Prp 10ネタ Cubase Prp 9ネタ Cubase 7.5ネタ Cubase 5ネタ Cubase SXネタ Cubase VSTネタ 過去の遺物
Cubase Pro 10ネタ
Drum Map
解凍してドラムマップ設定ダイアログの「読み込み」で読み込んで下さい。
DTX502 2019/04/20
YAMAHA DTX502のドラムマップです。
ドラムマップの解析を兼ねて、テキストエディタで試作した物です。
DTX502の初期設定用と、Groove Agent SEのStudio Kit SE用とThe Kit SE用が入ってます。
SPD-11 2019/05/11
Roland SPD-11用のドラムマップです。
テキストエディタで試作した物です。
MIDIノートはYAMAHA DTX502の使用音域を避けて最高音側に設定してます。
その他
00 Ms S90ES Piano v01.vstpreset 2020/02/08
Dorico SE付属のHALion Sonic SE 3用に、「YAMAHA S90ES Piano」にエフェクトを追加してマクロ頁を試作したプリセット。
00 Ms S90ES Piano v02.vstpreset 2020/03/14
上の「YAMAHA S90ES Piano」を元にいろいろ追加変更してマクロ頁を試作したプリセット。
00 Ms Model C v01.vstpreset 2020/03/07
HALion 6付属の「Model C」を元に、HALion Sonic SE 3用マクロ頁を試作したプリセット。
Sample ZoneだったキークリックをSynth Zoneに置き換えたので、「Model C」のライブラリが無くても動く予定。
「Steal 1」でも「1'」のドローバーが表示されたり、QCの「Percussion On-Off」とマクロ頁の「Percussion」スイッチがうまく連動しなかったり。
FXpansion BFD3 YAMAHA DTX502用KeyMap 2019/05/18
FXpansion BFD3 YAMAHA DTX502 + Roland SPD-11用KeyMap 2019/06/22
Cubase Pro 9ネタ
MIDI Device
解凍してMIDI デバイスマネージャー の「設定の読み込み」で読み込んで下さい。
Cubase SXネタの古いやつはCubase 4以降で読むとフォルダ名が空白になるみたいなのでCubase Pro 9で書き出ししましたが、動作確認はしておりません<(_ _)>
PX-200 2017/05/13
CASIO PX-200のMIDI Deviceです。
PX-200のPatchNameScriptをCubase Pro 9で書き出した物です。
HP-800 2017/05/13
Roland HP-800のMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをPro 9で書き出した物です。
SC-88 Pro 2017/05/13
Roland SC-88 ProのMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをPro 9で書き出した物です。
MU100 2017/05/13
YAMAHA MU100のMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをPro 9で書き出した物です。
PLG100-VL 2017/05/13
YAMAHA PLG100-VLのMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをPro 9で書き出した物です。
Cubase 7.5ネタ
ぷりせっと
・Groove Agent SE 4用
Steinberg LM4 mkII XXL Ver 0.01 2014/01/18
Steinberg LM4 mkIIのXXL系プリセットをCubase 7.5付属のGroove Agent SE 4に移植して保存したファイルですので、LM4 mkIIの音ネタが無いと使えません。
両者のベロシティカーブの具合が異なるよーなので、互換性に気を使うのは止めて、とりあへづ音ネタが鳴るよーにした程度のものですので、あしからず。
Groove Agent SE 4で呼び出し、音ネタの場所を指定すれば使える予定です。
Cubase 5ネタ
とらっくみきさ すくりぷと
解凍して↓
C:\Documents and Settings\「ユーザ名」\Application Data\Steinberg\Cubase 5\Scripts\Trackmixer
↑に入れると、MIDIインサートのTrackControlから呼び出せます。
M's MU100 EffectSet TrackmixerScript Ver 0.06 2011/01/11
YAMAHA MU100用のTrack Controlsスクリプトです。
エフェクト(Reverb、Chorus、Variation)のタイプ選択等が出来ます。
M's MU100 InsFX&EQ TrackmixerScript Ver 0.04 2011/01/11
YAMAHA MU100用のTrack Controlsスクリプトです。
インサートエフェクトとトータルEQのタイプ選択等が出来ます。
M's XGS PartSet TrackmixerScript Ver 0.03 2011/01/11
YAMAHA MU100とRoland SC-88 Proのパート設定用に作ったTrack Controlsスクリプトです。
XG、GSの汎用にも使えると思います。
CC#11=Expression、CC#91=Reverb、CC#93=Chorus、CC#94=Variation。
NRPNでEGのADR、LPFのCutOffとResonance、RPNでBendRenge、FineTuneを出力します。
Cubase SXネタ
みでー でばいす
解凍してMIDI Device ManagerのImport Setupで読み込んで下さい。
※2017/04/01 現在Cubase Pro 9では読み込めない不具合があるよーなので、Cubase VSTネタのパッチネームスクリプトをお使い下さい。
PX-200 2007/05/19
CASIO PX-200のMIDI Deviceです。
PX-200のPatchNameScriptをCubase 4で読込んだだけの物です。
HP-800 2002/09/06
Roland HP-800のMIDI Deviceです。
私以外に使う人がいるとは思えませんが練習で作ったので(^ ^;
SC-88 Pro 2002/10/21
Roland SC-88 ProのMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをSXで編集し直した物です。
MU100 2002/10/21
YAMAHA MU100のMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをSXで編集し直した物です。
PLG100-VL 2002/10/21
YAMAHA PLG100-VLのMIDI Deviceです。
VST 5.0用に作ったPatchNameScriptをSXで編集し直した物です。
どらむまっぷ
解凍してドラムマップ設定で読み込んで下さい。
SC-88 Pro 2003/03/22
Roland SC-88 Proのドラムマップの詰め合わせです。
とらっくみきさ すくりぷと
解凍してCubase SXフォルダ中の/Scripts/trackmixerに入れて下さい。
MIDIエフェクトのTrack Controlsで呼び出せるようになります。
※1.05からスクリプト置き場が↓
C:\Documents and Settings\「ユーザ名」\Application Data\Steinberg\Cubase SX\Scripts\Trackmixer
↑に変わったみたいです。
M's MU100 EffectSet TrackmixerScript Ver 0.05 2002/10/19
YAMAHA MU100用のTrack Controlsスクリプトです。
エフェクト(Reverb、Chorus、Variation)のタイプ選択等が出来ます。
M's MU100 InsFX&EQ TrackmixerScript Ver 0.03 2002/10/19
YAMAHA MU100用のTrack Controlsスクリプトです。
インサートエフェクトとトータルEQのタイプ選択等が出来ます。
M's XGS PartSet TrackmixerScript Ver 0.02 2003/01/04
YAMAHA MU100とRoland SC-88 Proのパート設定用に作ったTrack Controlsスクリプトです。
XG、GSの汎用にも使えると思います。
CC#11=Expression、CC#91=Reverb、CC#93=Chorus、CC#94=Variation。
NRPNでEGのADR、LPFのCutOffとResonance、RPNでBendRenge、FineTuneを出力します。
M's ProteusX CTRL TrackmixerScript Ver 0.01 2005/06/18
E-mu ProteusXのCTRL A〜Lを設定するTrack Controlsスクリプトです。
CTRLのCC#は標準設定、操作子の名称は付属音色Proteus X Composerに準拠してます。
名称の変更はスクリプト内のLONGNAMEを書き換えて下さい。
初期値とリセット値はCTRL AのToneだけ100、それ以外は0にしてあります。
Cubase VSTネタ
ぱっちねーむ すくりぷと 中身の簡単な説明はこちら
解凍してCubaseフォルダ中のScripts/patchnamesに入れて下さい。
M's SC-88 Pro PatchName Script Ver 0.03 2001/02/22
Roland SC-88 Pro用のパッチネームスクリプトです。
Cubaseに標準で入ってたのが使い辛かったので作ってみました。
M's MU100 PatchName Script Ver 0.01 2001/02/22
YAMAHA MU100用のパッチネームスクリプトです。
Cubaseに標準で入ってた"xg names.txt"を元に追加しました。
M's HP-800 PatchName Script Ver 0.01 2001/02/22
Roland HP-800用のパッチネームスクリプトです。
おそらく私しか使わないでしょう(笑)
M's PLG100-VL PatchName Script Ver 0.01 2001/02/26
YAMAHAのプラグインボードPLG100-VL用のパッチネームスクリプトです。
これもマイナーだと思う...
りもーと 解凍してCubaseフォルダ中の/Scripts/remoteに入れて下さい。
M's ProMix01 32Tr Vol&FX Send Remote Ver 0.02 2001/09/22
YAMAHA ProMix01のLocalOff機能を使った32トラック分のVolとFX Sendのリモートです。
M's ProMix01 & MIDI-OX 32Tr Vol&FX Send Remote Ver 0.03 2001/11/17
「M's ProMix01 32Tr Vol&FX Send Remote Ver 0.02」にロケート等を追加しました。
別途MIDI-OXが必要です。
とらっくみきさ すくりぷと
解凍してCubaseフォルダ中の/Scripts/trackmixerに入れて下さい。
M's MU100 Effect Set Trackmixer Script Ver 0.02 2001/02/14
YAMAHA MU-100用の拡張ミキサーモジュールスクリプトです。
エフェクト(Reverb、Chorus、Variation)のタイプ選択が出来ます。
何故かVariationの選択で挙動不審ですので同梱の「めも」で確認して下さい<(_ _)>
過去の遺物
・プラグイン
解凍してVSTプラグイン用のフォルダに入れて下さい。
M's RingSynth02 Ver 0.1 2002/06/15
SynthEditで試作したVSTiです。
リングモジュレータを使った簡単なシンセにコーラスとディレイを付けただけですが(^ ^;
M's MonoReverb Ver 0.3 2004/09/11
SynthEditで組立てたVSTeです。
「UD-Reverb」を使ったモノラルリバーブです。
M's StereoReverb Ver 0.3 2004/09/11
SynthEditで組立てたVSTeです。
「UD-Reverb」を使ったステレオリバーブです。
M's StereoAmibience A Ver 0.1 2003/08/16
SynthEditで組立てたVSTeです。
ステレオ対応のショートディレイでアンビエンス付加のつもりです。
M's StereoAmibience B Ver 0.1 2003/08/16
SynthEditで組立てたVSTeです。
ステレオ対応のショートディレイでアンビエンス付加のつもりです。
M's StereoChorus Ver 0.1 2003/08/23
SynthEditで組立てたVSTeです。
ステレオコーラスです。
・てすと
NeonTest Ver 0.01 2002/10/26 UP
Cubase VST 5.0標準のVSTi「Neon」を使った負荷実験用ソングです。
Cubase!に戻る お戻りになる